なお慶さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

米粉で チュロスをつくって、園児に食べさせていました。 小麦アレルギーの子どもに考えたのですが、一般の子も喜んで食べてくれました。 オリーブオイルとベーキングパウダーとグラニュー糖と塩で作りますが、いわゆるチュロスより もカリカリという食感です。 米粉クッキングの本には、いろいろのっているようでした。

2011/03/28
回答

メニュー本よりも 一般の子どもの献立と同じ形で給食を提供したほうがいいと思いますので、メニューをあれこれ考えてというよりも、まずそのアレルギー児の症状を詳しく保護者の方に聞くことをしなければなりません。 それからの対応です。たとえば卵のアレルギーを持っているお子さんにもいろいろな程度があります。完全除去でかまぼこも避ける人、ハンバーグのつなぎならOKの人などさまざまなので。 完全に別メニューで展開する時や自分の子どもを育てる時には本でメニューを多く展開することもあるでしょう。

2010/12/05
回答

どのような仕事内容 保健支援センターの求人が来ています。 特定保健指導の仕事はまだ経験していないのですが、管理栄養士としては一度は携わってみたいと思っています。 ただ、私には向かない仕事なら無理して転職することは避けたいし・・ ちぃさんのところはなぜ辞めていく人が多いのですか? 給与の条件は今の会社(給食施設)よりはるかによく、応募を迷っています。 どのような仕事を求められますか? 面接を受ける前に出来れば知っておきたいのでよろしくご指導願います。

2010/09/04
回答

麺類は 小麦のアレルギー、一番厄介ですよね。 でも麺類の代用は、「あわ麺」と「ひえ麺」で解決します。 「あわ麺」はうどんの代わりになるし、「ひえ麺」はスパゲティや焼きそばにピッタリです。

2010/08/31
回答

チュロス 米粉でチュロス(揚げ菓子)を作ったら、カリカリとしておいしいですよ。 私も幼稚園でアレルギー児の担当していた時、いつもこれでした。 他にも、いろいろ除去食勉強してきました。とっても大変だけど、やりがいはありましたね。 米粉クッキングの本などでみつけてみて、やれそうなものあると思いますよ。

2010/08/27
回答

極細 わたしも、幼稚園の給食やっていたときにはフライドポテトは人気メニューでしたので、一言コメントします。 給食のみではなく、バザーで販売しても飛ぶように売れていた理由は、きっとあのカリカリ感だと思います。カリカリの秘訣はジャガイモをマッチ棒状に切ることです。ちょっと大変ですが、効果抜群でした。なんせ、時間がたってもカリカリ感変わらないのですから。ぜひおためしあれ!

2010/08/23
回答

カノンさんに質問です 新卒で研修中とのことですが、今の段階で業務上の指導とはどんなことをなさるのですか? 仕事を教えてもらっている方々に対する指導って、どういう方法でやればいいのか、なにかコツとかあったら教えてもらいたく思います。 わたしは、病院ではないのでちょっと違うかも知れませんが、指導という立場にはなかなかならず、先輩方には教えられっぱなしなので。

2010/07/03
回答

大きな氷をいれていました 幼稚園で勤務していたとき、夏場のお茶の必要量はハンパなかったので、その悩みわかります。 でも、とにかく大量に必要なため、沸かしてはさまし、間に合わないときは冷凍庫で大きな氷を作ってもらい、お茶のクーラーボックスにドボンと入れてさましたりしていました。

2010/06/06
回答

3倍ぐらいは 幼稚園で勤務している時期が長かったのですが、そこでは園長先生が、職員はよく食べないと働けないという考えだったので、どれだけ食べてもOKでした。子どもにもおかわりがたくさんありました。(ださないとかえって叱られます) 経費のことはこちらではあまり考えなくてよかったので、その点楽してきました。(?)そういうところもあります。

2010/06/06
回答

現場の方に 新しくこられた方は、まだその現場の状況がよく把握できていないという事なのではないのですか? 栄養士だからといって、全面に発注をするのは経費にかかわることでもあるし、ちょっと危ないのではないですか?何より、子どものためですものね、愛情を持って皆さんでよくチェックしてあげましょう。

2010/06/06
回答

私も! shinoさん、私は先日からそれこそカレーで叱られてしまいました。 私の場合、レシピどおりに作らないという事で言われるのですが、そのおばかさんとやらはどういう点でまずかったのか、教えてくださいませんか? 私もかなりおばかさんだとは思っていますが、言い分はあるのです。 ちなみにうちの職場にて、私を叱った現場の責任者は会社によれば以前からかなりの人を辞めさせて来ていまして、問題のある人です。あなたと違って、少しの自覚もないこまった人なのです。

2010/06/02
回答

ごはんサンド? かさぶたさん、ごはんサンドってどうやって作るのですか? イメージとしてはうかびますが、作り方よかったら教えてください。

2010/06/01
回答

私の場合  最初の職場は、食品会社でした。 私ももともと、献立を考えたり、給食管理の仕事が苦手だったため、この職場で行きたい!と思い入社しました。 大豆製品の会社にて、新商品の開発や、工場に入って衛生的に保たれているのかどうかの細菌検査を行ったりしました。 でもその後は、やはり給食やっています。 食事は、どんな人にとってもかかすことのできないものですし、対象者にとって喜ばれるものが出来たときには、こちらもたいへんうれしくなってしまいます。 まだ1年生の段階では、勉強もさほど専門性がなく、つまらないように感じる点があるかと思いますが、これから年々、大学での勉強も面白くなってくるかと思いますよ。(私がそうでした) 栄養士の仕事は多岐にわたるので、かなりの幅広い勉強が必要ですからね。 農学ともかなりかぶる理系の勉強もありますよね。 楽しんで、今後進まれてくださいね。

2010/05/30
回答

こんなのは? 七夕そうめんなどはいかがでしょう? 天の川に見立てたそうめんに、オクラを浮かすのは毎年の定番のようになっていました。 ありきたりでしたか? あと、フルーツポンチに星形に抜いた寒天を入れるというのもやっていました。 参考までに!

