nyanntyuuさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

う~ん きりこみの件ですが、生食や風味が悪くなるもの以外は前日に仕込みをしていました。 使用されていたらごめんなさい。冷凍食品を使う事はダメなのでしょうか。 もちろん、生の食材が一番と思いますが、時間やコストを考えてカット南瓜やほうれん草など使用すると時間の節約になると思います。 国産品もありますよね。 しかし、乾燥庫とオーブンがないのは痛いですね。 乾燥は人力でがんばるとしても、大量の焼き魚などの対応はオーブンがあると良いのですがね・・・。 私の今の職場は20数名の保育園なので、家庭用のオーブンレンジしかありません。 職員も合わせても30名位なのですが焼き魚やハンバーグ、千草焼やケーキ類を、バットをかえつつオーブンで焼いてます。少人数だからなのかも知れませんが十分いけます。 家庭用のオーブンだけでも購入してもらえないでしょうかね・・。 ディサービスとなると色々なイベントもあると思いますし、おやつもありますよねぇ。、時間的なものや料理の工程的な事で「ここが無理になりそうだ」と、具体的に上司の方にかけあってみてはいかがでしょうか。 出来ると、なんとかやってるとは違うので なんとかやっていると上司も「出来てるじゃん」と思ってしまいますよ。  しらたまさんのお身体も心配ですし、時間がなく過熱不足で事故なんて事もないとは言い切れません!  相談してみてはいかがでしょうか。

2011/05/29
回答

やはり キャパが・・・ お疲れ様です。 以前、35人定員・配食10名程度のデイサービスで勤務していました。 責任者の私が正職員、契約社員の栄養士が1名・パートさん2名のシフト勤務で1日2,5人体制でした。(パートさんは洗浄をお願いしてました) それが市の配食事業の入札で当てて昼50食、夕方50食増え、パートさんも増やすと言ってくれたものの結局、移動やなんやで人数は一緒のようなもので、大変でした。 1番大変に感じたのは、食器類の洗浄でした。  配食の食器がお弁当タイプではなく、ご飯・汁椀等独立しているので、1食に対し蓋も入れると12種類の食器等を洗います。 1日中シンクも乾燥機もフル稼働でした。その当時はなんと食洗機がなかったので、しらたまさんの厨房に、もしないのでしたら設置してもやえれば良いのですが・・。 でも、場所もお金もいる事なので後付けは会社の理解が必要ですね・・。 デイサービスとなると、栄養加算はないと思いますが(あるのかな?)サービスとしての減塩や糖尿対策的な食事もあるかと思います。食事箋の管理だってありますよね。 今もされておると思いますが、きざみだ・○抜きだ・○禁だ!と提供時間前は大変だと思います。 宅老所とデイサービスと配食とお昼はほぼ同じ時間に提供になると思うので、時間の管理も必要と思います。 1番忙しい時間だけでも人員を増やしてもらえるとよいですが・・。 後、食数が増えて困った事はお鍋やボール・バットなどが小さくなってしまってり足りなくなった事です。 30食増えた事を想定してみて下さい。 今のままだと使いずらい物が出てくるかもです。 焼いたり蒸したりの、設備や機器は食数が増えても対応できましたが、その代わり時間がかかるので、時間管理を余裕をもって考えると良いと思います。 厨房を広くできる事は難しいので、稼動式のラックを購入してもらいました。 新規立ち上げと言っても、現在進行形の仕事をしながらプラス新規は本当に大変です。 あっという間に時間は過ぎます。 出来ない事は出来ないと遠慮なく言った方が良いと思います。 会社側は利益優先なので聞き入れてくれるかどうかはわかりませんが、がんばって言ってみて下さい。 私はというと、申し入れもなかなか聞き入れてもらえず、厨房の皆でがんばったものの1日10時間以上厨房に入りっぱなし、その後事務仕事の毎日でお恥ずかしながら退職しました。 もう少しがんばれなかったのかと後悔する事もありますが、仕方なかったと思っています。 介護業界は人手不足・低賃金で介護スタッフも大変とは思いますが、厨房スタッフの専門性や大変さも理解して欲しいものです。 しらたまさん、無理なくがんばって下さい!

