mariさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

つらい思いをされていますね あまり自分ばかりを責めないでくださいね。 せめて3年は同じところで頑張った方が次の就職のことを考えればいいかと思いますが、頑張れそうですか? 私もこの職業になって最初は散々いじめられました。仕事ができないだけで人は冷たいものです 現在は7年目で管理栄養士としては2年目です。 2年目でそれほどすごい仕事ができるとは思いません。一人前になるには5年、6年と月日が必要ではないでしょうか。 職場の中で思いやりがあって信頼できる年上の相談相手はいそうですか?相談する相手を間違えると余計ひどいことになってしまいます。本当に思いやりのある人なら「どうしてそんなに嫌われてるの」なんてあしらうことは決してしません。 どうか、本当に信頼できて適切なアドバイスを与えてくれる相談相手が胡麻さんの近くにいてくれることを祈ります。 今はいなくても、必ず現れますから。 あまり気を病まないように、ほどほどに働いてくださいね。 今はうまくできなくても明日こそはという気持ちでやっていればきっと大丈夫ですよ。 応援しています。

2013/06/05
回答

ありがとうございます BMI 24さん、コメントしていただきありがとうございます BMI 24さんの施設では当日納入が守られているようで素晴らしいですね 私の働く施設では、昼食に使う肉魚も前日の午前中に仕入れています。9時頃の納入なので、調理開始の時刻に来なければ困るからという配慮からかもしれませんが、当日納入をしっかりやっている施設があることを知ったので、改善の余地はあるかもしれないという気持ちになってきました。 魚はもう少し早い時間に納入されるのですが、冷凍のカチコチで納入されるものが多いので、当日納入は難しいかなという気もします。 すこしずつ改善していけたらと思っています。貴重な意見ありがとうございました

2011/05/24
回答

ありがとうございます とんとんさん、コメントありがとうございます いけないとわかっていても、現実的に無理な事ってありますよね しかし自分達の施設の中だけでは他の施設がどういうやり方でやっているかわからないので、他の施設の方の意見を聞けて参考になりました。 ありがとうございました

2011/05/24

みんなのQ&A(コメント)

コメント

パイナップルさん、こんばんは。回答ありがとうございます! パイナップルさんの職場は現場に入っていないけど忙しそうですね。 栄養士の働き方は施設によってさまざまだと知ることができ参考になります。ありがとうございました!

2015/01/18
コメント

ドーシャさん今晩は、回答ありがとうございます。 確かに現在栄養士、管理栄養士は交代要員の役目も果たしています。調理員に不調が出た時には事務仕事の日でも交代して現場に入ります。 なのでどんな勤務もこなせるようでないと務まらないのが現状です。 ほかの方の意見も聞き、現場もこなせることは強みであると考えることができました。 現場も献立も栄養ケアマネジメントもできる栄養士になりたいです、ありがとうございました!

2015/01/18
コメント

まえかけ3さん今晩は、回答ありがとうございます! 栄養士が現場に出なくても済むようにというより、管理栄養士の現場が多すぎて、食事の様子を見たり栄養ケアマネジメントにかける時間がほとんどないため、その時間を作りたいという理由からです。 まえかけ3さんやほかの方からのアドバイスで、現場に入る人と事務仕事を1か月単位くらいで交代するというアイデアを知ることができました。 そのような働き方を知り、今試してみたいと思っています。 現場に入らなければいけないということを短所のように思っていましたが、両方できるのは強みの方が多いという気がしてきました。 いろいろな意見を聞けて本当に助かります、ありがとうございました!

2015/01/18
コメント

まっきゃーんさん今晩は、お返事ありがとうございます! まっきゃーんさんは献立・発注、マネジメントすべてを行っているのですね。うちの施設もそのような方法を目指していきたいと思っています。現在上司と相談して、管理栄養士が二人いるので月ごとに交代して一人は現場、もう一人は献立・発注・マネジメントという具合にやっていく方法もあると、そのような方法を考えています。 いろいろな勤務方法があると教えていただけて、本当に参考になります。ありがとうございました!

2015/01/18
コメント

いるかとライオンさんこんにちは、回答ありがとうございます! 施設によっていろいろな働き方の工夫があるとわかり勉強になります。 献立作成の栄養士の子も管理を持っているので、2人交代でというアイデアを試すのもいいのではないかと思いました。 私も栄養ケアマネジメントだけで、献立作成に携わったことがなくて、献立コンプレックスを抱えています。献立に積極的にかかわっていくこともこれからやっていきたいと思います。 いろいろなアドバイスをいただき、ありがとうございました!

2015/01/15
コメント

なな眼さん、回答ありがとうございます! やはり全く経験がないままでの献立作成は難しいですよね。 管理栄養士と献立作成の一人業務については今後考えていきたいと思います、ありがとうございました!

2015/01/15
コメント

働くママさんこんばんは、回答ありがとうございます! 震災の苦難を経験と知恵で乗り越えられたのですね、本当に尊敬します。 本当に考慮しなければいけないのは緊急時の対応ですね。不測の事態にも対処できるよう考えていこうと思います。 栄養士は現場に入らなくても献立作成できるけど、現場の苦労や食材の特性を知っていればより豊かな献立がたてられるということですね。 現場ができなければ「現場を何もわからないくせに」と調理員さんに馬鹿にされるというのもあると思います。調理員さんて強い方多いですから・・・。 その点も考慮して、より良い調理システムを築き上げていきたいです。貴重なアドバイスばかりで、皆さん本当にありがとうございます!

