みかんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

社会人経験の後、2年専門、3年学校栄養士をして見込み受験です。噂通りの難しさでした。試験後は晴れやかな気持ちだろうと思っていたのにじくじくと不安がつのりました。難しいと感じたのは、深く知識を追及されたような感覚と、どちらとも判断のつかないいやらしい問題からだと思います。解答速報を2つ見たのですが、答えが速報ごとに違うものが10問もありましたよ。私は既卒栄養士の合格率が10~20%なのを知り、絶対的な勉強時間を確保するために学校給食を選びました。ものすごく勉強できたのでまだ点数がとれましたが、にわかな勉強では厳しい年かと思います。昨年の高い合格率は本当に腹が立ちますよね。

2013/03/19
回答

私もですよ。 私も摂食障害でした。いや今でもそうです。体重は38kgくらいかな。 結構多いんじゃないでしょうか。 でも栄養士の仕事がすきだし、コンプレックスがあるからこそ仕事にしてるんだと 思います。若いときは悩みましたが、30を過ぎてからは落ち着きました。 好きなことを仕事にする人もいれば、屈折しているからこそ仕事にする人もいる (例えば看護士さんには共依存が多いとか、スポーツ関係の人は実は昔身体が 弱かったとか、いろいろ)と思います。 難しいと思いますが、あまり悩まないほうが自分のためかと思います。 参考にならずにすみません。

2010/05/28
回答

ありがとうございます たかくんさん、オバマの母さん、ありがとうございます 。 迷うことが多いですが、保健所や教育委員会に訪ねたり、同じ地域の栄養士さんに聞くのが一番かもしれませんね。あとは委託会社の調理員さんと相談してよい方法を見つけていこうと思います。ありがとうございました。

2010/05/05
回答

ありがとうございます! ノンさん、書き込みありがとうございます。 学校のお仕事が楽しいと聞いてますますやる気が出てきました 給食時間の訪問ですが、私の実習先の小学校では栄養士の先生が自由に出入りして、配膳や盛り付けの指導をしたり、食べている最中に話しかけたり、比較的自由な感じでした。 学校によって違うのでしょうね。しかし担任の先生が担当するという点では同じだと思いますのでその学校での立ち位置をうかがうことが必要なのだということに気づきました。 ありがとうございます。ノンさんももう少し自由な指導ができるといいですね!

2010/03/22
回答

ありがとうございます 佐藤さん、ありがとうございます。 職員会議での共通理解は大切なのでしょうね。 特にアレルギーの問題は今からどのような対応をすればいいのか心配しています。。 佐藤さんのおっしゃるとおり、個人の能力はもちろんですが、新人ゆえに周囲の皆さんとの人間関係を大切にしながら頑張っていきたいと思います。 これからもよろしくお願いします

2010/03/17
回答

ありがとうございます! なつみかんさん、ありがとうございます。 とっても細かい説明ひとつひとつに納得させられます。 特に個数はひとつがいいというところがなるほどーと感じました。 今まで2つでも3つでも数が多いほうがいいかなとか思ってましたけど 確かに配膳はシンプルに早く終わったほうが食べる時間が確保できてよいですよね。 試食会についても、質問の例をあげてもらって助かりました。今からなんとなく イメージができてよかったです。食品構成など基本的なことは今復習しておくべきなのだと気づくことができました 。 またわからないことがあれば投稿しますのでよろしければ今後も教えてくださいませ 。

2010/03/17
回答

ありがとうございます! はっさるさん、ありがとうございます。 確かに担任の先生によって給食指導ってぜんぜん違うみたいですよね。 私も実習のときに驚きました 。女性の先生のなかには上手に子どもたちに食べる楽しさ を教えてくれている人もいるみたいですが、男の先生は無頓着な人もいるかも。 子どもたちの声をよく聞きたいと思います。 ところで試食会ででる親御さんの意見てどんな声でしょうか?? 結構いろいろいわれてしまうのかなあ ・・心配です。

2010/03/14
回答

ありがとうございます! オバマの母さんありがとうございます! この具体的なアイディアが貴重なんです! すごくなるほど~と関心してしまいました。やることができたらいいとおもいます。 他にもおもしろいアイディアがあったら教えてくださいませ

2010/03/14
回答

ありがとうございます! マンタさん細かい説明ありがとうございます 。 地域の他の学校の栄養教諭の先生や、担任の先生に習って覚えていきたいと思います。 マンタさんの学校では、セレクト給食やリクエスト給食の他になにかおもしろい取り組みやってますか?私もやってみたいことはたくさんあるのですが、具体的な方法がよくわからないのでいろんな先輩に聞き取り中なんです。北海道ならなんだかいろいろできそうですね。偏見 ??

2010/03/14
回答

公務員採用試験受けましたよ 私は栄養士の専門学校2年生で今年卒業します。 昨年末から今年にかけて東京都で3つの自治体の中級公務員試験を受験しました。 専門試験内容はだいたい30問くらいで、管理栄養士の国家試験問題に似ていました。 勉強は国家試験問題集で十分だと思います。しかしそれでも自治体によって若干難しさ に違いがあったのと、国家試験は臨床中心ですが、その割合が少なくて栄養教育や公衆衛生の割合が多いようにも感じました。また、専門試験のみのところと一般教養があるところとあり、保健センターや健康増進センターに勤めるのか、保育園や学校栄養職員になるのかなど職種によっても違うと思いますので、希望の自治体の情報をこまめに得られるようにするとよいと思います。 今年はだめでしたが、4月から非常勤で学校栄養職員として働きます。現場で働きながらまた来年受けようと思います。一緒に頑張りましょうね 。

