hanaちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

おはようございます。 私は、今月末まで障害者施設にいて、来月から保育園に転職します。 読んでいてパッと思ったのは、もしかしたら献立を作っている方が色々な魚を注文できる事を知らないのでは?という事でした。 今は冷凍になりますが、骨なし魚が多くの種類、出回っています。 けれど、以前私が行っていた保育園では、使用する食材は、栄養士が買いに行っていました。スーパーにいつもあって、味がしなくて、骨がなくてみんなが食べれそうで、価格が安定している。。鱈かなぁ(笑)。 今も今度の所も魚は問屋さん?から冷凍を入れるので、ある程度、種類が選べます。 栄養士は業者さんと話したりするので、少ないながらも情報が入りますが、職種が違えば。。ましてお料理が好きな方ならともかく、興味がなければ分からないかも。 もし、お話する事ができるなら、今はこぅいぅのがあるんですよとか、魚屋さんがオススメしてましたとか言ってみたら。。 レパートリーは、家で作った竜田揚げが簡単で美味しかったですよとか、厨房でこんなの考えてみたんですとか。 けれど、これにはただ焼くだけより手間がかかるので、そこも考えながらになると思います。 私も今、施設の引き継ぎをしながら保育園の献立を考えたりしていて、何食べるかなぁ。。と。 うまく伝えられず、すみません。

2012/08/23
回答

お疲れさまです。 私は現在、知的障害者支援施設(入所)の栄養士をしています。 私もここに来た時は、衛生面とか安全性とかを今までの価値観で考えていた気がします。 だから、厨房内に利用者が入ってくる?入れる?事がわからなかったりしていました。 でも、段々とここは利用者にとって生活の場。制限する事ではなく、安心して暮らしていけるように施設職員全員でサポートしていくのが仕事と思えるようになってきました。 もちろん、終業時、冷蔵庫や包丁などがある殺菌庫はカギをかけます。厨房もカギをかけます。それは衛生面もありますが、安全を守る為と思っています。 衛生面も、それは病院などのように徹底はできていないけれど、この施設に合ったものに作り替えてきました。利用者が入ってしまう事もある事を前提にです。決して完璧ではありませんが、支援職員にも協力してもらって続けている所です。 うまく伝えられず、申し訳ありません。 がんばって下さい。

2012/07/30
回答

スバラシイ 。 おめでとうございます。 カレーかぁ。私も次のお休みに頑張る。←掴んでたはずの胃袋 、最近お見かけしないよぅな。。(笑) でも、美味しいとかのツボ?が合うのは、きっと大事です 。 楽しい夏になりそうですね 。 報告ありがとうございました。自分の事みたいにうれしいです。

2012/07/24
回答

お疲れさまです。 きゃ 、うらやましい(泣)。←最近仕事ばっかりで料理もまともにやってない。。 皆さまオススメのよぅに、やっぱり肉・肉 。 唐揚げとか生姜焼き?なら失敗も少なく、美味しく作れるのかなっと思います。あと煮物。野菜もお忘れなく 。 トマトとかカラフルなの売ってるから、ちょろっと切って、オリーブオイルと塩あたりで絡めるだけでも簡単ですょ。 あっ、冷やっこも好きみたいです。 ぜひぜひ結果、教えて下さいね。 ガンバレ(^-^)/。

2012/07/20
回答

こんばんは。 以前委託時代に特養にいた時は、ミルクくず餅という名前にして?、味なしの少し固めの牛乳プリンを作って、三角に切って、きな粉と黒蜜をかけてお出ししていました。 餅類はやはり食べられない人が出てしまうので、~風にしてました。 ミルクプリン自体に抹茶やきな粉を混ぜたり、あんこやクリームでトッピングしたり、だんだんパワワップ↑してました(笑)。

2012/07/07
回答

おはようございます。 苦手な仕事。。。ここに来てからですが、他職種(生活支援員)と話すのが苦手になりました(泣)。 人と話すのは大好きだし、人見知りとかもしないんですが、あんまりに意見を受け入れられないと、出ていきたくなくなります。 栄養士室にこもりっきりです。 事務も好きな方ですが、やっぱり1人で寂しい 。 たまに厨房に入ると、施設長は嫌そぅな顔してるけど、私はとっても楽しいです。 委託が長くて、いつもワイワイしていたので、今はとても孤独に感じます。 1日の半分を厨房、半分を事務で働いていた頃が私にはベストだったかな。←残業続きでかなりキツかったけど、今の悩みに比べれば。。 だから、現場にたくさん入れるよぅにする為?、うちは行事食が多めです(笑)。厨房からお呼びがかかると、大喜びです。 ここに入って少しした頃、転職先間違ったか?と思い、今も続いています。 でも、最強のヘルプ と自分を励まし、がんばってます。