2015/01/12
コメント

udonさん、細かなアドバイスありがとうございます!どこの現場も忙しいのは同じですね・・・。 udonさんの施設は管理栄養士2人で調理作業はされていないのですね。 献立作成は交代でやっているということですか?献立はサイクルメニューですか? うちの施設は特養ご利用者50人で、昼にデイサービス40人が加わります。その人数なら管理栄養士1人で足りると思いますか? 調理員さんて、栄養士が事務仕事してると暇だと思う傾向ありますよね。本当にあれにはイラつきます!

2015/01/12
コメント

あさっとさん今晩は、回答ありがとうございます! あさっとさんは現場に入らない栄養士が献立を作るのは可能で、あさっとさんも実際にそうしているということですね? あさっとさんの施設はご利用者何人くらいなのでしょうか。また管理栄養士1人だけで困ったことなどはありますか? 差支えなければまた教えてください!

2015/01/12
コメント

udonさんこんばんは。回答ありがとうございます! 管理栄養士さんは厨房業務はないのですね。管理栄養士さんが献立も立てているのですか?それとも現場兼献立作成の栄養士さんがいらっしゃるのですか? 差支えなければまた教えてください!

2015/01/12
コメント

ゆこさんこんばんは。回答ありがとうございます! 発注を調理師さんがやる現場なんてあるんですか・・・驚きです。 卵の割り方を知らない栄養士が良い献立など作れるわけないですよね・・・。 やはり現場の経験は栄養士には不可欠なのですね!

2015/01/12
コメント

草もちさん、回答ありがとうございます! 草もちさんの施設では栄養士さんが何人もいらっしゃるのですね。直営ですか? いろいろな方の意見を聞き、やはり栄養士+管理栄養士がいなければ何かあったとき回らないような気持ちが大きくなってきました。 知り合いの施設でも栄養士+管理栄養士で、管理栄養士だけという施設はありませんでした。それにはそれなりの理由があったのですね。 アドバイスありがとうございます!

2015/01/12
コメント

mukuさんこんばんは、早速回答ありがとうございます!  そうですね、やはり献立をたてるには現場の調理機器や流れを知らないと対応できないことが多いですよね。 栄養士が現場に入るのは直営の宿命でしょうか・・・ その点委託は楽かなと思うし、私の施設でも委託にするという話も出ていますが、委託側との調整の難しさ、融通のきかなさ、冷凍食品の多用、利益重視の体制などのイメージが強いのが本音です。 実際委託は食事の質や細かい食事の対応などはどうなのでしょうか?

2015/01/11
コメント

お寿司は本社の調理師さんが握ってくださるんですね。委託ではそのような人員の補強ができるのでうらやましいです。 うちは直営なのでなかなか人員の確保が難しいですが、参考にさせていただきたいです! ありがとうございました(^^)

2013/06/13
コメント

うみちゃんさんはじめまして(^^) 回答ありがとうございます!そして返事が遅くなってすみません。 うみちゃんさんの施設では職員がアイデェアを出し合って楽しんでやっているということですばらしいですね。うちの施設でもそうできればいいんですが、負担が重すぎるせいかそのような雰囲気にはどうしてもなっていかなくて・・・ うみちゃんさんの言うとおりご利用者の希望が一番大切ですよね。職員の負担のことばかり考えていてご利用者の気持ちが置き去りになってしまっていました・・・ご利用者の要望も取り入れながら祭りをよりよくしていければと思います。 ありがとうございました! ちなみに介護度4~5のご利用者も楽しめるイベントってどんなことをされているのか、よかったら教えていただけますか?

2013/06/13
コメント

minneさんこんにちは。早速お返事くださりありがとうございます! お寿司バイキングですか、いいですね。 外部からお寿司屋さんを招くということでしょうか? うちの施設では外部からそのように招いたことが無いので、雰囲気が変わってご利用者も喜んでくれるに違いありません。 minneさんのアドバイスも参考にして、またいろいろ考えていきたいと思います。ありがとうございました

2013/06/06
コメント

ひーろーさん、コメントありがとうございます! 5リットルは私の表記まちがいで、正確には50リットルでした、すみません・・・ ヒーローさんの教えてくださった計算方法でやってみたら同じ数字になったので、正しい事がわかってよかったです(^^) でもひーろーさんの計算方法のほうがわかりやすいので、これから使わせていただきます。 本当にありがとうございました(^-^)

2011/08/13
コメント

りょうりょうママさん、コメントありがとうございます! 調理員によって出来上がる味が違うというのもそれはそれで個性なのかもしれませんが、食べる側からするとあまり安心感がないですよね。 調理員のためにも、ご利用者のためにも調味料の量は決めた方がいいのだと改めて感じました。 ありがとうございました^^

2011/07/21
コメント

黄昏旅人さんコメントありがとうございます! 確かに野菜の栄養価は季節によっても違うし、栄養価計算しても本当に合っているかどうか確かめる術はありませんよね・・・ ただ味付けのブレを改善するのに調味料の量を決める事はある程度意義のあることなのかなぁと考えています。 ありがとうございました^^

2011/07/21
コメント

ミンミンさんコメントありがとうございます! 確かに調理員によって味付けが濃かったり薄かったり、夏だと汗をかくせいか味が余計濃くなったりして、ちょっとどうなんだろう・・・と思ってしまいます。 調理員の方からも調味料の量を決めて欲しいと要望が出ています。なのでやはり作った料理の調味料の量をその都度記録してもらって、コツコツと量を決めていくしかないのかなと考えています。 貴重な意見ありがとうございました。

2011/07/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

mari

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長野県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]