2010/02/25
回答

お役に立てれば・・・ 私は3月に専門学校を卒業して、非常勤の学校栄養職員になります。 栄養士の仕事は職場がいろいろありすぎて迷われる気持ちがよくわかります。 また、2年生の専門学校だと2年のほうが実習やテストなど1年にくらべて比にならないぐらい忙しくなるのでじっくりと将来について考える余裕がなくなるかもしれません。 何も決めていないのであれば、とにかくその仕事をしている栄養士さんに会って話を聞くとよいとおもいます。病院、保健所、学校、保育園、事業所などなど・・・ 私は、病院でアルバイトをしたり、保健所に電話をかけてなかば無理やり栄養士さんに会ったり、学校に実習にいったり、保育園にボランティアに行ったり、とにかく行動しました。学生のうちしかなかなかフレキシブルには動けませんので将来のために行動力を起こして頑張ってください。専門学校の先生に助けてもらって人脈をたどるのもよい方法ですよ。 ぜひえりえりさんが納得して就職活動できることを祈っております!

2010/02/10
回答

臨時採用決まりました hinaさん、参考になればと思い書き込みします。 私は現在33歳で食品会社で店長業務やメニュー作成、販売促進の仕事をしてから、栄養士の専門学校に通い今年卒業です。 最近、東京のある区の臨時採用枠に内定をうけることができました。現在だめもとで正規採用の試験も受けている途中です。(すごい倍率です)東京であれば、臨時枠なら年齢制限のないところもありますし、正規採用枠でも東京なら39歳くらいまで可能な区、市町村も多いです。それと臨時採用でも、正規採用でも、募集の情報は自分でこまめにとりにいく必要がありました。定期的に採用があるわけではなく、中級地方公務員、しかも専門職なので突然11月とか12月にいきなり募集がかかりました。どちらにお住まいかわかりませんが参考までに。 私には経験もなく33歳という非常に厳しい条件のなか、ただ熱意だけで内定をもらうことができました。hinaさんくらいお若ければまだまだ栄養職員でも栄養教諭でも目指せます。 私はあと3年かけて正規採用と管理栄養士取得に向けて頑張ります。 hinaさんも頑張りましょう!

2010/01/25
回答

ありがとうございます みーさん アドバイスありがとうございます。面接は個別面接とだけありますが、 面接カードの準備もしていきたいと思います。また、職種については特に記載がないのでその点については、質問をしてこようと思います。 お忙しいところ詳しい説明本当にありがとうございました。

2009/12/23
回答

現場によって学べることは違います 小さい病院では、盛り付け、簡単な調理、刻み食・ミキサー食の作成、治療食の作成など様々なことをさせてもらいました。また、食事のチェックをしたり、食札の内容を病院側の栄養士さんに伝えたりと栄養士の仕事もしたことがあります。しかし、規模が小さいので基準が曖昧だったり、衛生状態もそれほどよくない現場だったなと今は思います。現在は、調理士・栄養士さんがたくさんいて食数も多いので、アルバイトは配膳下膳洗浄のみになってしまいましたが、大きな病院のしっかりした給食システムを目の当たりにできたのでこれはこれですごく勉強になっています。 現場によって本当に違うので、理想と違うこともあると思いますが、あまり時間がないと思いますので、とにかくどこかの現場で働いてみることをおすすめします。

2009/09/08
回答

新聞折込やインターネットを活用しましょう 私も、栄養士を目指す専門学校2年生です。現在病院で給食アルバイトをしています。 1年生のときは小規模の病院(80食)で働いていましたが、今は大規模の病院(700食)にアルバイト先を変更しました。最初の病院は自分で直接自宅近くの病院に何件か問い合わせをして見つけました。現在の病院は新聞折込の地域の募集チラシに掲載されていたところに申し込みました。確かに忙しいのが常だと思うので、募集しているところを探すのが一番よいと思います。インターネットでも給食のアルバイトで検索するといくつかヒットしますよ。 ただし、アルバイトの内容はその病院によって任される範囲が異なるので自分がやってみたい範囲と説明をよく聞いたほうがよいです。私の場合は一気に10倍の食数になったため、全く内容が変わってしまいました。それもこれも経験なので別によいのですが、栄養士の卵として見られるので、なかなかすぐに辞められるわけではないのでそのへんは慎重に決めたほうがよいと思います。ご参考までに・・・

2009/09/07
回答

皆さん どうもありがとうございました はじめに質問させていただいたみかんです。 パソコンを修理に出している間に、こんなに多くの先輩栄養士さんに貴重なお返事をいただいているとは思わずとても感激しています。どの栄養士さんのご意見もとても参考になります。 私は9年間民間の惣菜会社で働いて、店長や本社勤務を経験しました。調理師や食品衛生責任者等々の資格は持っていましたが、さらに上の専門知識を持ってお客様に食事の提供をしたいと思い、今度は栄養士を目指すことにしました。 栄養士の仕事を知れば知るほどすばらしい仕事と再認識しまして、今は学校栄養士を目指しています。(姉が養護教諭なんです) 皆さんよりももっともっと前のスタートラインにたったばかりのひよっこなので、栄養士としての仕事であればどんな仕事についてもおそらく嬉々としてお仕事できると思っています。 就職についてですが、公務員試験の勉強をしていたものの、年齢制限もあり来年は募集枠がないため受けることができません。悩みましたが、臨時採用枠を待つことにします。今は学校の勉強と平行して学校給食や食育について考えをまとめています。 早く皆さんのように栄養士として仕事ができる日に向けて少しずつがんばります。 どうもありがとうございました。

2009/08/12

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みかん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 養成学校生
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]