PONGUさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

うちの保育園では・・・ りょうりょうママさんの園のように、おかずそれぞれに食器が使えるといいですよね。 うちの園では、食器の収納場所が狭く、1枚でおかずを全部のせられるよう、三つ穴の仕切り皿を使用しています。 給食企画体さんの、高強度磁器ダイアセラム(強化磁器)を使っています。 大きさも絵柄もいろいろありますョ。

2011/04/05
回答

パンについて うちの園でも、個々に合わせた形態での離乳食の提供をしています。 ただ、小麦アレルギーも増えているので、ゆっくり取り入れています。8~10ヶ月頃(体質など様子をみて)まで使用しないことが多いです。 入園当初は、ご家庭での様子を聞いて形態を合わせますが、食べている様子をみて、こちらからどのような形態が良いのかを、担任含め話し合いをしながらすすめています。 献立上は、パン粥⇒かるくトーストと移行しますが、にぎって食べられる練習でスティック状、つまめる練習でコロコロ状、発達に合わせた形態を入れてあげるといいかなと思います。

2011/04/03
回答

いろんな園があるんですね・・・ 保育園の管理栄養士です。 特に禁止メニューというものはありませんが、甲殻類は様子をみて、また貝類や牛肉は使用を控えています。 カレー、揚げ物・・・1歳をすぎて、様子をみて取り入れています。 カレーはルウから手作り。香味野菜含め、季節の野菜や、豚肉、トマトやチーズ、スキムミルクやりんご等、いろいろ入れて作っています。コンソメ等は使用していません。 毎月出していることで慣れ、子どもたちはよく食べています。 また、揚げ物も(もったいないのですが)毎回新らしい菜種油を使用しています。 確かに香辛料で刺激の強いものは子どもには向いていないと思いますが、きちんとした研究結果を参考にしているかどうか?近隣の園との情報交換なども含め情報を集めて、話合ってみるといいかも知れませんね。 栄養士は悩みが尽きませんね、がんばってください。

2010/05/08
回答

うちの園では 保育園の栄養士です。 机にのせてラップは、確かに子どもの手が届くところでは心配な面もありますね。割れる食器だと危険も・・・ うちの園では、アクリルケースに入れて展示しています。給食用のケースが、厨房機器メーカーや、食器のメーカー等にあると思います。園として展示するなら、ケースなどの物品も予算に入れていただくのも食育のための材料費だと思いますョ。 ちなみに、個人的に熱帯魚水槽用の電気を付けていただきました。 展示食品の処分は、遅番の保育士さんが片付けています。生ごみは捨ててもらい(生ごみ処理機があるので)、食器は洗っていただいています。延長保育の捕食に使った食器の洗浄もあり、仕事としてお願いしています。展示している1人分の食器です、洗ってもそんなに時間もかからないと思いますけどね。洗っておいてもらった食器類は、早番の調理職員が朝洗浄機にかけています。 園で話合って、お互い協力していけるといいですね。何でも厨房で仕事をかかえなくてもいいと思いますョ。

2010/03/30
回答

現状はキビシイです・・・ まめちゃんさん、 私も保育園の栄養士をしています。 うちの園は年末年始以外、休祭日もやっている年中無休の保育園です。 延長も8時まで(希望者には夕飯を出しています)、一時保育等もある園です。 共働きが増え、土曜日の利用もかなり増えています。 市内の園や、近隣の市町村での土曜休みの園はないと思いますね。 週休2日の園はかなり希少なのではないでしょうか・・・ 昨年より保育指針で食育が重視され、勤務時間だけではややキビシイ状態です。 うちの園には栄養士が私だけなので、なかなか勤務時間に仕事を終えることができず、8時間勤務というのもあってないような感じです。 たぶん、そういう方も多いと思います。確かに労働基準法に違反していると思いますが・・・ 保育園という場所が、お金だけのために仕事をする場所ではないのかな、と感じています。 私の独断な考えなので、参考にもならないかもしれませんが。 子どものために、という気持ちで毎日頑張っています。(ちなみに有休はほとんどが捨て。12時間以上仕事している日もありますね。。。)

2010/03/06
回答

いろいろと・・・ 保育園で、同じように仕切りの強化磁器食器を使用しています。 開園から携わっていたので、食器は悩みました。 そして、今でも食器は悩みます、とくに乳児。乳児だけは強化磁器ではなく、メラミンに切り替えようかと思った時期もありましたが。まだ結果は出ていませんが、今のところ大きな問題もなく、強化磁器を使用中。 食器は、いろいろ見るのが一番!と、毎年有明で行われているフードケータリングショーに行っています。様々なメーカーが参入していて、一度に同じような食器を見て、実際に持ったり、触ったり・・・カタログではわかりにくいことが、直接メーカーさんと話もでき、とても良いですよ。また、実際に候補の食器サンプルを送ってもらい、園児に試しに使ってもらってから、新しい食器は購入しています。 そんな方法もありますョ。

2009/09/29
回答

問題があったことがあります yopeさん、 私も学校で働いていたときには、クリーニングが当たり前だったのですが、保育園に勤務してからは、自宅での洗濯になり、2日分くらいまとめ洗いをしています。園での洗濯機も置くスペースもなく。。。 一昨年、そこで問題発生!新しく入ってきた職員で自宅で猫を飼っている方がいて(もちろん家の中で、外には出していないご家庭でした)、家での洗濯をお願いしていたのですが、どうしても猫の毛がついていて、困ったことがありました。コロコロだけではとりきれていなくて、、、他の洗濯機や、クリーニングに出してもらうよう促しましたが。。。 なので、自宅で洗う場合でも、その家庭の状況もありますが、細心の注意が必要だと思います。

2009/09/27
回答

ヤリガイで akkkさん、私も同じような時期がありました。 保育園の立ち上げから携わっていたときには、月の休みが2日とれればいいくらい、厨房が終わってから自分の事務仕事やら、相談等を受け、連日日が変わる頃まで残業していました。 仕事の能率とかではなく、勤務時間に自分の仕事ができないので、仕方なかったですね。 今は仕事は増えているものの、休みは一応確保できるようになり、なんといっても、子どもたちのために!というヤリガイがあってがんばれています。 保育園では、食育が重要視され、地域への働きかけにも保育園が力を入れているので、仕事は増える一方で、ほぼ毎日12時間勤務近いですが(もちろん、ほぼ残業はつきませんが)人を相手にする仕事は、毎日変化があり、ヤリガイがあります。 でも、市内の栄養士さんに聞くと、ほとんど仕事、残業はしない、という方もいますが、栄養士さんが2人いたりして、羨ましくなります。1人仕事は、自分の都合もありますが、なかなか理解してもらえてない気もしますね。

2009/09/27

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

PONGU

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 健康運動指導士
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食 保健所・行政機関 スポーツ施設・エステ
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    保育園の栄養士をしています。園は、一時保育、子育て支援等もあり、ほぼ年中無休です。離乳食、アレルギー、食育・・・仕事は山ですが、子どもたちの笑顔に励まされ、心を豊かにする食生活を伝えたいと、毎日がんばっています。