やままさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

そんな、、、考えるよう、栄養士に指示があるのですね。まぁ、こちらの使い勝手の良いものが導入できるならありがたい、、、? うちも、質問者さんと同じ方法です。 用意に時間かかるし、介護士さんはルール理解されてない方がいて、出ている食札と合ってないとか、、、よくあります。 電子化できたら、、いいですよね、、、

2024/08/05
回答

私も4月から復職しています。 時短にしたところで仕事を終わらせられる自信がなかったので、フルタイムで復職しました。 保育園の迎えがあるので、定時ピタで帰らせていただいています。 小さい子どもがいるということで、業務のことも結構配慮していただいてると思います。 こういう人員は一人とカウントしてはいけない、というかできない?難しい?ですよね。。

2023/05/03
回答

うちの子が通っている園で、手作りヨーグルトが提供されているようなので、どのように作られているのか不安になりました。。

2023/04/29
回答

初産で出産し、2か月経ちました。育休が明けてから果たして私は育児と子育ての両立ができるのか、毎日悶々と悩みながら育児をしているところです。職場復帰が怖いです。私が産休に入る直前で代替で採用された方は、1ヵ月もしないうちに辞めてしまわれたみたいなので、どうなるのか、、と不安に思っている日々です。皆さんがコメントされているように、職場の方に相談したほうがいいかもなあと思っています。

2022/04/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

みっこさん、ご回答ありがとうございます。 こんな長期休暇は初めてなので、色々とあれしてこれしてとしたいことは考えるのですが、実際なかなか思うようにできないですね、、、 みっこさんが書かれたように、やることを挙げていくとすることはたくさんありますよね。時間はあるようであっという間に過ぎていくので、空いた時間に少しずつやって進めて、休息して、過ごしていきたいと思います。 温かいコメントありがとうございました。 毎日子どもと向き合うのが、しんど~。と思うときも疲れているとありますが、やはり可愛いですね。この子のおかげで、日々動くことが出来ることに感謝です。仕事に復帰できるように、元気に過ごしたいです。 貴重な時間、楽しませてもらいます。。

2022/04/21
コメント

DKFさん、コメントありがとうございます。 1年があっという間に終わるという事実が、とてもさみしいです。時間はあるようでない、、、仕事が始まったら、、、怒涛の日々が始まるのですね、、、。はい、また不安が増しそうですが。笑 嫌でもがむしゃら、無我夢中でこなしていくものでしょうか。今は、変に時間がある分、余計に考えてしまうのかもしれません。 今しかない、子どもとの時間を大事に過ごしていきます。 ありがとうございました。

2022/04/17
コメント

ericaさん、コメントありがとうございます。 丁寧なお言葉を頂戴し、大変嬉しいです。 不安なことばかりを悶々と考え、落胆し、何もできず、、、 子どものことが見えていないときもありました。 余裕をもって大らかに過ごせるように、休憩しながら、できる時に仕事のことを考えられたらいいかなと思いました。 業種が同じ方の意見は大変参考になります。助けられたような気持ちです。保育園に預けることにしてもですが、頼るところは頼ることが大事ですね。ありがとうございました。

2022/04/17
コメント

ロキさん、コメントありがとうございます。 産休に入って早々、出産の不安と共に、復帰をしたときの不安に対する対策を考えて、一日一日を有意義に過ごそうと心意気はあったのですが、それも産後1ヵ月まででした。今は、思うように何もできず、焦るばかりで一日が終わる毎日です。 ロキさんのコメントを拝見し、少し肩の荷が下りたように思います。 1年はあっという間と聞きますね。焦るばかりではなく時間を大事に過ごしていきます。ありがとうございました。

2022/04/17
コメント

おーさんさん、ご回答ありがとうございます。 出産の報告はする、しないといけないとは思うので、それで十分ですよね。 元々、職場の方と密に?深入りするタイプではないので、最低限でいいよねと思っているところです、、。 と言いつつ、気にはなってしまう性分です。。 ありがとうございました。 少し安心しました。

