私が兼務している保育所に小麦・卵完全除去の子供がいます。
お昼に小麦を使用している場合は、米粉をメインに使用し似たようなものを提供するようにしています。
問題はおやつです。
おやつは手作りのおやつを提供しいるのですが、焼き菓子の場合小麦粉と卵はほとんどの場合使用しますよね。卵だけの子供は卵を抜いて提供していますが、小麦となると、やはり米粉で作ってあげるしかありません。
しかし、米粉は焼きあがって時間が経つと硬くなりやすく、小さい子供が食べるには少しかわいそうな気もします。
製菓用の米粉も売られているようですが、うちの保育所は公立なので取引業者が限られています。
今度普通の米粉で卵抜きの焼き菓子をいくつか作ってみようかと思っています。
みなさんは、小麦アレルギー児に対してどのように対応していますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
623
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
428
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
723
6
12
2025/03/05
640
1
0
2025/02/27