2012/07/07
回答

お疲れさまです。 あんまり?といぅかほとんど(泣)知識がなく、いつもは読んでばかりでコメントができないのですが、今回は。 現在の職場に就いて5年目。初めは毎日辞めたいと思っていました。 1人栄養士で厨房業務もない、知的障害者施設で栄養云々よりも『こだわり』が勝つ。 きっといなくてもいぃんだろうなと毎日思ってました。 でも、5年もいれば強くなるもので、この前は新しいメニューは食べるか分からないんだよねぇ。。って言ってきた支援職員に、そぅしたら、毎日鮭焼いたの食べさせますか?っとキレてみました。(爆)。 でも年も年だし。。とうじうじしていたら、ありました、保育園への紹介↑。 まだ決まっていませんが、これはもう。 でも、そぅなったらなったで、今の職場であれもしなくちゃ、これも。。っと、なぜかまだまだ先の行事の準備まで始めてしまってます(笑)。 これって辞めたいのか辞めたくないのか?。 後は、少し前に施設長ともめて、その時はもぅ無理と思いました。←施設長が謝り、そこで話終わり。←これは給食と関係ない物を作るという話。それができなければ価値なしみたいな言われ方で、泣いてくってかかりました。 でも、まだ何もできてないのは分かっているけど、自分の無力さを感じ、日々迷っています。 お答えにならず、ごめんなさい。

2012/07/06
回答

私も初めて見た時はびっくりしましたぁ(笑)。 普通の家庭用の冷蔵庫・二口ガスコンロ・オーブンレンジ・後は食洗機がありました。 食数は30人以内でした。 おやつも離乳食も何とかやってましたょ。 30人って言っても、子どもの数なので、大人の分量にしたらそんなに驚く数にはなりませんょ。 小さなお鍋はいくつかあった方が便利です。後は調味料とかも、業務用とかの大きいのより、家庭用位の方がいいと思います。←いくらも使わないし、場所もないし。 献立を考える時に、コンロだけ?とかオーブンだけ?とかにならないよぅ、気合いを入れて考えていました。 盛りつけの時にお皿が並ばなくて、(家庭用?)ワゴンを入れると私が動けないし、そこが大変かも。 すぐ手の届く所にものがあって、それはそれでやりやすかったかも。 でも、大変な事ばっかりじゃなくて、すぐそこで、子ども達が作っているのを楽しみにのぞきに来たり、おいし ぃって聞こえてきたり、やりがいはたくさんあります。 長くなってしまいごめんなさい。 私の所は保健所の方もいらしたけれど、指摘もなくできていましたょ。 これからがんばって下さいね。

2012/06/26
回答

お疲れさまです。 まだ小さいお子さんなので、やはりおうちでの様子を保護者の方に伺ってみるのはどうでしょう。 私が保育園に行ってた頃は、どの子にもそんな対応をしていました。月齢だけでは判断しにくいかと思います。 あとは、よく噛んでもらう為に、固さや大きさを替えたものを何種類かお皿に出してました。 少し大げさめに口を動かしているのを見せたり。。 現在、私の施設は大人の障害者の施設ですが、だいたいみんな早食いかも。 小分けにしたり、一口ずつ口を見て空になったら次などの対応になってます。 でも、食べる事が楽しみだと思ってもらえるよぅ、口出しし過ぎる事なく、見まもりを行っていきたいと思います。 こだわりが強くて正直大変に思う事もあります。でもその分、新しいメニューを食べてもらえた時はうれしく思います。 どうぞ、いろいろな種類の食べ物を教えてあげて下さい。 ほとんど参考にならず、すみません。 がんばって下さいね。

2012/06/26
回答

お疲れさまです。 スイカ割り、衛生的には皆さまと同じ考えです。 私の所も別にしていました。 やった後に感じた事ですが、一発で割らないと、食べるのにはためらう感じでした。 割る人の力が弱いと、一発で割れず、何回も叩くとぐちゃぐちゃになります。 楽しい行事になるといぃですね。

