ふうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

献立サイクルについてと、料理の整理方法ってありますか?? 私もほのぼのなんですが、発注機能はついてないです。 献立だけたてて、あとは、委託が委託のパソコンに再入力して自動発注してます。 無駄な感じがしていますが・・・ ほのぼのの献立作成で、たかさんもぷっさんも献立のサイクルって決めていますか? コピーをするとしたら、前月を参考にしますか?昨年のを参考にしますか? でも、曜日で決めてるルール例えば日曜日はパンとか。 日にちで決めてるルール例えば1日はお赤飯、15日は○○など、コピーするとどうしてもズレが生じてくるじゃないですか。 それはどんな風に解消していますか? あと、料理を入力すると、どんどん増えていきませんか? 消そうと思っても、前の献立に入力されてれば、消せないし。 料理を整理しようと思ってもできません わたし面倒くさがりで、肉じゃがなら「肉」「ニク」「イモ」頭文字でも料理名の一部を検索してもてでてくるじゃないですか。 だから煮物・揚げ物・・・とかの調理法とか、主食・副食とかの区分とか入力する画面でちゃんと入力しないんですよ 調味料は一緒で、材料がちょっとちがうなら、肉じゃが1肉じゃが2とか番号を付けたりもしていますがなんか、うまい整理方法ってありますか? やっぱり登録する画面でちゃんと区分をきちんと登録すべきでしょうか??

2010/07/02
回答

りょうりょうママさんに質問していいですか?? 朝の主食の選択はいつしてるんですか?前日の何時とか決めてるんですか? うちは特養・ショート・小規模多機能・デイ併設です。人数は昼のみ職員が入り、65食で、朝・夕は30くらいです。でも、なかなかうまく選択食のシステム作りが難しいな、と感じています。AorBを厨房はどのように把握できていますか? 私は、特養・ショートのみセレクトしたり、通所系だけ1品増やしたりなんかいろいろしていますが、イマイチルールが出来ず、安定してないです。 りょうりょうママさんみたいに、朝は主食セレクト。昼はAorB、夕はオールマイティー そんな風にされてるなんて、尊敬します 参考にさせていただきます ユニットも継ぎわけスタイルなんで、なかなかセレクトも難しい・・・ でも介護員さんからの要望は多いんですよね。

2010/07/02
回答

たかさん、遅くなりました。 やってみたら出来ましたー!おっいけるっ☆ とおもったら、ほのぼののバージョンアップがきて、 インストールしたら、なんと!その機能が新しく加わっていました(^^ゞ ナイスタイミングで、食種展開献立表(総合計付き)に変わってました。 あたしも療養食は糖尿は生果物に変えるか、減塩は%減みたいな感じで、普通食とほぼ一緒です。 アドバイスありがとうございました!!

2010/06/28
回答

加算はとれないでしょうね~ 昨日同じようなことがありました。私の場合はとても元気な入居者で、普段は普通食を食べていますが、義歯調整中で、ごはんは二炊きに形態を落としても、美味しくごはんが食べられないと本人からの訴えがありました。 そうめんなら食べたいとのことで、厨房に在庫があったので、私が湯がき、提供しました。 委託さんには普通に通常の食事を出してもらい、給食は食べれる分だけ食べていただきました。 特別な食事で加算はとれますが、給食が口に合わなくて、うなぎが食べたい、刺身が食べたいなど金額がかかるやつが対象ですよね。 そうめんなど、乾麺でストックできるし、その方が麺類ならと訴えていただいている今!しないと、もっと意欲は低下するし、低栄養になったときの補助食品の方がよっぽどお金がかかります。 麺が食べたいなら1週間麺でもいいと思います。ちゃんとモニタリングをして食欲が上がったなら大成功だし、継続しても変化がなさそうであれば、やめればいいと思います。 個別対応は栄養マネジメントの一環ではないでしょうか? 出来る限りのことは対応したほうがいいとお思います

