はじめまして。
私の施設と状況が似ていたので…。
うちの施設は、私が入職した時は提供時間の3時間前に調理が終わっている状況でした。
食中毒のリスクが非常に高いですし、おかずによっては時間が経つと美味しくなくなるものも多くて(野菜から水分が出てべちゃべちゃになったり、揚げ物がしなしなになったりで)利用者様からクレームを受けることもありました。
今は調理終了後2時間以内に喫食できるようお願いし、徐々に改善が見られてきています。
○給食の提供って調理終了後から原則2時間ですよね?
→そうです。大量調理施設衛生管理マニュアルは1回300食以上もしくは1日700食以上提供する施設で適用されますが、中小規模調理施設等においても、本マニュアルの趣旨を踏まえた衛生管理の徹底を図るようお願いしますと書いてあります。
○これが冷蔵庫で保管できるから3時間とかでも大丈夫って会社独自の規約はありますか?
→聞いたことありません。管轄の保健所の食品衛生担当に確認してみてはいかがでしょうか。
○委託会社の契約覚書には夕食は15時調理開始となっています。
→契約書に書いてある内容を委託会社が守っていない場合、契約違反になります。施設長などに相談して、委託会社の本社に連絡してもらい、改善してもらった方が良いです。
それにしてもその委託会社、食中毒に対する危機意識が低すぎますね。
安全なものを提供するよりも自分たちが楽をすることばかり考えてるように感じます。
普段の食事が健康を脅かすものであってはならないですし、問題が起こってからでは遅いです。
すぐに改善してもらいましょう。
お互いがんばりましょう…!
2021/08/31