2012/06/21
回答

こんばんは。 以前、委託の時にユニットの特養に行ってました。 その時もやはり、厨房で調理、ホテルパンなどに入れて、配膳車で運んでました。洗浄はほぼユニットでした。 ただ、デイ(一階に)があったので、デイの食器は厨房に戻して洗ってましたね。あとは代替えとかキザミ・ムースなどの個別もの?は厨房から皿で出し、皿を下膳してもらっていました。 なので、厨房にも下膳や洗浄するところはありました。 食器保管庫が食数の割には小さい位だったと思います。 ホテルパンの数や種類はとにかく多く、後は数で管理している感じ(病院がトレイで管理しているとしたら。。)なので、ホワイトボードはとにかく大きかったです(笑)。

2012/06/17
回答

読んでいて、こちらが泣きそうになりました。 お疲れさまです。 私も委託時代に同じような事がありました。 朝、出勤時の車から富士山が見えるだけでオイオイ泣いて通っていました。毎日パンダみたいな顔で出勤してました。 簡単にどっちにしろって言えないけれど、泣きながらでも自分で出した結論には、いつか後悔しない日がついてくると思いますょ。 私も転職組?で、人より若干履歴書の職歴欄が多い(ような気がする)ですが、1つ1つには誰にでも自信持って言える理由があります。 大丈夫。 今まで大変だったから、きっと人の事も考えられる栄養士さんになれると思いますよ。 我慢している事だけが頑張っている事ではないと私は思います。

2012/06/13
回答

お疲れさまです。 私は委託時代に反対の立場?やった事があります。 その時は、パートの方が遅刻して、責任者だった私に施設側から連絡が入りました。 もちろんスッピンで(笑)、とんで行きましたょ。その後出勤したパートさんは、この世の終わりの様な顔をしてました。 次の日から自信がないと言ってきたので、毎朝一緒に入りました。 あなたの上司の方も怒ったりしなかったそうですね。私もおんなじです。誰もわざと遅刻したんじゃないし、また切り替えて頑張ってくれたらいぃなって思ってそぅしました。 期待に答えられるよう、頑張っていきましょうね。 味見の件は、~してくれないではなくて、他の人にお願いしてみたり、自分から動けるよぅになれたらいいのになって思います。 ~された、とか~してくれないって言ってたら、いつまでも成長しないですょ。広い目で見て、これはどぅかな?とか考えていけたら、上司の方もきっと見ていてくれると思います。 長くなってごめんなさい。一緒に頑張りましょう。

2012/06/12
回答

お疲れさまです。 献立作成?展開?、はじめは私も大変でしたね。 でも、人と比べてどぅというのではなかった気がします。 きっと、だんだんに慣れて、かかる時間も短縮されていくのでは? 慣れないうちは、私もそうでしたが、常食の献立全面を見て、どこをどぅしたらいいのか唸ってました(笑)。 上司の方がやっていたものを見せていただいて、同じように展開していったらコツ?が分かるようになるのではないでしょうか? 慣れるまではどんな仕事も大変です。 人と比べて焦ってミスしないよう、がんばって下さいね。 時間がかかってしまうのであれば、早くから手をつけるとか、休憩も少し頑張るとか、努力できると思いますょ。

2012/06/06
回答

お疲れさまです。 調理道具の保管?ですが、私が以前いた小さな厨房では、100均に売っている、網?(→四角でけっこう大きい)を食器棚などの壁にくっつけて、そこにフックやカゴを付けて入れていました。 お玉などは、ほぼ毎食使うので、どこかにしまうよりは、引っかける方が使いやすいかなと思います。 包丁やハサミ、缶切りなどの危ない系は鍵のかかる引き出しか、保管庫でした。調理員さんのみんなが分かるよぅ、相談されて決めるといいかと思います。 私の時は、調理員さんが主婦の方が多く、知恵を貸してもらっていましたょ。←私より、ワイドショーもたくさん見てるし、買い物もたくさん行っているので、思いもつかない事を教えてくれました。(笑) みんなの使いやすい厨房になるといいですね。

2012/06/06
回答

お疲れさまです。 保健所、私の所も事前に連絡がありました。 主に衛生関係の書類が見られました。 加熱調理温度の記録や、使用水の記録、調理員の健康チェックと検収記録簿などです。後は厨房内の温度・湿度記録も見ました。 保存食も点検しましたね。その他に口答で説明したのは、非常食についてです。私の所では、私が入って何日か目に来た時に、殺菌灯の上のホコリを指摘されていたので、掃除は徹底的に行っています。 ぐるっと見て回って、最後に地域で流行っている?病気や新しい情報などを話されて行きました。 来た時に事務所を通っているので、帰りは指摘もなく、ササ っと帰られましたょ。 暑くなってきて大変ですが、がんばって下さいね。

