マカロニさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

なるほど~ ミキサーやみじん食の利用者様には事前にヒアリングしておけば良いんですね。 先日、第三者評価の結果報告で『選択食やバイキングなど食の楽しみが欲しい』と指摘があり、困っていました。 さっそく自分の施設でもやってみます!! ありがとうございます!

2010/06/02
回答

話の内容が 少しずつずれてしまっているように感じます。 yori7777さんやはるとさんのように委託や施設の問題ではなく、栄養士の話ですよね? 一人ずつが地道に勉強して、栄養士を認めてもらうことが大切なのではないでしょうか。。。

2010/05/30
回答

同じ境遇でした 私も同じ境遇でした。 食欲不振の利用者様。それでも何か栄養になるものを提供したい。 でも、食止めになっているし。委託からはコストを指摘されて。。。 皆さんのコメント読んで、施設・委託に相談してみることにしました。 少し前進できました。ありがとうございます。

2010/05/30
回答

食事介助していますよ 特養で勤務していますが、食事介助は行っています。 介護職員からは人数としてカウントされていないので、あくまでも助っ人な感じです。 利用者の嚥下・食事形態の把握に参考になります。 それに、食事介助している方が介護スタッフから気軽に食事についての相談をしてくれるようになった印象があります。 私の場合は、あくまでも自発的なのでフジコちゃんさんのように感じることはありませんが、『食事介助をさせられてる』ことに疑問があるのなら、介護主任や看護婦長や事務長などに相談しても良いと思います。

2010/05/30
回答

仲間に入れてください!! 皆さんすばらしいですね! 私もユニット特養で働く栄養士です。 もうすぐ1周年を迎えるまだまだヒヨっこの施設です。 食レクやバイキングやミキサーゲル食など興味のあるものばかり。。。 そこで質問ですが、バイキングなどの際は常菜が対象になるのでしょうか?キザミやペーストはその場でユニット職員が手を加えているのでしょうか?? なんとも知識不足で申し訳ありませんが教えてください。

2010/05/30
回答

手間ですが 以前の施設では、調味液に浸した鶏肉をスチコンで蒸してから、衣を付けて揚げていました。時間が経ってもやわらかさは保持出来ます。ただ、毎食平均50食提供の施設だったので、出来た調理方法だと思います。食数増えると手間と時間がかかるので向いていないかな。

2010/03/16
回答

ユニットケア はじめまして。新設ユニットケアの管理栄養士です。 私の施設(特養)は、炊飯と盛り付け、みそ汁はみーるさんと同じ要領で各ユニットで行っています。 おかずは厨房でキザミ・ペーストなど全て行っています。 完全なユニット調理には程遠いです。 徐々に利用者を巻き込んでいきたいと思い、散らし寿司はユニットで利用者参加型でやってもらうようになりました。 あと、おやつレクに力を入れているので、利用者と一緒にホットケーキ焼いたり、明石焼きを作ったりしています。 参考になれば。

2010/02/02
回答

うちも・・・ うちの施設(特養)も、以前『栄養士は検食しなくても良いのでは?』と施設長から言われたことがあります。その時は栄養課・施設長・介護職員1名の3人が検食していましたが、経費削減で。。。 保健所に確認したところ、『検食者は1施設につき1人で構わない。誰が行うかは施設によって違う』と言われました。 今は、栄養士1名が検食しています。 ちなみに、前に働いていた病院は栄養士・医師がやってましたよ。

2010/02/01

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

マカロニ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    大學卒業後、委託会社に3年半勤務し、今は特養の施設栄養士をしています。 数が少ないユニット型特養なので、色々疑問だらけ。模索の毎日です。