2010/05/29
回答

ありますよ はい。 今日の夜につかう、落花生を昨日買いにいったばかりでした。 豆腐などは格段に買いに行ったほうが安いので、足で注文にいってたみたいですし、品物によって業者のほうが安いという場合もあります。 どこも厳しいので値段を吟味することは仕事上、必須なのかなって思いますよ。

2010/05/20
回答

食品構成は? 行政に相談されましたか? 食品構成はできましたか? 保育園独自の食品構成でいってもいいのであれば、菓子類の値はその値になるということですよね?(極端な話ですが) もしくはもっと減らしたいと思われるのであれば、減らして設定されて、今後手作りおやつなどで菓子類を減らす努力をなさればいいだけですよ。 食品構成はおそらく(管轄の指導に基づいてください)1年ごとにみなおすと思われますし、設定しておいて、完全に守れなかったからといって何か罰則なんてことはありませんよ~。 安心して事務作業もやってみてくださいね。

2010/05/15
回答

保存食容器ありますよ 袋での保存もしたことありますが、見た目にあまりよくないしかさばるし、ちよっとめんどうくさいてまがかかりますよね。 今の職場には保存食容器がたくさん置いてあるので助かっています。 パックのままもかなりかさばると思うのですが、じゃまにならないのだったら手間なしでかえっていいのではないですか?

2010/05/14
回答

園側の判断よりも 幼稚園でアレルギー児を長く見てきた中、私もこのケースの場合の乳○○という原材料には悩まされてきました。私は必ず、その子の保護者に確認をとって対応してきました。保護者のほうから主治医の先生にしっかり聞いてきてもらって、給食なさったほうがだんぜんいいと思います。 たいていの子は乳酸カルシウムや乳化剤や乳糖など大丈夫でしたよ。成分について自身で詳しく調べたりしていないのですが、乳製品とは性質が違ってきているのでしょうね。

2010/04/25
回答

保健所に 幼稚園で勤務した時は、保健所の指導のもとで給食管理していました。 保育園であれば、監査も保健所の栄養士さんが来られると思うので、あらかじめ必要な書類など聞いたうえでお仕事なさったほうが確実だと思います。

2010/04/25
回答

保健福祉施設の指導は? 私は幼稚園での給食でしたので、保育園のように統一献立のようなものがなく、園独自の食品構成でした。これまでの献立など残っていれば、傾向をみるために一度計算をなさったらどうですか? 管轄の保健所に検便のときなどにいろいろ聞いたりしても親切に教えてくださいますよ。 まあご自分なりの勉強も若い方のようですので、必要ですけれどね。

2010/04/11
回答

こもりっきり!違いますよ!! 幼稚園でこれまでに約15年働きました。幼稚園ではなおさら給食室の仕事ばかりではありませんよ。早番をしてお掃除や子どもの受け入れしたり、アレルギー食などどうしてもしなければならない給食を作ったらクラスに手伝いに入り、少しは手遊びなどもしないといけませんでしたよ。帰っても、保育のための作業が立て込んでいるときはその手伝いもあるし、なかなか栄養士らしい仕事ばかりはできませんでした。 しかし、子どもの職場はふつうとちがい、大変癒されるものでした。お得意の写真は誕生会やいろんな行事ごとにすぐに役立つものと思われます。頑張ってみてください。

2010/04/06
回答

お野菜チップスは? 根菜類を薄くスライスして油で揚げてチップスにしてはどうですか。ちょっと手間かかりますが、素朴でおいしいですよ。

2010/04/03
回答

離乳食ならなおやりやすいのでは 年々、アレルギー児は増え、困難と思われる子どもも保育していかなければなりませんが、完全除去を徹底して給食していけば、小児のアレルギーはだんだんによくなっていくことを経験してきました。ちょっとアレルギーが複合されていて食事を提供していくのはたいへんですが、まだ小さくて複雑な食事形態でなく、離乳食でOKなのだから、どんどんやってみていか がでしょうか?治っていくとこちらもうれしいし、感謝され、また食べれるものが増えてくるたびごとにやりやすくなってくるものでしたよ。 私の場合、徹底してアレルギー児にかかりきりでしたので、ちょっとまわりからはいやがられたりもしました。たしかに。けんかも絶えなかったし、症状がひどくて困難な子どもへの給食が終わった途端、わたしが帯状疱疹にかかってしまったぐらいに神経を使った作業でした。(給食を作ることと同時に、まわりの調理をされる方との折り合いも悪く)でもその点、アレルギー児の保護者の方からは感謝されました。園の評判もあがったのですよ。 いろんなことを考え、動いていかねばならない仕事ですが、どうか頑張ってみてください!

2010/03/28
回答

よく話し合ってからが! 無認可の時代が長かったのですが、そのために未満児もいて、完全給食の幼稚園に14年務めた経験がありますが、そこではかならず入園時に保護者と担任と私(管理栄養士)と調理師と同席で密に話し込み、給食を提供してきました。 アレルギー児は自己判断せず、保護者の納得されるように対応したほうがいいと思います。 ちなみに私どもはこのような場合は、豆乳でした。

2010/03/21

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

なお慶

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 華道脇教授、書道学生教授
  • [都道府県] 熊本県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    調理実務は長くやってきましたが、管理栄養士としてはまだ仕事した経験がありません。 職場でどのように業務を行えばいいのか模索しながら働きを始めなければなりません。