2012/06/06
回答

お疲れ様です。 私は知的障害者支援施設に勤務しております。 私の所も今年の嗜好調査の内容は悩みました。 現在こちらに来て5年目に入りましたが、はじめはご飯の固さはどうですかとか、魚料理は好きですか?とか、あんかけ料理は好きですか?とか、そんな内容でやってきました。 けれど、自分で答えられない利用者さんは、支援職員の意見?になってしまい、また何度も同じ内容になってしまうので意味がないのかなと思うよぅになりました。 そこで、昨年は、ご家族に協力をお願いして、帰宅された時の食事内容の聞きとりをしました。いつも見ている様子と違い、新たな発見がたくさんありました。今年もご家族にお願いして、お誕生日の希望のメニューと、各ご家庭の自慢のメニューを聞きました。 入所施設で、いつも食事に満足してもらえてるか、我慢させているか分からないので、年に1日位はその利用者さんの為に作る日があってもいいかなって思い、聞きました。 お誕生日献立は嗜好調査の内容を、献立用にアレンジして、今年は50人分がんばります。 ご家族のメニューも、思いもつかないよぅなのが出て、勉強になります。 と、長くなりましたがこんな感じでやっています。 参考になればいいですが。。

2012/05/22
回答

お疲れ様です。 皆さんお早いんですね。私はお誕生日献立に悩んで、まだまだ丑の献立までいかなくて。。 以前、特養(委託)にいた頃よく作っていたのは、鰻と豆腐の重ね蒸しです。 皆様と同じように刻み鰻を使います。 水切りした豆腐に卵(卵白だけでも )と片栗粉と塩と酒を入れてミキサーかフープロでなめらかにします。←ここで刻んだ人参やキクラゲ(ボイル済)をいれても バットに流して、刻み鰻とミツバを散らして蒸します。 後は、切り分けて、鰻のタレを薄めてトロミをつけたのをかけて、ワサビをのせて完成です。 熱くても冷やしても食べられます。 豆腐の量で、主菜にも副菜にも。 代替えには鰻の代わりに鶏や牛のそぼろでも。 ニョロもの?が苦手な私が検食できるよぅ考えました。 だいぶ長くなり、すみません。途中で、献立名だけでいぃのかなと気付きましたが(泣)、楽しくなってつい。。 失礼いたしました。

2012/05/19
回答

お疲れ様です。 うちも温冷配膳車ありません。これから暑くなってきて、心配ですね。 私の所も作業工程を見直し、現在に至ってます。 献立表って私は上から(ご飯から)作っていくのに、現場は下から作っていきたがりませんか?←うちだけかな。 だから、冷菜を先に作りたがります。←私が温かいものを出してって言うからかな。 そこを、再加熱できるものを先に作ってもらい、その後冷菜に替えてもらってます。 忙しくなるとか言ってきますが、手伝うから とか言ってノせてます(笑)。 まだまだ守れない時は、保健所とか監査とかのお名前を少し借りてお話し、それでも聞かない時は、事故になったら働けないょっと脅かします。←うちは古い直営。調理員もココ一筋なので。 あとは、もしも主婦の方がいたら、家でもおかずや味噌汁、出しっぱなしにしたら傷むって話したら、一度位、経験あるかと。。(汗)調理員さんとお話しながら、作業工程を見直してみたらいかがですか? 献立も、もしかしたら要望言ってくるかも。 委託にいた時は和え物、意識して抜いてました。醤油は後でかけてもらったり。今のところは知的障害者施設で、出したらアっといぅ間に食べてしまうので、和えてますが。。 でも、だからこそ、厨房から傷んだ物を出しても分からないで食べちゃうんだよっと根気強く注意してます。 長くなりましてすみません。

2012/05/09
回答

こんばんは。 お仕事お疲れさまです。 私は今の職場に来て5年目に入りました。 今でこそ、怒られる事はなくなりましたが、それはそれでさみしいものですょ。私も入社したての頃、訳もわからず泣いてばかりいました。 私はきっと貴女よりだいぶ年上で(泣)、転職で今のところに入ったので、入った時から決めていた事をご紹介?します。 それは、自分で選んで入ってきたんだから、何があっても自分からは辞めないっという事です。←これは面接時に施設長に話した事です。 毎週のように求人広告にらみながら(笑)仕事行ってます。 初めはみんな注意もされるし、怒られるし、色々あります。←今は誰も言ってきてくれない 。 何か1つ目標を決めて、頑張ってみてはいかがですか? まだ始めたばっかりだから受け身な感じがいっぱいかもしれないけれど、1つずつ仕事をこなして、慣れていけば、まわりの人の態度も変わってくると思いますよ。 私も初めからこんなに強かったとは思わない(思いたくない)ので。 今のところでは、フルに現場に入る事はほとんどないですが、現場でしかわからない事もたくさんありますよ。 過ぎていけば、きっとあっという間だったと思うはずです。 一緒に頑張っていきましょう。