2010/06/23
回答

私も思いついたら即行動でーす♪ 現在、社会人4年目です。年下なのに偉そうなこと言ってすいません。 私は、自分のなりたい栄養士像に近づくために転職、転職をしてきました。 1年目は2か月だけ、銀行の窓口(笑)でやっぱり栄養士やなと思い、委託会社を受験。 で病院の調理業務を10カ月。 管理もってても、パソコンなんて触らせてもらえず、厳しい現場にいました。 こんなんじゃな…と思い退職。 2年目は仕事をすぐしたかったので、急いで見つけて、特養の産休代理で期限付き。 そこでは献立は産休の人のデーターをコピーしていいからっていわれてたので、献立作成はあまりせず、発注、検品、栄養マネジメントと経験させて頂きました。 3年目は期限が終わったので、そろそろ正社員で働ける職場を…と思い、色々受けまして、落ちまして(笑) 特養に受かりました。現在は主に献立作成、栄養ケアマネジメントをしています。 献立作成ってこんなに大変なこととは思わなかった~うちは療養食もしてるから、展開もしなきゃいけないし。 幸いにも委託なんで、発注とか検品は委託がしてくれます。 ちょこちょこ転職してるけど、どこの経験も生きてます。 卒業してその会社、病院などに一筋のかたもたくさんおられると思いますが、私は少しでも認められるというか、理想の自分、理想の栄養士を求めてきました。 その結果4年で4回転職(^^ゞ 私は転職は悪いこととは思いません。エネルギーいりますよ。 でもそれで、さーやさんが新しい自分を見つけられて、仕事が楽しい、栄養士っていい職業だなと思える時がきますもん!! 私は今の職場が合ってると思います。やっと、栄養士の魅力というか、可能性みたいなものを見つけている気がします。長く続きそう♪ 雑用だけが仕事じゃないですよ!夢があるならあきらめないで、そんだけいろいろ耐えてきたんですから、自分が出来るとこまでやってみて!輝いちゃってください☆☆☆

2010/06/17
回答

私も最近はじめました。 最近6/7は熊本名物、いきなり団子を作りましたよ。 本物の生地はモチモチしてるけど、高齢者向きに、ふわふわ肉まんみたいな生地で作りました。結構喜んでもらえましたよ! 小麦粉15 B.P  0.5 水   8 砂糖 5 塩  0.2 油  1 で生地は厨房で作って、スチコンで蒸したさつま芋と、こしあんを包むだけですよ。 生地から利用者とつくるとちょっと大変かも??けど器用な利用者さんが多い日なら、そっからやっても楽しいですよ。 あと来週月曜日にはアイスクリームを作る予定☆ ミキサーの人にも楽しんでほしいっていう介護スタッフからの要望です。 生卵を使うから少し危険かな??とはおもいましたが、氷と塩で冷して~みたいなやつあるじゃないですか(^^ゞ失敗するかも(-_-メ)でもやってみようと思います☆☆ あと、個人的にパン作りが好きだから、家のホームベーカリーもってきて、パン作りもしました。楽しいけど、発酵とかあるから、大変だったです。 中華スープ楽しそう。冬場にしてみよー!

2010/06/17
回答

もうちょっと麺について語っていいですか(笑) みなさんは、麺ってどのくらいの頻度で提供してますか?もちろん食品構成でって言われるとはおもいますが… 私のとこは、ユニットもあるし、デイもあるから、毎週何曜日ってはしてません。 あと、パンってどのくらいの頻度で提供してますか?? 私のとこは、デイが無い毎週日曜日にしてるけど。 あと朝食はパンとごはんセレクトしてまーす。なんてところありますか? うちは委託が入ってて、なんか以前他施設で問題になったのか? 使用日しか使用しません。 冷凍パンはお客様には出さない、というスタイルに変わったようで、なにかしらごはんが足りないときにチンするみたいで、委託スタッフの胃袋には確実に入っています。 ゆくゆくはユニットケアなんで、朝の入居者の気持ちで、パンかごはんか選べる的な環境を整えたいとは思っていますが。 なんか麺からパンになっちゃった(笑)

2010/06/17
回答

ユニットです。 nakaさんの疑問よく分かります。 保健所の監査の時、たまたま麺の日で、「麺とごはんを出してエネルギーは大丈夫ですか?」と立ち入り検査の栄養士さんに突っ込まれました。 その時は、「麺の日にごはんも食べたい入居者もいらっしゃるので」と返答はしましたが、それからは麺の日にごはんを付けることに疑問を抱き始め、毎回悩むんですよ(^^ゞ また、麺とおにぎりをつけると残飯も多いし。 けど無いなら無いで入居者から一口欲しいと言われます。 うちはユニット型なんで、お昼ごはんを食べている最中に、入居者の半分の人数分だけおにぎりを作って、まだ食べ足りない人~?と売り歩いてみたりしました。 そしたら、用意した分だけ売れました。 あ、やっぱり全員はいらないんだろうな。。とは実感しましたが、毎回売り歩くのも…。 そんなこんなで献立によって、付けたり付けなかったりしています。 すいません。答えになってないですね。。

