児童施設に勤務しています。非常食の置き場所を見直したいと思っています。
今現在非常食は、本館別館の1、2階に3か所に分けて保管されています。3日分となると一か所にまとめて置くスペースが取れない事が原因でこうなっているのですが…。
地震の事を考えると1階がいいのかと思いますし、水害の可能性もあるため最上階(3階ですが)にも置くほうがよいのか…
被害が少なかった場合は厨房や食堂の近くに置いてあったほうが都合がいいし、被災時に混乱の少ない別館がいいのか…
あまり分けて置くと 全職員が把握するのが難しくなるため、2か所くらいに分けるのがベストかと思うのですが。
皆さんは保存食をどこに保管されていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
222
1
0
2025/05/14
896
3
3
2025/05/06
346
1
0
2025/05/05
273
3
0
2025/05/05
379
3
0
2025/04/23
527
2
0
2025/04/15
ランキング
222
1
0
2025/05/14