2012/05/08
回答

お疲れ様です。 私は障がい者支援施設に勤務して5年目になります。直営です。 私は委託にいたので、衛生面についてはそれなりに厳しく教育されてきました。こちらに来て、初めの印象は、遅れているっと思いました。 私の所も、白衣は上だけ、マスクなし、厨房への他職種の出入り→しょっちゅう、害虫駆除→バルサ○のみ、書類不備などなど、びっくりするような厨房でした。 ただ、私の所は、現場が協力的であったので、現在進行中ですが、一つ一つ書類を作ったり、約束を作ったり、備品など揃えたりしています。 弁解する訳ではないですが、情報が入って来にくいのも原因かなと思っています。古い書類でやっていた時も、監査や保健所の指摘でも細かく注意される事はなかったみたいです。 さぼっていたり、手抜きしているだけではないのかなと思うのです。 そういう現場の方に教えてあげて頂けませんか? 大した経験もない私が言ったら、生意気ですみません。 でも、私の現場もそうだったから、知らなかったのよ と言われて、みんなで直していった事もあったから。 初めは仕事が増えるとか、文句言ったりしていましたが、おんなじ立場に気持ちだけ立って、話していって頂けたらなぁと思ってコメントしました。 長くなってしまい、申し訳ありません。

2012/04/29
回答

こんにちは。 私の所は知的障害者施設で、現在は一口大は8人位、極刻みが1人います。 厨房は基本、一食あたり2人で作っているので、対応はズバリ雑です(泣)。 絵を書くようにやるんだよとか、そのもの毎に切ってとか、口でいろいろ注意?指示してきましたが、実際効果があったのは、現場で私がやるのを見せた事でした。 以前は私も現場に入っていたので、大変さは分かっているつもりです。だから、刻み、手伝っちゃいます位のつもりでやりはじめました。 現場はアンタ、それしかやらないから丁寧なんだよっと悲しい事も言われましたが、栄養士さんがやるとキレイだねとか、よく食べたとか言われるのを聞いて、現場のプライドに火が付いたみたい。 うちは直営で、器具?型?とかそんなのはないので、気持ちのみです。 始めこそ、私の真似だったけれど、だいぶ上手になりましたょ。 私の口ぐせは、常食はきれいに出来て当たり前。プロがやっているんだょ。です。(笑) これで日々調理師のプライドに火を付けます。 特別な事はないです。常食と同じように盛る。できないもの(炒め物とか悲しいので)は、もっとかわいく 。←極刻み対象が女性。楽しみながらがんばっています。 もっと大勢、対象者がいるかもしれないですね。 以前特養にいた頃は、ミキサーであがってきたものをお菓子作りのコルネ?に入れて絵を書いてました。 参考にならず、ごめんなさい。

2012/04/22
回答

私は現職1人栄養士なので、調理師の方の話で 。 現職に就いて5年目です。入った頃、衛生面(書類含む)がほぼ整っておらず、現在少しずつ作っています。 以前は委託にいたので、ここの何にもなさに正直驚いてました。 監査等もあり、また施設長の方針(私が来る少し前に施設長になって、慣れてきた為)が変わり、世間並み?に揃えていくようにしようという事になりました。この現場は、私以外は全員調理師。衛生、全く知らない訳ないんです。 大ブーイングでした。 だから私はみんなで相談して、この現場ならではの書類を作っています。 みんなで相談しているんだから、できないはナシ。 こんなに書いてると優しい栄養士さん に感じますが、やらない時は怒ります。理由を聞き(一応)、みんなで決めたんでしょうと諭し、それでもウダウダやったら、自分たちで決めて作ってできないなら、それを認めて、施設長に自分はできませんでした。っと言いに行けと伝えています。 上が判断するよって。 これで大抵のゴタゴタはなくなり、みんな自分の仕事(話し合い含む)に一生懸命に。 まだまだ全然未熟な現場ですが、これでがんばっています。 きっと甘えているのかな。きっちりできる仕事を作って、1つずつ増やしていけたらきっと自信にもつながると思います。 私もパソコン は苦手で、ほぼ半泣きでやっている状況 。 私も頑張ります(泣)。