2022/01/07
コメント

YYYYちゃんさん、ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。 私も恐らく、ちょこっと顔見せに行くことはあるのかなとは思っています。このご時世ということで助かる部分もありますね、、、苦笑 後任の栄養士もなんとか来られたので、その方とは連絡が取れるようにはしてあるのですが、どうも、どうなっているんだろうと気にはなります。そうは言っても、私が何かできるわけでもないですし、仕方ない。お任せするしかないですよね。本当育休って、ありがたいですね。復帰してからちゃんと働けるのか、本当未知、不安です。 とにかく無事に出産終えられるように、します。 ありがとうございました。

2022/01/07
コメント

ライフワークさん、ご回答ありがとうございます。 今の職場の正解は、いつも分からず困っていました。が、ある程度の世間のご意見で大丈夫ですよね。職場には、何かあれば連絡もらえれば対応すると伝えていますし、連絡があったときは返信もしているので。 出産前の身が一つのうちに出来ることを、、、と色々考えてしまうのですが、すでに育休明けのことが心配になるときもあります。産前の情緒が少々、不安定のようにも感じますが、まずは第一優先、子どものことを考えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

2022/01/07
コメント

あさっとさん、ご回答ありがとうございます。 出来ることも羅列して挙げるのですが、そうすると、「これはアセスメントじゃなくて情報だよね」と言われました。アセスメントの書き方が悪いのか、、、。出来ることが多いと、じゃあこの方の課題って何だろう。と。 ぐるぐる考えすぎて、考えたことも否定され、、辛いですねぇ

2021/12/17
コメント

そっくりそのまま、上司に聞きたいですね、、、。 実際、施設で作成されている施設サービス計画の内容は、ここまで細かく作られてないです。 私が未経験なために、基本から指導しないととお考えなんだと思います。

2021/12/17
コメント

もう年末だよさん、早速のご回答ありがとうございます。 ご本人にお話を伺うと、食事のことではない話を延々と話されることが多く、栄養士が関われることが、、ない。思ってしまいます。何を挙げたらいいのだろうか、、、と。 もう年末だよさんが仰る通り、上司の誘導尋問じゃないですけど、言われることを訂正して書き直していく一方で、指摘に指摘を受けた上に「あなたはどう考えてるの?」と聞かれても、言葉に詰まります。 栄養士ができることと言っても、その人だけに合わせた特別な食事が出せるわけでもないですし、好きなものを買えるわけでもない。 前任の栄養士は、栄養計画作っていなかったので参考にするものもなくて、、本当難しいです。

2021/12/16
コメント

ウィザードさん、ご回答ありがとうございます。 施設長は全く仕事内容、進捗状況、環境に関心はないですね。 監査も心配です。 試行錯誤して頑張ります。。 できないことにばかり視点を向けて焦るのではなく、できることをこつこつやっていこうと思います。 ありがとうございました。。

2021/09/10
コメント

M.NAVIさん、ご回答ありがとうございます。 そんな環境下でも、自分にできること。考えちゃいますよね。そうでないと、居場所がないですもんね。 バリバリ栄養管理したい!気持ちもない、のかもしれません。 今の職場にある程度、馴染んでいたらいいかなぁと思いますが、それでも自分が役に立っていると実感できるようには頑張りたいですね。。。

2021/09/10
コメント

りりーさん、コメントありがとうございます。その中途半端、だと言われたことはしなくていいと言われたので安心しています。私も、誰に見られるでもなく、ただ形だけ作っているのは苦痛でもあったので。。 私は全然努力できてないです。ただただ、時間が過ぎていきます。利用者さんに向き合わず、雑務をこなすのに精いっぱいになっています。

2021/09/10
コメント

りりーさん、ご回答ありがとうございます。 似た境遇の方のコメント、嬉しいです。この施設での栄養士の役割が、少しでも果たせていたらそれでいいか、と思います。無理して業務して、「中途半端なことしてるなら、しないほうがまし。」と言われるなら、もうやらないでいいか。と思ってしまいます。ちゃんとやりたくても、今の環境では難しいです。。

