いつもお世話になっています。私は栄養士で高齢者施設で働いています。
1人で約100人分の夕食を作っていますが、なかなか上達しません。
調理師は、調味料を計量しなくても美味しく作れ、道具の使い方もきれいで余裕をもって仕事できています(献立通りに厳密に作らなくていいので、美味しい食事を。という方針の施設です)。一方、私はいつまで経っても余裕なく、完成するのは時間ギリギリです。味を決めるのにも時間がかかるし、作業行程のどこかに無駄があるのではないか、と思っています。
調理を上達するには、目で覚えろとよくいいますが、調理師が昼食を作り終わる頃に私の仕事が始まるので、直接見ることはなかなかができません。一生懸命にやるほど空回りしています。
調理業務、みなさんはどのようにされていますか(いましたか)?
上手にこなせるようになるためのアドバイスがありましたら、お願い致します。。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
464
6
7
2025/03/27
824
1
0
2025/03/21
357
1
1
2025/03/21
395
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
659
3
2
2025/03/05
ランキング
464
6
7
2025/03/27