2012/04/21
回答

おはようございます。 私も経験あります(笑)。 委託だったのに、理事長の個人的な要望を聞いたり(~ダイエットってテレビでやってるから、~を毎日つけて、とか、院長のご家族のお昼ご飯も作ってくれとか)。 当時、委託にいましたが、会社に相談しても、それ位やってやれっというような対応だったので、こちらも吹っ切って、はりきってやらせていただいていました。 お陰様で(謎)、私の評価は上がり、ついでに委託の評価も上がり、栄養士の使命感を考えなければ、解約に脅かされる事なく、楽しい職場でした。 郷に入っては~というのも、やっぱりアリ?と思います。 全く参考にもならず、すみません。。

2012/04/21
回答

お体、大丈夫でしょうか。私は、短大を卒業して、一般職につきました。 もう何年も前ですが(泣)、栄養士の求人が少なくて、でも卒業までには就職を決めたくて。 そこで2年位働き、少し大きな病気をしたのを期に退職。委託会社などを経て現職にいます。 きっと大丈夫です。小さくてもやる気を持ち続けて下さい。 私も誉められた話ではありませんが、休職中、電話帳を見て、片っぱじから電話しまくりましたょ。←それでは決まらず、結局その時は友達の紹介で委託に入りました。 委託はご存じのように(泣)、大変でしたが、いい経験になったなと今は思います。多少の事ではへこたれない 。 あんまりココっとこだわらないで、広い視野で探して見て下さい。 あと、どこに行ったって、それなりに不満はあります 。 私は委託を辞める時、絶対合っていなかったと思っていましたが、辞めてみて現在、直営。委託が合っていたかな(笑)と思うこともあります。 どうぞ、お体を大事に、新しい職場で活躍できる日がきますよう応援しています。 長くなってごめんなさい。

2012/04/21
回答

私も現在、障害者施設に勤務しております。 私の所でも、数年前、委託に替えようかという話になり、何社か見積りをお願いしたり、話を伺ったりしました。 その時は、やっぱり費用とか、人材確保、後は私的には仕入れ業者の確保などがメリットとして考えていました。 以前、委託に勤務していた事もあり、献立権?は施設に置こうと決めていたので、味とかその辺は考えませんでした。 結局、障害者特有のこだわりなどが多く、それを委託にお願いできるか、とか、利用者のお手伝い、とか、人がちょくちょく変わってしまう事への利用者への影響などを考え、今のところは直営でいます。 横のつながりがないとか、私的にはさみしい気もしますが、何とかやっています。 その時思っていたのが、どっちもどっちという事でした。 委託も使いようではないですかねぇ。。 直営も日々、大変ですょ。人がいなくなったりしたら。。なんて日常茶飯事です。 反対の立場なので、うます言えないですが、直営も委託も、厨房と栄養士の風通しが良ければ、改善できるんじゃないかなぁと思います。 私の所もイロイロ大変ですが、ここは直営が合っいるのかなっと最近考えています。お互いにがんばりましょうね。

2012/04/14
回答

私が栄養士になって初めに就職したのが社員食堂でした。 今思えば、かなり調理現場には無理をお願いしていたと思います。 やはり、皆さんと同じで、毎日少しずつでも現場に入られてはいかがでしょうか。 私は朝からお昼の食器洗浄までは厨房、その後は調理師さんが事務に行けと、行かせて下さっていました。その午後に、献立を作ったり、発注書や、後はテーブルに置く、コラム?(何ていうんだろう。。)を作ったりしていました。 献立は私が作り、発注前に調理師さんに見せて、その後発注していました。 初めてだったので、私も素直に(笑)、教えてもらっている感じでした。 栄養士室の扉一枚向こうは厨房だったので、楽しそうにみんながやっているのを聞くと、出ていって一緒に入れてもらっていました。現場に行く と言うと構えてしまいがちですが、チョロッと見に行く→ついでに1つ位盛りつけてくるorお皿や鍋でも洗ってみる位で行くと、お互いに気負わずできるかも。 当時は(泣)、若かった事もあり、調理法や、魚のさばき方など、くっついてまわって、教えてもらっていましたょ。 最初は難しいかな?でも、こっちが打ち解けていかなければ、待っていても何にも変わりませんょ。 初めは邪魔にされても、負けないで毎日ニコニコ現場に行く事です。 そうすれば、その調理師さんだけじゃなくても、他の人にもかまってもらえるし、献立や材料について、言ってきたりする理由も、ズバリじゃなくても教えてもらえるかも。 このコメント書きながら、自分ももうちょっとかわいくなろうと思ったりしました 。 いろいろ言ってくれる内がハナ 。コミュニケーション、今になって大事さを感じています。 的外れだったかな。長々すみませんm(__)m。