2021/08/17
コメント

けいたんさん、ご回答ありがとうございます。 昼食時に主にラウンドしていますが、現場も忙しそうで、「あっ手伝ってくれるんですか?」と食事介助に入ってしまうことも多々・・そのときにゆっくり見れることもありますが・・「いつも同じ人介助してるね」と言われたこともあります。したくてしてるわけじゃないのに・・ 栄養マネジメント会議も、そのようなプラン変更時のカンファレンスなんかもありません。サービス担当者会議のことでしょうか?それも、コロナ禍を理由にありません。各々で確認してという感じです。入職してから一度もありません。委員会も存在しません。 食事会議くらいです。 顔を合わせても、特に話すことがない。そんな感じです。 「栄養士さんはしてくれないから・・」という陰口も。耳に入ってますよー。直接言ってほしいです・・。

2021/08/17
コメント

もう春さん、ご回答ありがとうございます。 受け身ではだめだと思い、試行錯誤して自分から動いていくようにしていたつもりなんですが、ふっと切れてしまった感じで、立ち止まってしまっています。 パソコンに関しては、相談してみたほうがよさそうですね・・・ なんか、勝手にひとりでいろんなことに縛られている気がします。相談して動いていかないとですね・・

2021/08/17
コメント

ロキさん、ご回答ありがとうございます。 ロキさんは職場でしっかり動かれていて、コミュニケーションも取られていて、すべきことをされているんだなと思いました。 うちの施設はご家族からの持ち込みも頻繁にあるし、おやつも施設が用意したいろんな種類を自由に食べてて、それを全部記録されてるわけでもないです。 関わり方が分からず・・・・。 栄養計画もまともに作られていなかったようで、私も未経験なので栄養士ではない上司にチェックをしてもらい始めているのですが、「栄養士的な観点がないね」と言われたり、「これの根拠は?」とダメ出しの嵐で、栄養士的な視点や知識が全然なく、自信がなくなる一方です。 自分からどうにか動いていかないと、存在感がますます・・・

2021/08/17
コメント

なな眼さん、ご回答ありがとうございます! 質問が言葉足らずですみません。。 採用面接来られた方が、管理栄養士をお持ちじゃなく、経験のない方だったので不安だなぁと思ったのです。私も経験浅いので。 なな眼さんのおっしゃる通り、給食管理のほうをお任せしたら私は栄養管理に集中できますね!と、いう環境になったということは、さらにプレッシャーも感じますが、頑張ってみます。。

2021/04/20
コメント

特養さん、ご回答ありがとうございます。 LIFEに関しては、栄養以外の部署でも、提出される様子はないのですが、大丈夫なのでしょうか、ここの施設は、、、。

2021/04/20
コメント

N様、ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまいました。 サービス担当者会議されてるんですね。ご家族も参加されるのはびっくりです。その場で何か聞かれてたら答えられる自信がないです、、、。 利用者さんとお話した思い出とは、、N様の前向きなお言葉に力もらいました。ありがとうございました。**

2021/03/14
コメント

まるおまる様、ご回答ありがとうございます!今気づきましたっっ 状況が近くて親近感です。うちも入所50名です。 ソフトがないのは辛いですね。私はソフトでしか、情報得られてないのに・・ 謎です、笑いました。うちも謎なこと多いです。うちの施設の栄養士は、事務員も兼務しているような存在なので、、どこもそうなのかなぁ。 最近は、まるおまる様のように参考書を読み漁る気力もやる気もなくなってました・・・。 が、また奮起し始めています。 職場には相談できる人がおらず、あまり仕事も進まず時間だけ過ぎているときもあります。 だめだぁ、がんばろ! ありがとうございました。

2021/03/14
コメント

ゆずふうこ様、早速のご回答ありがとうございました!昨日返信したつもりが、できておらず。 お返事が遅くなりすみません。 ご本人も出席されるときもあるんですね! そう自信を持って言えるような存在になれるように、がんばります。 ゆずふうこ様、先月に引き続きご回答ありがとうございました。

2021/02/19
コメント

さむいよぐみ様、早速のご回答ありがとうございます! 朝は週1回ほど、昼食は毎日、夕食は見れず。たまに残ることがあれば、夕食も行けばいいのですが。ミールラウンドしています。利用者さんとお話しするようにしています。 最近では、昼食時以外でもどのように過ごされているのか見たくて、昼食前やおやつ時間、レクの時間にふらっと見に行くこともたまにしています。 他職種のかたとも話をするようにしないと、誰からも話しかけられない。と待っていてはだめですね。頑張ります。 そのような回覧があるといいですね。利用者さんの情報は、ほのぼのというソフトから得ていることが多いです。それも随時更新が追い付いていない内容もあるみたいなんですが。薬の内容や入退所など・・ ありがとうございました◎