2010/06/17
回答

なるほど~! ほのぼのをすべて使おうとするから、混乱するんだ私(笑) ユニットで7月から食事記録とかもほのぼのに入力しようという動きがあるので、アセスメント2は反映できるのでいいかなと思ってます。 提供記録はエクセルでつくろう(*^_^*) 私もユニット・ショート・デイ・小規模が併設して、1個の厨房で作ってます。 献立作成は私。 発注は委託なんですよ。だからわたしのパソコンに発注機能はないんです。 実施食数も入れるべきですね(^^ゞいままで入れたことない( ..)φ すいません、また質問していいですか? 厨房には何を印刷してますか? 「食種展開献立表」を厨房貼り、仕込みには実施献立を貼って切りこみの人が、明日の予定食数を一回一回計算しています。 実施献立は常食、DM、減塩とかまとまった食数は出ないですよね。 ほのぼのサポートセンターに聞いても、出来ません。って言われたので。 たかさんはどんな風にしていますか??

2010/06/17
回答

たかさんに質問です。割り込んですいません。 私も去年から職場が変わり、ほのぼのシリーズを使っています。 栄養マネジメントはしやすいと思います。 提供ケア記録はいつのタイミングで出力していますか?毎月だしていますか?? あと、給食のソフトもほのぼのなら、質問です 個人的に、以前使っていたプロカロリーのほうがしやすいように感じます 食数ですが、予定はもちろん入力しています。実績も入力していますか? 療養食はしていますか??発注機能はついていますか?

2010/06/16
回答

まなさん、返信ありがとうございます そうなんですよね、翌日分が納品されるから 12万くらいにしろといわれて、人数に対してどのくらいがベストなのか困っていました。 無駄な量を購入してないか、活用できてない食品はないかのチェックには棚卸は大事ですもんね、参考にさせていただきまーす

2010/06/04
回答

まいまいさん、返信ありがとうございます なるほど!毎月は食品庫などで、年に2回は全て棚卸しですね うちは毎月冷凍品から未開封から全てして、金額まで出していたので、委託の栄養士さんが大変かなと思って・・・まあ在庫がわかるから翌月の献立作成の時に参考・活用できるので、私としては助かりますが 年度末に、食器はしました。初めてしたのですが、委託の栄養士さんと2人でしても大変でした うちはすべて陶器を使っているので、介護スタッフも厨房もよく割ります まいまいさんは厨房内の事務所で勤務されていますか? 私は相談員や事務員さんと一緒に机があって、電話とったり、面会者や業者の対応も仕事の内って感じです。でも献立作成は私がしています。 1人で仕事もこなし、棚卸しまできっちりされててすごいですね

2010/06/04
回答

返信ありがとうございます きっちり在庫管理されていますね すごーい。大規模デイっていうのも目面しいですね。 私は特養、ショート、デイ、小規模とてんこ盛りです。 参考にさせていただきます

2010/06/04
回答

ミキサーゲルとは☆ 九州だけなのかな?宮源さんの商品でミキサーゲルというのがあるんですよ。 まあムース食のようなものですよ☆ でもすごく軟らかく仕上がり、温めても冷たくしても使えるし、嚥下しやすいです。 既製品を使うと、どうしても介護スタッフの方が、何を食べさせているのか分からない、とか常食とは違い過ぎるとか…いろんな問題が発生してきたので、栄養価の把握もしやすいし、今年度からは常食から展開しようと思って取り組んでいます。

2010/05/28
回答

うちに似てる!! はじめまして。。 私の施設はまだオープンして1年と2カ月のユニット型特養です。うちのボスも食に対して超こだわりがあります。予定献立にも赤ペンチェックが入るし、1週間に同じ具の味噌汁があってもダメだし。。 職員食をだしていますが、この味付けはあーだこーだと切り方まで直接厨房に言いに行きます(T_T) ソフト食は去年の9月から委託の市販品等を取り入れながら実施し、今年4月から嚥下食に命名してミキサーゲルという商品で常食から展開しています。まだ形とか安定せず、不格好ですけど(^^ゞ 選択食もたまに入れてます。 食レク、喫茶(2か月に1回)もしてます。畑もやってます(笑) 幅を広げ過ぎるとなんでも中途半端になるので、最近は色々言われても、流されないように、参考にはしますが、一意見としてある程度聞き流すようにしています。 MIKIさんも充分取り組まれていると思います。内容の充実を図ればいいのではないでしょうか??