2012/03/24
回答

こんにちは。 私も以前、委託から、念願だった保育園に転職しました。 保育士さんが献立~との事ですが、献立の計算とか、材料名と、その役割の仲間分け(血や骨や肉を作るとか、力や体温となるなど)もきちんとできているのでしょうか。 もし、献立名だけだったら、それこそ栄養士 。メニューは考えて頂いても(笑)、細かい事も記入した方が、ご父兄にも分かりやすいですよ って、少しずつ介入?していってみては? 子ども達に人気のメニューとか、調理法とか参考にしながら献立にしていけば、納得して頂けるかなと。 園長にお話すれば、スパっと行くかもしれないですが、1人栄養士なので、みんなと平和に過ごした方が後々楽ですょ。 私のところでは、そういうのはなかったですが(比較的新しい園だった)、休憩とかに積極的に先生達に話しかけ、メニュー作りの参考にしていました。 これから、大変さもあるかもしれないですが、楽しい事もたくさんあると思います。がんばってくださいね。

2012/03/24
回答

私の所は今月で70才のパートさんが退職しました。 (直営なので、その辺はゆるい) 去年の今頃、施設長は退職させるつもりで、本人には伝えていました。同時に私達にも話がありました。 そこで話があったのは、今年の退職なら、常勤1人雇える(施設の経営状況。)、来年は分からないという事でした。 本人は働きたい希望でした。私達は何度も話し合い、厨房全員が残したいなら、私が施設長に話すという事にしました。 確かに若い常勤を入れてもらえば現場は楽でしたが、あと1年と思って働いてきた人を。。という気持ちがみんなにあり、残す事にしました。 施設長には、情に流されてるとか、現場が大変と言うなとか言われました。 私も厨房には常に連帯責任と言い続けました。もちろん、休んだり、間に合わない時のフォローはしました。 クレームもあり、大変でしたが、この前、満足そうに退職されたのを見て、私はやって良かったと思いましたょ。 去年、本人とも他の厨房職員とも徹底的に話し合って、何があってもみんなの責任 と決めておいたので、それも良かったのかも。 まず、本人や回りの厨房スタッフと話し合い、良い所、悪い所を出してみて、無理なら勧告なら、本人も納得してもらえないですかねぇ。。 大変ですが、がんばって下さいね。 長くなってしまい、ごめんなさいm(__)m。

2012/03/23
回答

おはようございます。 私の所は、非常食を栄養士室に置いています。 たまたま1人栄養士なので、棚を作り、置きました。うちは小規模なので、これでもいいのかなと。 その代わり、書類などの保管場所は替えました。 あとは、知的障害者施設なので、食べ物へのこだわりがすごいので(カギを壊してでも入る )、やはり、目の届く所に置かないと 。 今は、まさか栄養士室にあるとは誰も気付いていないので、当分これでいきます。 栄養士室は多少狭くなりますが、賞味期限の管理などはやり易いです。 でも、3日分って、自分では献立等を決めて用意しているつもりですが、実際足りるのか、いつも心配です。地域の人と、何かあったら。。の協定を結んでいるので、その分もいるのかとか。。正解がない分、分かりにくいです。 でも、非常食を使わないで過ごせればそれがいいと思うのですが。 長くなってしまい、申し訳ありません。

2012/03/23

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。 今、スイカ食べてました(笑)。 スイカもいいですね。と言ぅのも、今の施設は職員が退職する時は利用者全員が集まって、お別れ会をしてくれるんです。 だから、何かお礼がしたいなとも考えていました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

2012/07/30
コメント

ありがとうございます。 パンも人様にお出しできるようなものではないのですが(泣)、私なりのお礼の気持ちを伝えられたらいいなと思っています。 引き続き、仕事とパンの練習も頑張ります。 ありがとうございました。

2012/07/30
コメント

ありがとうございます。 もう少し直近になったら、どうしよぅ、どうしよぅと大騒ぎになる所でした。 今まで何人か退職されましたが、みんなバラバラだったので、どうしたらいいのか考えていたのです。 今度、古くからいる上司に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