2021/02/18
コメント

シフォン様、早速のご回答ありがとうございます! そうですね!やはりラウンドしたときに聞くのがよさそうですね。どの利用者さんの何を聞きたいのか簡単に挙げて、ラウンドしようと思います。そのつもりで回ってはいても、いざユニットに行くと忘れてしまうことが多く、結局食事介助を手伝って、なんとなく皆さんの食事の様子を見て回っていることが多いです・・・。食事介助に入っていると、見たかった利用者さんの食事がもう終わっていることもしばしばです。NSは食事介助されてません。その利用者さんを担当している介護士に聞いてみようと思います◎ 相談員やNSからは、もし高リスクの人いたら教えてね!とは言われてます。 今後うまく話せるようになりたいのですが、私は電話なんかは特に苦手でしどろもどろになるので、自信を持って説明、話ができたらいいのですが。不安、心配な点があると委縮してしまいます。涙 家族対応はほとんど相談員や上司の方がされていますね、、。 ご家族が来園された際には、利用者さんの食事の様子、お話しできるようになりたいです◎

2021/02/18
コメント

なな眼様、早速のご回答ありがとうございます! 回答がきているのを見て、中身を見るのが怖かったんですが、なな眼様の温かいコメントが嬉しかったです。 そんな風に呼んでもらえるような人材になれるように、相談員とコミュニケーションとっていきたいと思います。

2021/02/18
コメント

みすちるさん、ご回答ありがとうございます!! 3ヶ月ごとの見直しは絶対ですもんね。作成できているように取りかかってみます。 過去をさかのぼって見てみると、同じことを繰り返し書かれていることが多いみたいでした。そんなに長期間変わらないのか?と疑問に思うこともありますが、参考にできることはさせてもらって、自分の目でも考察できるように利用者の方に向き合っていきたいと思います。

2021/01/06
コメント

ありがとうございます! 初めの1ヵ月、心が折れそうになってましたが、ほんと少しずつですが見えてきたので頑張りたいと思います。利用者さんのこともだいぶ覚えてきました。 前任の管理栄養士は、在籍ではあったのですが病欠で休まれてたみたいです。その場合も、栄養ケアプラン作成できてないということで、加算はとれないのですかね。 ありがとうございました!!

2021/01/06
コメント

ご回答ありがとうございます!! 委託のころからずっと献立マンを使っていたので、栄養管理も同じだったらよかったのですが。 ほのぼの、見にくくないですか?慣れたらいいのですが。。 なるほど。先月は中旬にしたのですが、早いうちにするほうが後々よさそうですね。 ふにゃんこさん、ありがとうございました。 頑張ります。

2021/01/05
コメント

ご回答ありがとうございます!! 栄養ケアの手順、、、理解したつもりでも実際にしようとすると分かっていないことに気付きます。 加算をとれというのは、管理栄養士が加算をとるという具体的な作業はどんな内容になるでしょうか。 相談員いわく、栄養管理はケアプランの中に組み込まれていると話されていたように思います。 先月は加算に関しての業務はなにも伝えられていません・・・。 マイコマイコさん、ありがとうございました。。

2021/01/05
コメント

ご回答ありがとうございます!! 先ほど思い出したのですが、栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリングで一つの書式になっていました。もしかすると他の書式でもだせるのかもしれませんが・・。まだソフトに慣れておらず。 担当者会議はもしかするとそのような間隔でされてるのかもしれません。私が入職した先月は、今月もないと思う。との回答だったので、、。毎月、会議の予定は確認しようと思います。 スクリーニングは、同じソフト内で利用者さんの情報を各部署で共有しているので、それで食事状況や排便、バイタルなど確認して、実際に自分でラウンドして情報を得て行っています。 ケアマネや相談員にも積極的に情報をもらって業務につなげていきたいと思います。 ゆずふうこさん、ありがとうございました。

2021/01/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

やまま

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]