2010/05/27
回答

頑張ってください☆ 私も学生の頃同じような悩みを持っていました。大学を卒業し、管理栄養士として現在4年目です。 学生の頃にハワイ大学に短期留学をし、調理実習や、栄養・英語の講義を受けたりしました。 私の場合は現実的に資金が無く(笑)夢は後回しにして、普通に就職し、調理→発注・検品→献立作成→栄養マネジメントなど気づけば1年くらいづつ段階を経て経験を重ねてきました。 学生の頃の理想と、社会人になっての現実は結構ギャップがあると思います 自分ってこんなことも出来ないんだとか、人間関係とかね 仕事はチームワークだから でも、夢は持って頑張ってください。私もタイミングはよく分かりませんが、いずれは外国でも通用する栄養士として働きたいです

2010/05/22
回答

そんな完璧にできないですよ~ 出来ないことはないですけど、マネジメントに使える時間ははホント少しです。   減算対象は栄養ケア計画書の、マネジメント加算を算定した日と同意日がずれていたのが原因でした。入居して初日から加算がとれるので、本当は入居する前か入居直後に作成して同意をとるようです。現実、入居したその日にアセスを取って計画書作成は難しいとは思うんですけど。作成がおくれても、、マネジメント加算算定と同意日ががずれてなければ、OKです。継続は関係ないみたいです。加算が絡むと難しいです。ケアマネさんに教えてもらいつつ学んでいます(^^ゞ

2010/05/19
回答

返信遅くなりました~うちは栄養ケアマネジメントしてますよ☆ ユニット費で5000円ですね。。介護スタッフすごーい! 私のところはまだ新設(去年の4月オープン)だから、まだまだ試行錯誤でやってるので、参考にさせて頂きます。 委託なので、また連携も難しい部分もあります。 管理おめでとうございます!! マネジメント、きっとしなさいっていわれますよ(^^ゞ 実は、献立作成は私、施設側がしているから、普段はほぼ献立作成してます( ..)φ だから、マネジメントに使える時間は限られてます。 私は、前にいた施設からマネジメント作成はしてたので、3年目です。 未だに、難しい。。。マネジメントの研修も少ないしですね(T_T) でもまずはやってみたらどうですか??案ずるよりうむがやすしです(笑) だって、監査で、あたしのミスで減算対象になってしまって施設に迷惑をかけてしまいました。失敗もします(-_-メ) あとは、多職種の助けがかなり必要だと思います。 体重測定とか月1回くらいやってますか? やっていることを紙面に残せばいいんですよ☆作るのが大変ですけど。 いったん作ってしまえば、コピーができるから! あとは家族に同意をもらう時は相談員に協力してもらいます。

2010/05/12
回答

私もユニット型特養に勤務していますよ☆ 現在は日曜日だけ手作りおやつの日で、通常は朝牛乳をつけているのですが、日曜だけは朝ジュースにして、おやつに牛乳を提供するような献立にしています。 なので、おやつは計算には入れていません。 ユニットによって作るおやつも様々ですし、把握はなかなか難しいですね。 私が日曜勤務の時(月1回)は、どんなの作ってるんだろう?って見に行くし、今週はなん作る予定?とか自然に聞いたり、介護員さんから、こんなの作ったよ~って写メを私に送ってきたり、私がいなくても、委託の調理員さんに味見にもっていったりとか。 私と仲良しな介護員さんとは、日曜のおやつに出すおやつを一緒に買いに行ったりもあります。 担当者によってまちまちですけど。うちはこんな感じです あとは、ユニットケアだし、ある程度自由にしてもらってる分、困ってることはないか、給食委員会で確認もします。 でも嵐ちゃんのところは、頻度が多いので、エクセルで簡単な記録用紙を作って、介護員さんに記入してもらって、月ごとに集めるとかしたらいいのではないでしょうか? 正確なg数とかではなくても、商品名例えば、○○焼き2枚とか、栗饅頭1個とか。。 まったく知らないよりは把握してたほうが、栄養価の基準が以下のことを指摘されても、いや、私の施設はこんな風におやつを提供しているので・・と証拠を残しておくことは必要だと思います。 むしろ私が気になるのは、せんべいが食べれないミキサー食の方や乳製品×の方の代替品など、よく介護員さんが面倒がらずにしてるなあと思って感心します。 私の施設ではそういったのが面倒?!なのもあり、なかなか週1回のおやつ作りから増えません 提案は何度かしてるんですけど。。 あともうひとつ 手作りおやつはユニット費でまかなっていますか? 材料は厨房からあげてほしいけど、おやつ作りはしたいなんていうユニットもあるので、最近どんなルールをユニット⇔厨房で決めたら皆がやりやすくユニット調理できるのかなあと日々悩んでいます。 逆にあたしが質問しちゃってすいません いいアドバイスがあれば教えてください

2010/05/08

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ふう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    ユニット型特養で働いていまーす。