2012/07/30
コメント

ありがとうございます。 私も手作り、考えていたんです。というのも、最近、パン教室?に行っていて、そこで見よう見まねで色々作れるよぅになって。。 ただ、この暑さ(泣)。施設には大きな冷蔵庫は厨房にしかないしなぁと、迷っていました。 これからお休みに練習してみようと思います。 アドバイス頂き、ありがとうございます。 9月からは保育園に転職予定です。 またご相談させてくださいm(__)m。

2012/07/30
コメント

お疲れさまです。 初めはバタバタしますが、段々と物の置き場も決まり、それなりになってきますよ。 100均雑貨が大活躍でした。経費で落としてもらって(笑)、私好みのキッチンにしてました。かなり城です。 私のいた所は、毎日買い物に出ていたので、ほぼ使いきりにしていました。 食器棚と、煮沸用の大きめの鍋は必要でした。 朝は出勤後、掃除。食数の確認、午前のおやつ準備。その後昼食準備。子ども達が食べている間に調理道具を片付け。買い物準備→買い物。戻ってきて片付け&消毒。休憩に行っておやつ作り。事務作業はおやつの片付けが終わった後、軽食作り(夜までいる子用。保育士が温めて食べさせてくれる)。片付けて掃除。その後折り畳み式の机&椅子を出してやっていました。8時から17時勤務で、たまに洗い物を手伝ってもらったりしながら、何とかやってましたょ。 またまた長くなりました。(泣) 何だかなつかしくなってきました。 きっと大丈夫。がんばって下さいね。

2012/06/26
コメント

きっとそのうち、圧倒するよぅな日がきますよ。(笑)。 こんな事言ってる私だって、自分がこんなに強い?と思いませんでした。たぶん私の所の現場のみんなが一番驚いているかも。。 さぁ、今日も1日がんばりましょう。この積み重ねです。 私も初心を忘れず、謙虚にがんばります。 あと、現場の人って、口で言う程、強く怒っていないものですょ。終わればケロっとして帰っていくので。言われた事は次、気をつけて、毎日ニコニコ現場に入っていきましょうね。 応援してます\(^-^)/。

2012/05/09
コメント

お疲れさまです。 私のところは、初めから直営で、今年で20年になります。 私がここに来て5年目に入ります。 直営でよかったのは、、利用者の体調に細かに対応してあげられたりする所かなぁ。障害者施設なので、こだわりが激しく、ほとんどの人に何かしらの個別対応があります。 好き嫌いだと言われればそこまでですが、施設なので、できるだけ希望に沿って出してあげたいと厨房一同がんばっております。 そのこだわりですが、食べ物だけでなく、厨房そのものにこだわったりがあるので、当然?乱入も度々です。 衛生面を考えたら、きっと何て施設かと思われるかもしれないですが、危険がなければ受け入れてます。 そういう独特な感じが、直営ならではかと思います。もちろん、入ってくるから何でもアリではなく、衛生関係キビしいですよ。 でも、みんなで何度も話し合い、解決に向けて進めています。 今はようやく落ち着いてきたかなという所です。 ちなみに私の所は、委託化は家族会の猛反対で凍結しています。 味や盛りつけなどは、レストランみたくはできませんが、自分たちなりに気をつけてやっています。 遅い時間にごめんなさい。頭が回っていなく、うまくコメントできませんでした。

2012/04/20
コメント

コメントいただき、ありがとうございます。 PC得意ではないのですが、少しずつ調べていきたいと思います。 ネットで試してみる事もできるんですね。

2012/04/15
コメント

おはようございます。 昨日はコメントいただき、ありがとうございます。 今までのは、私が入社する前からずっとあり、入ってからずっと使っていたので、古かったけど、それはそれで使えていたので。。 (泣)。 でも、今はいろいろなのがあるんですね。 勉強になります。 早速ネットで調べてみようと思います。

2012/04/15
コメント

コメントいただき、ありがとうございます。 今日は仕事がお休みなので、少しネットで調べて、明日早速問い合わせてみようと思います。

2012/04/15
コメント

早速コメントいただき、ありがとうございますm(__)m。 ネットで調べてみます←こちらも苦手(泣)。

2012/04/14
コメント

ありがとうございます。 会議は日曜日なので、厨房調理員とも相談しようと思います。 水中毒は2年位前に入院された利用者がいました。 原因とか、こだわりとか、難しい事もたくさんありますが、食事を楽しみにして下さる利用者の為、良い方法を考えていきたいです。ありがとうございました。

2012/03/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

hanaちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]