幸恵さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

就業規則を読むと良いと思います。 会社には就業規則があります。退職届けの手続きもそこには書かれているはずです。夢も大切ですが、まずは契約、正社員関係なく社会人としてキチンと手続きを踏んだ辞め方をするのがベストです。キチンと手続きを踏めば、だれからも文句を言われることなく清々しく次の道に行けます。  ただ、一つ気になるのは、「雑用を毎日行っています。刺激の無い毎日が続いています。」というコメントが少し心配です。 それが雑用なのかどうかは、自分がどう取り組んでいるかでいくらでも変わります。仕事の刺激は自分で作り出すものです。会社や職業が与えてくれるものではありません。 お茶くみだって、トイレ掃除だって、自分の取り組み方しだいでは雑用にはならなくなります。 どんな仕事にもキツイ部分はあると思います。それを面白くするのも、つまらなくするのも、全ては自分の受け止め方と取り組み方次第だと思います。やりがいや刺激を見つける、又は工夫するクセを今のうちから身に付ける様に訓練すると良いかもです。健康運動指導士が、カレーライスさんにとってやりがいのある仕事になる事を応援します。

2011/02/20
回答

大きな勘違いです 「栄養士とは調理師さんの上に立つ仕事なので、、、」←これこそが大きな勘違いであり、あなたが人間関係の形成に手こずってしまった1番の原因だと私は思います。 思い上がりもいいところです。確かに、そういった面もあるとは思いますが。 解り易く区別すると、栄養士は栄養のエキスパートであり、調理師は調理のエキスパートなだけです。これは区別です。この関係性に優劣と上下はありません。これに優劣や上下をつけたがると、それは差別となります。この区別と差別を混同している職場では、栄養士と調理師のコミュニケーションが悪い事が多いように私は感じます。栄養士と調理師のどっちが上かを議論したりするのは、例えば、耳鼻科医と眼科医はどっちが上かを議論しているようなものです。どちらも医者です。そこに上下はありません。 栄養士と調理師も、どちらも食に携わる職業であるだけで、職業に優劣はないのです。組織内での役割が違うだけです。そこに気がつかない限り、栄養士が上だという認識を持って接している限り、調理師さん達とコミュニケーションを上手く取る事は難しいと思います。  もうひとつ言うなら、立場が上下を決めるのではありません。実力や実績が上下関係という立場を作るのです。 頑張って実績を作れば、自然と上に立てます。上に立つ事を意識していては、なかなか人は付いてきません。そういう思いは、人は敏感に感じ取れるものです。 本当に謙虚になって与えられた仕事に真摯に取り組んでいけば、必ず世界は変わると思います。 若さは武器です。上に立とうなんてつっぱらないで、肩の力を抜いて可愛がられた方が近道だと思います。経験と年齢を重ねれば、自然と上の立場になれます。焦らずに頑張って下さい。

2011/02/05
回答

管理する強い信念とそれを続ける意志が大事です。 委託会社を変えるのは構わないと思います。ただ、大事なのは変えた後です。厳しい目で、信念を持って接して下さい。始めに徹底的に、「やって欲し事」、「やって欲しくない事」を明確にする事が大事です。 例え話にしますと、八百屋さんから野菜を発注したとします。納品された野菜があまりよくなかった場合、あなたはキチンと八百屋さんに「もっと良い野菜を納品して下さい」と言えますか?もしも言えなくて悪い野菜を受け取ってしまったら、八百屋さんはあなたを甘く見ます。厳しい卸先にはキチンとした野菜を卸し、あなたの所へは安くてあまりよくない野菜を納品してくるようになります。  と、いったように、委託会社を変えたとしても、厳しい目で管理し、管理を継続し続けないと、新しい委託会社もきっとズルをしだすと思います。ぶっちゃけ、委託会社に大差はありません。その変更しようとしている会社も、厳しい目で管理してくる事業所では、ちゃんとした仕事をしているはずです。 委託会社を良くも悪くもするのも、全てこちらの信念と管理しだいです。委託だからと言って、まかせっきりにしていると、また悪い事の繰り返しになりますから気を付けて下さい。 

2010/10/01
回答

コンピューター活用、良いと思います 効率化は大賛成です。しかし相談者のかたの場合は、道具よりも意識の問題ですね。プロな訳ですから、褒められなくて当たり前、ミスしたら評価マイナスも当たり前です。お給料もらってるわけですから。褒められる事を期待しては、いつまで経っても自分本位の仕事しかできません。それよりは、人に喜んで貰える仕事をしようと思えると、その先にはきっと、相手から褒めてもらえたりといったプラス評価が待っているものだと思います。、、、、、ぐらいの厳しさを自分に持てると、案外簡単に発注ミスは無くなります。私はそうでした。 しかし、厳しい意見なのかもしれませんので、あくまでも参考までに。失礼しました。

2010/10/01
回答

意識の問題だと思います 同じ間違いを繰り返すのは、自分がやっている仕事の重要性を、本当には理解できていない証拠です。手書きでやろうがコンピューターソフトを使おうが、プロ意識が向上しなければ間違いは無くなりません。私は調理場担当の栄養士ですが、栄養士が発注ミスして困るのは、ぶっちゃけ現場の人間です。だから、どこか他人事であり、ミスを無くそうとしても意識が高まらないのでは?自分の事として発注すれば、そうそう間違えるものではありません。発注ミスは、現場から信頼を無くすミスです。

2010/09/30

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

幸恵

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    継続は力なり!駆け出しの頃は毎日ドタバタでしたが、負けずに続けるとなんとかなるものですね。まだまだですが、頑張りまっす!