山田さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

教えて下さりありがとうございます。やはり、園のみでは加配対応はとれないと言うことですね。 保健士さんは、通常の園には居ない存在なのですか?私の子は幼稚園なので、普通の認可保育園には保健士さんが在籍しているものかと考えておりました💦 しかしその保健士さんはあまり当該児とは接触無く、もっぱら0歳クラスに居らっしゃるようなのですが…… ちなみに、保健士さんと食事中にお話した時は当該児について見る限り加配をつけないと厳しいという事は仰っていました。 園がどのような構造で動いているのか私にはよく分かりませんが……園長理事長クラスでは実は障がいを把握し保健士を配置しているが児のご両親の口止めが固く少なくとも給食職員には情報が回ってこない……という感じなのでしょうか。その場合、食事介助につく人間は情報共有のできている者に限定した方がいい気がしますが…… 児ははいはいが速くなり、嫌な事があると後ろに仰け反ってしまう時期に入っていて、見ているだけでも頭を打ってしまうのではとヒヤヒヤします……。 子供の尊厳や安全を守る園になってほしいです。私は非常勤の栄養士でしかなく、難しい事なのかもしれませんが……。 途中からほとんど個人的な相談となってしまいましたが、聞いて下さりありがとうございます。少し気持ちが落ち着きました。🙇‍♀️

2024/11/07
コメント

回答ありがとうございます。 やはり、生活上の安全ひとつを取るためにも加配が必要ですよね。そのような状況である事を確認できて良かった(?)です。 私は1日4時間、週に2日しかおらず、児の普段の様子すら知らない状態で食事介助にあたる怖さも確かにあります。 しかし、本当はこの状況で園長も保護者も保育士も保健士も誰も何も言い出さないという事実を見ているのが最も精神的に辛いです。 もしかして誰もその子の幸せの事を考えていないのではないかと思ってしまい、苦しいです。 私も少し思い込む所がありますので、実際には短時間勤務である私の見えない所で色々な対策ができあがっているのでは、と信じたいです。 先日の給食会議で議題として振らせてもらい、園長先生が保護者様に情報連携を持ちかけてみる、とは仰って下さいましたが、上手く実を結ぶよう祈っています。 児について、作業療法士にかかっていると言うことはそれなりに診断はついているのではと思うのですが、ご両親が障がいについて消極的である場合は、園における安全管理上の問題があるとしても加配は付けられないのですかね…… ご両親が消極的という事態はよくあるのではという気がするのですが、障がいも、0歳の入園時点ではまだわからず、1歳半あたりから発覚してくる事もありますよね。 児は最近はいはいが速くなったそうです。大人の私達はともかく、子ども達は自然にその子を受け入れています。 上手く纏まりませんが、その子が安心して安全に育っていけるような環境になってほしいです。 聞いて下さりありがとうございました。 老人保健施設や病院では入居者、患者の安全は第一でした。私は保育園には向いていなかってのかもしれないと思っています。

2024/11/07
コメント

ご回答ありがとうございます。 週1で麺の日とパンの日があるのですね!そうなると、おのずとおやつのおにぎり・ご飯率も上がりますね。 おやつの麺類はあまり人気が無いのも驚きでした。お昼の麺は基本的に人気ですよね、子供の世界は不思議です。 ライスピザもタンパク質が摂れて良さそうですね。 ケークサレも確実に上手く仕上がるし、園児さんも野菜を見つけて楽しんで食べれくれそうで、素敵なメニューですね。ぜひ取り入れたいです。 具体例と園児さんの反応を挙げて下さり、大変勉強になりました。 少しでも、子供の将来の食生活の指針となるようなおやつに近づけていけたらと思います。 ありがとうございました。m(_ _)m

2022/08/21
コメント

ご回答ありがとうございます! 給食会議の場でも、一応栄養士が献立を立てる上で守るべき安全(厨房がパンクしない)と、栄養給与目標量がある事をお伝えしておかないとと思いました。 過去に提供されたおやつを探して(栄養管理システムが無いため何本もあるグチャグチャのUSBを漁らなくてはならないので大変です…T‐T)野菜チップスを提供してもらっても、もう出さないでと言われてしまったり(調理師さんは交代してないはずなのに……)まだ謎が深いです。 かと言って私も短時間で事務の契約で、献立を何とかしてと言われており……。 とりあえず、私自身も確実な実現性を持つ保育園の補食的おやつをもっと調べ、提供した際に園児さんの人気おやつと認識してもらえたらと思います。 おやつに野菜を盛り込むと、野菜に含まれる水分量を見て現場で固さを調整してくれないと仕上がりが悪くなるかもしれず、厨房のお菓子スキルがいまいち分からない現状が難しいです。 ですが、何とか園児さんも厨房も書面上でも満足できるおやつを見つけていきたいです! ありがとうございました。m(_ _)m

2022/08/21
コメント

ご回答ありがとうございます! 週に盛り込むおやつの種類をある程度定めてみると自分の中でも整理できそうですね。勉強になります! 本当、おにぎり系を週1で入れたいものです……甘い物としょっぱい系のバランスが取れてこそ、甘い物の美味しさも引き立つ気がしますよね。お野菜系おやつももう少し調べてみたいと思います。 ありがとうございました!m(_ _)m

2022/08/21
コメント

ご回答ありがとうございます! 経口負荷試験で確認しながら家庭での段階解除を行っている間は、園では対応しないものなのですね。 部分除去の問題点をお伝えして、お子様の喜びを損なうためではなく安全を守るための完全除去対応である事をご理解いただけたらと思います。 特に、完全解除が自治体の保育科の指示となれば園の諸氏も納得してくれそうなので、マニュアルを入手しようと思います。 具体的な効力がありそうで助かります。 ご指導ありがとうございました!

2022/07/02
コメント

ご回答ありがとうございます! 基本的に保育所でのアレルギー対応は、完全除去or完全解除なのですね。 卵に関しても家庭で複数回(2、3回とかでもいいのでしょうか…)加熱全卵そのものを食べられれば保護者の申請で完全解除という感じでしょうか。 正直、解除は意外と大胆に行われるのだな…という感じがしています。それこそ、家庭では大丈夫だったけど給食でまた反応が出た!とか、ならないものなのでしょうか; どちらにせよ、面談が行われるのなら完全解除を前提にしたものとなるように働きかけてみようと思います。 部分除去の問題点をお伝えし、何とか的確な説得ができるように頑張りたいです。 ご指導ありがとうございました。

2022/07/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

山田

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]