まっこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

同じ大学を卒業した「先輩」としてアドバイスしますが…。 他人と比べてどうするの? 自分が配属された場所で一生懸命仕事するのが 1人前の栄養士ですよ♪ という私も初めは他人がうらやましかったですが(笑) 卒業後「いいな~♪」と憧れの対象になっていた友人は 現在栄養士とまったく関係のないところにおり(専業主婦や事務、介護職など)、 うだうだ…と愚痴ばかりこぼしていた私がいろんな経験をバネにして フリーで活動し、憧れていた「栄養指導(特定保健指導含む)」を中心としたお仕事をさせていただいてます。 でもね。 それは「厨房経験」をはじめ現場での作業にかかわってきたからこそ できたこと。 病院、社員食堂などの「厨房」をしっかりと経験し、作る側、提供する側、そして食べる側のすべてを知り尽くしているからこそ、現在いろんな人たちに「オーダーメイド」の栄養指導ができると自信を持って言えます。 学校で習った「理想」と現場での「現実」のギャップを一番感じている時期だと思います。 でも栄養士の諸先輩方はみんなそれを乗り越えて活躍しているんですよ。 マスコミ等で取り上げられて華やかに見える人たちも陰でしっかり基礎を積み上げていらっしゃいます(たまに運だけの人もいますが、それはすぐに化けの皮がはがれる(笑)) 外から見えることだけで判断するのは危険。 もっと自分に自信がもてるように、 足りないものは自分から吸収していけるように学んでいかなきゃ。 頑張れ~☆

2012/08/10
回答

手っ取り早いのは栄養士会に所属することなのですが…。 私は自分が望んでいたものが得られなかったので栄養士会をやめました。 地域差があるので何とも言えないのですが、兵庫県在住の友人は栄養士会主催の勉強会にどんどん参加していますよ。 特定の団体を挙げることになりますので、ここでは書きませんが、 関西中心でも栄養士さんが主体となって勉強会を立ち上げているところはたくさんありますし、ワタシ自身も友人関係を中心に勉強会を立ち上げたところです。 自分にあったところが見つかるといいですね。 ※詳細知りたい場合は個別にコメントください。

2012/05/25
回答

下調べをしたわけでもなく個人的な感情からお答えするので 無責任な発言かもしれませんがご了承くださいね。 その会社の口コミ的な情報は手に入るのでしょうか? 労働センターで相談されたとのことなので、参考にされた方がよいと思いますが。 連帯保証人をたてるのが異常とは思いませんが、契約書等が白紙なのが気になります。 連帯保証人についても納得いかないのであれば説明を求めてもよいのではないですか? 私は同じように連帯保証人を求められましたが、内容や契約等にも納得いかない点がありましたので働き始めて1か月足らずで辞めました。 同じ働くなら信頼のおける場所でお仕事したいですからね。 ご参考まで。

2012/05/09
回答

確認ですが、 施設からの制服等の支給および指示はないのでしょうか? 特に指示がなければ私服でも構わないと思います。 白衣でいるべき…とは思いませんよ。 厨房に入るときには着替えていらっしゃるようですし。 ただ、個人的な意見としてですが、 勤務時間とその他の区別をつけるという意味で 完全私服というのはいかがなものかな?って思ってます。 着替えるのが面倒であれば、せめて事務所にいるときでも 白衣は身につけておくほうがよいかな…て思います。 どちらかというと私自身が公私混同しやすいタイプなので 区別をつけるためにも白衣を身に着けていました。 (過去の経験より) ご参考まで。

2011/09/14
回答

結婚して10年ですが、 一般的な職場結婚でもちろん相手は調理師です(笑)

2011/06/17
回答

応援しています 16年前の震災を経験したものです。 1日1日が必死すぎて、当時の記憶があまりないのですが、 電気が早めに復旧したので、電気ポット、ホットプレートを活用した 記憶があります。 大変な状況であること、お察しいたしますが、 みなさんが被災者なので、精神的にも追い込まれてきます。 こちらに余裕がなければ良い判断もできなくなります。 少しでも皆さんの気持ちに余裕がもてるようなことができればいいですね。 そういう意味では温かい食事は気持ちを和ませます。 せめて1品でも温かいものが提供できるようがんばってくださいね。

2011/03/25
回答

いちひめ 様 避難所での葛藤、お察しいたします。 16年前の震災現場を経験したものです。 限られた救援物資ではキレイごとは言ってられません。 栄養士会が動いていない(ように見える)のは同様です。 大阪に居ても同じように感じてしまいます。 もどかしい思いでいっぱいです。 栄養士に何ができるのか…いまさらながら思い知らされてます。 厳しい状況であるのはわかりますが、 医療スタッフとして精神的余裕がなければ 思わぬ事故がおきてしまいます。 まずはご自身が少しでも気持ちを落ち着かせ、 愚痴があればここでもよいので吐き出してください。 そして、栄養士としてではなく、いちスタッフとして 避難されてるかたの心のケアに努めてあげてください。 今言われてる特定保健指導での「傾聴」が生かされるときだと思います。 規模が大きすぎ、神戸の比にはならないかもしれませんが、 でも神戸の復興の前例があります。 希望を捨てずに乗り越えていきましょう。

2011/03/25
回答

お察しします。 16年前の震災を体験しました。 当時委託側栄養士として勤務していましたので、 本部からの支援等でなんとか賄っていた記憶があります。 というのも当時は1日1日が必死すぎてあまり覚えていないのです。 なので、どのような対応がベストなのか、アドバイスすることはできません。 また、被災地の状況により対応が変わります。 まずはその場でできることに専念され、支援を待つのがよいでしょう。 厳しい状況ではありますが、希望を持ってくださいね。 神戸のいまを想像してください。必ず復興できます。 ただ、スタッフのみなさんのお疲れが心配です。 いまは必死だと思いますが、精神面で余裕がなくなると 予想もつかない事故が起こります。 そのときは誰も守ってくれません。 まわりのことも大切ですが、ご自身のカラダを第一に守ってください。 つらくなればどんなことでもよいので、吐き出してください。 口にする、文字にする、それだけでも気が休まります。 決して内に溜めないでくださいね。 文字なら、ここでみんながフォローしてくれます。 お疲れがでませんように。

2011/03/25

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まっこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 食品衛生管理者、食品衛生監視員、衛生検査技師
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関 フリーランス・自宅 その他
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    大学卒業後、食品開発に5年、受託給食にて病院・事業所を10年経験したあとフリーに転向。 現在クリニックでの栄養指導や特定保健指導を中心に仕事しています。 ホントは起業したいのだけど、「扶養」の気楽さも捨てがたく「130万円」(←扶養上限)の壁を よじ登っては滑り落ちている状態デス♪ (2012年4月~) ようやく重い腰を上げて、友人中心に勉強会を立ち上げました。 まだまだ「勉強」段階なので、形がまとまってきたら宣伝させていただきます(笑)