白サンタさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

バザーの届け出と保健所への相談が必要です。 模擬店であれば、メニューや提供方法、提供場所が通常の給食と異なると思いますので、 内部のみの場合、営業許可は必要ありませんが、食中毒予防の観点から テントや売り場の配置、メニュー内容、手洗いや消毒設備の位置などの図面などと共に、 届け出提出が必要です。 食品バザー(文化祭やお祭り)用のものがありますから、2週間以上前の早めに相談に来てくださいと 書いてあります。 私の病院でも、通常の病院給食とは別に、院内のお祭り開催で通常の提供と異なり、 栄養報告にも直接関係しない=給食として提供していない食品バザーに関しては、テントの配置や消毒設備の配置図面をつけて保健所に相談に行っていました。 別場所での提供で、食事療養制度外であれば、大量調理衛生マニュアルとは異なった判断されると思います。 例えば、お店の惣菜・コンビニ弁当やコンビニ揚げ物では2時間で廃棄は義務付けられていません。 営業として見られた場合、3300円必要になりますし、そうでない場合は、無料でしたが これも保健所で内容を見て判断されます。 運営主体が直営病院や施設の場合であったり、委託会社が持込み供給しての模擬店の場合などケースごとに判断されると思います。 他の県ですが、ほとんどの都道府県に、書式がありますので、ご自身の地区を管轄する保健所の サイトからダウンロードして、記入して相談に早めに行くと良いと思います。 この下の方に、バザーの申請書式と説明があります。(大分県の例) まず保健所に相談された方が間違いないと思います。 https://www.pref.oita.jp/site/12089-hokubuhc-sub/shokuhinnichijieigyoukyoka.html

2022/10/19

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

白サンタ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] JSPEN-NST専門療法士、衛生検査技師、通産省初級システムアドミニストレーター、第3級アマチュア無線技士
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関 その他
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]