パン子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

栄養チエさんへ コメントありがとうございました。 入所施設は「家庭」と同じような 生活の場だということを忘れかけていました。 小さい時からインスタント食品やファーストフードばかり食べてきた子どもなどは、入所しても普通の料理を食べてくれず、色や形などにも強いこだわりがあり、現場の職員も毎日手を焼いています。 そんな子どもが何人も増えてくると、現場の職員から魚は残す子が多いとか、煮物は人気がないとか、小さい子どもが食べやすいような洋食のメニューがいいという意見がたくさん出てくるようになり、どうしたものかと悩んでいました。 今度職員からそのような意見が出てきたときは、うまく説明していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

2011/04/29
回答

TAKAKOさんへ コメントありがとうございました。 今回の検査は、冷蔵庫で4週間の賞味期限設定をしている商品なのですが、10℃で6週間保管して検査をする‥ということにして開始しています。 できればまた教えていただきたいのですが、6週間のうち 何日間隔くらいで検査を行えばいいものでしょうか? 今の所1週間間隔くらいで と考えているのですが、もし変化が起きた場合に、それが起きたのが昨日なのか6日前なのか 特定できないのでは?と思います。 もっと短い日数で検査を行うほうがよいのでしょうか? 宜しくおねがいします。

2010/09/10
回答

みやちゃんさんへ 詳しい説明 本当にありがとうございました。 検査の目的は、単品で販売する商品なのですが(佃煮)、その賞味期限が適切かどうかを調べるためのものでした。 残念ながら、コメントをいただく前に検査を開始してしまったので、今回はその商品の通常の保管温度と賞味期限×1.5日で保存しています。 また検査する機会がありましたら 参考にさせていただきますね。 私もコロニーの観察をするのは好きなのですが、匂いやそのときに感じた事をコメントに残しておくのは 実行してみたいと思います。 本も、会社に置いてある本は読んではみたものの難しく(何せ検査なんて学生のとき以来ですから )、ちゃんと理解できるように 自分に合った方法で頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

2010/09/10
回答

はじめまして こんにちは  私も知的障害者施設で去年の10月から働いています。 入所60名、通所が10名前後、平日は保育もありです。 それ以前までは有料老人ホームで働いていたのですが、そのときと比べて情報も少ないし、学生時代の友人でも知的障害者施設で働いている人は明らかに少なく、書籍を探しても見つからない…、、私が勤めだした時にはすでに前任の栄養士さんは退職されたあとだったので、始めはかなり試行錯誤でした。 私が施設で強く感じることは、食べ物飲み物に依存したり強いこだわりを持っている人が多いので、いかに不穏にさせないで制限をさせるか、もしくは食べてもらうか、、机上の空論では成り立たない仕事ですよね。 こども一人ひとりを出来るだけ知るようにして、現場の職員さんともより連携を取っていけるように毎日勉強中です。 また情報交換お願いします。

2009/01/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 リスク分散のために、2か所に分けて置くことにしました。 >取り出せなくなるリスクを考慮した選定が必要 せっかくの非常食も いざという時に使えなければ意味がないので、置き場の日ごろからの整理整頓も徹底したいものですね。

2012/04/13
コメント

回答ありがとうございます。 私も管轄の保健所に尋ねてみたのですが、かなり曖昧な感じで 「規定はないけれども、飲食店なら水拭きにアルコール噴霧くらいで終わりですよね。それで十分だと思いますけど、施設だということで 一般の飲食店に比べてテーブルの汚れ方が激しいのなら、そのままダブルでされてもいいんじゃないですか~」 という返事でした。 なので 余計に看護師と現場側で意見が分かれているんですよね。。

2012/02/15
コメント

回答ありがとうございました。 アルコール消毒の効果についてなのですが、テーブルの上にすぐに物を載せるわけでもなく、私も噴霧後自然に乾くまで放置すれば効果があると思っていました。 が 看護師いわく、 ・スプレーでアルコールを噴霧しても、きちんと噴霧出来ていない所が必ずあるし、テーブルの傷や小さなへこみには 噴霧しただけではアルコールが浸透しないので、乾いた布巾で伸ばしてすり込む。 ・噴霧しただけでは なかなかアルコールが乾かないので(…?)乾拭きしてアルコールを乾かさなければ効果がない! だそうです。。 納得できるようなできないような… 塩素系消毒液のあとに これだけ徹底的にする必要があるのかとも思いますし、もし乾拭きの布巾に細菌が付着してしまった場合 それを広げることにもならないかと思うのですが… どうなんでしょうね?

2012/02/15
コメント

回答ありがとうございました。 食事前の 利用者の手洗いとアルコール消毒はもちろんしています。 が、自分できっちりと手洗い出来る利用者が少なく、中途半端な洗い方やアルコールのすり込み方で終わっている人も多いので、もう少し徹底してきっちりと…と話しています。 食事中に職員が目を離したときに、テーブルの上に落ちたものを食べたり 食事を手づかみで食べたりする利用者もいるため、テーブルも手もどちらも清潔にしておくのが大切ですね。。

2012/02/15
コメント

回答ありがとうございました。 私も個人的には塩素系の消毒液で拭くなら 直後にアルコールはいらないかなと思っていますが、色々調べてもはっきりしたことが分からず、どれも正しいように思えてしまいます。 衛生的には やれるだけのことはやっておいて損は無い。 現場的には 必要なことを必要なだけ実行したい。 現場と話し合うに当たり、きちんと説明できるようにしておきたいのですが、なかなか難しいですね…

2012/02/15

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

パン子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]