もも⭐さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございました。 学校給食を例に取ると、嫌いなものを食べさせる事が虐待ではないと言う事がよくわかりました。 食事の重要性を子どもたちだけでなく職員にも理解してもらえるように、これから進めていきたいと思います。 現在もミールラウンドや嗜好にも考慮してリクエストメニューを取り入れたりして満足度を上げていってる現状です。 質問の答えですが、当施設は障がい児入所施設(児童)と障がい者支援施設(成人)になります。 予算は決まっておりますが、施設長は金額は気にせず、好むものを食べさせていい考え方であります。 献立を大きく変えたのはこれまで児童と成人の施設で別々に献立を立てていましたが、合同調理になり統一したからです。 エネルギー量の違いから全く同じメニューではなく、調整はしております。

2025/05/27
コメント

回答ありがとうございました。 まずは発信をして、小さなことから 少しずつ改善していきたいと思います。 食事支援に対する考え方が職員によってちがうので、法人の方針を再確認し、業務に努めたいと思いました。 最後に無理に食べさせ、結果虐待にならないように注意して職員が同じ方向に向かっていけるようにして行きます

2025/05/26
コメント

返事が遅くなりすいません。 他の検査値について確認して、相関性についてみてみようと思います。 まだまだ勉強不足だと実感しました。

2021/02/16
コメント

検査値を確認すると他の値は正常値のようです。 尿蛋白も(−)です。 両下肢は蜂窩織炎のため赤く腫れていてむくみもあります。 他のスタッフといい方法を模索していこうと思います

2021/02/02
コメント

確かに下肢が熱をもっていますので 炎症してると思われるのですが、他の数値は正常値なのです。 もうしばらく様子をみてみます

2021/02/02
コメント

検査結果を看護師に確認したら 他の数値は正常のようでした。 何か手がかりがあればいいのですが、もうしばらく続けてみようと思います

2021/02/02
コメント

その症状があるか看護師に確認してみたいと思います。

2021/02/01
コメント

回答ありがとうございます。 質問の情報が少なくてすいません。 重度の方が多く返事が返ってくることが少ないです。写真でチェック表はわかりやすくいいですね! 早速作って見ます。 支援員に聞いたり、ラウンドをふまえ実施したいと思います。

2018/08/27
コメント

回答ありがとうございます。 同じように重度の方が多いので 質問にこまっていたのですがご家族に聞くのもいいですね! 小さい頃からの食生活も知れると思いますので参考にさせていただきます!

2018/08/27
コメント

ありがとうございます。 確かに基準がないものを使うのには抵抗がありますね。 用途を変えて使いたいと思います

2018/04/13
コメント

ありがとうございました。 今回の件で勉強になりました。

2018/04/13
コメント

ありがとうございます。 色々と手袋について調べてみました。 用途を変えて使いたいと思います

2018/04/13
コメント

回答ありがとうございます。 下味は酒と塩コショウのみですので 醤油を使うのもありですね‼ スチコン羨ましいです。

2017/10/31
コメント

回答ありがとうございます。 タルタルに卵たっぷりなら バッター液をつけても満足できそうですね‼ 一枚肉を一口大にカットして提供してるので 小さい肉でも試してみたいとおもいます

2017/10/31
コメント

回答ありがとうございます。 天ぷら粉ですね!それなら失敗もなく誰でもふんわり作ることができますね。

2017/10/31
コメント

ありがとうございます。 確かに自己分析ができてないと思います。 まずは今回の試験の振り返りから始めてみます

2016/05/18
コメント

コメントありがとうございます。 学校に問い合わせる手段もあったのですね! 模試の会場受験したことないので ぜひ受けて雰囲気にも慣れたいとおもいます

2016/05/18
コメント

コメントありがとうございます。 手元には沢山の問題集があります。 なんか見破られてて ヒヤッとしました。 まずはそれから取り組んでみたいとおもいます

2016/05/18
コメント

コメントありがとうございます! やっぱり過去問を解いて理解しかないですね。 苦手の分野から攻めていこうとおもいます

2016/05/18
コメント

コメントありがとうございます。 確かに通信をしたからいい結果にはなりませんね! 勉強したいという今の気持ちを忘れず お互いにがんばりましょうね

2016/05/18
コメント

回答ありがとうございました。 検索して見ます!

2016/05/16
コメント

ありがとうございます。 時間が経った今は やる気スイッチをいれてもらったと感謝して 勉強できています。 めげずにがんばります

2016/02/18
コメント

ありがとうございます。 努力は必ず報われると念じて勉強がんばります!

2016/02/18
コメント

ありがとうございます。 諦めず残りの時間 全力注ぎたいと思います!

2016/02/18
コメント

ありがとうございます。 こうちゃらさんのように必死に頑張らないとやっぱり受からないですよね。 のこりの時間頑張ろうとおもいます

2016/02/18
コメント

ありがとうございます。 自分の志を高くもって 前に進むことだけをかんがえるようにします

2016/02/17
コメント

ありがとうございます。 時間が経ち いってもらえて良かったと思えるようになりました。 今は勉強するしかないですね。

2016/02/17
コメント

ありがとうございます。 図星なこと言われてカッとするようではダメですね。 そのエネルギーをやる気に変えてがんばります

2016/02/17
コメント

ありがとうございます。 やる気スイッチいれることができたので 時間が経った今は 優しさとも受け取られるようになりました。

2016/02/17
コメント

ありがとうございます。 同じような経験をして成長してる姿見習わなければ行けませんね! 今は 勉強がんばります。

2016/02/17

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

もも⭐

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 熊本県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]