2011/05/22
回答

遅くなりましたが、ありがとうございます ねこやなぎさん・晴。さん・ペコーさん・どんさん・PONGUさん・ハルさん、貴重なコメントありがとうございました。 体調を崩し、こんなにお礼が遅くなり申し訳ございません。 やっと、職場復帰いたしましたが心配していたお子さんもかなり成長されうれしい驚きでした。 1歳過ぎて入園せれたのですが、離乳の遅れか、吸い飲み状態で固形物は受け付けず、中期位の状況・・。特にパンがダメでした。(そして卵アレルギー) しかも母乳で、入園ショックで泣いてばかり・・・。ミルクもお茶も果汁さえ拒否でとても心配していました。 復帰して見たものは、少しずつですが安心して食事をとれる環境だと理解してくれてのか、その子なりの成長で食べれるようにもなってきた姿でした。 大人はすぐに答えを出したがってしまいますが、子供には「待つ」という事も必要と改めて勉強させてもらいました。 お母様とも相談しながら、楽しい食事にしたいです。 保育士の先生とも相談はするのですが、こんなにたくさんの保育園栄養士の方に教えていただき、やはり生の声はすごい!と思ってます。 又、相談させて下さい。 あと、皆様もお身体には気をつけてくださいね。

2011/05/07
回答

がんばってください よーじゃさんの考えで大丈夫と、私は思いますよ! 盛り付けは家庭的で良いと思いますが、施設における給食なのですから衛生面にはやはり気をつけた方が良いと思います。 ワーカーさん達は、利用者さんの介護を直接されているのですから厨房職員以上に、食事の衛生には気を配っても良いと思います。 ノロウィルスや施設内感染などの心配だってあるので、初めに徹底しておいた方が良いと思います。 食事前後に机を拭くのはもちろんの事(サポステで拭き、数日おきに塩素で拭いてました) 配膳時は専用のエプロンをしてマスク・手袋を・・・でダメでしょうかね。 家庭的じゃないかなぁ・・・。

2011/01/10
回答

ドクターに確認が一番かと 施設や医師の考えによってかわるのかもしれませんが 以前、勤めていた施設等では料理に使う水分は計算していませんでした。 煮物や水分の多い料理はなるべく水分を盛らないようにするなど工夫しました。 お味噌汁やスープは水分量に入りました。 事前に、一日の水分量を考えて例えば 朝、夕の汁物で100cc×2  昼の牛乳で100cc 服薬水100cc×3  これで計600cc 残りの400ccをペットボトルに入れておくなど・・。(ペットボトルで自己管理してる方もいました) 介護士の方や家族の方などと取り決めをしておく方が良いと思います。 腎臓病や心臓病で水分制限の方がいましたが、このやり方でしたね・・。 でも、一応、医師に確認してみるのはどうでしょう。

2011/01/10
回答

ありがとうございます みみたんさん、さやさんありがとうございます。 参考にさせていただきます。 みんなでがんばりましょう!

2011/01/10
回答

答えがずれてごめんなさい 恵方まきをユニットで巻いて楽しそうですね。 やはり、せっかく巻いた恵方巻きをきるわけにもいかず噛み切りが悪く 断念した事があります。 そこで昼食時に大豆と鰯の料理で節分らしさを出し、おやつの時間にふがしを黒砂糖でコーティングした「黒棒」という駄菓子を出しました。 質問の答えとずれてしまってごめんなさい。 さくさく食べれて けっこう盛り上がりましたよ。

2011/01/05
回答

つくものと、購入するものとで・・ 以前勤務していた施設でも餅つきは恒例で利用者さん達は楽しみだったようですが職員は皆、内心ドキドキしていたと思います。 つくお餅はもち米100%なのですが、嚥下の状態や介護の状態に合わせて和菓子屋さんに  もち米だけではなく上新粉?を入れてもらった伸びの少ないお餅を作ってもらい2種類で提供していました。 それをそれぞれ状態にあわせて切ったり刻んだりと事故のないよう気をつけていました。 お餅つきは楽しみにひとつのようですよね。 楽しいお餅つきになりますように。

2010/12/24
回答

オードブル形式ではどうでしょう 以前勤務していたディサービスでクリスマスなど行事の際、何度かバイキングをしました。 認知症の方や車椅子の方、杖の方などやはりバイキング方式では時間がかかったり動線が混み合ったりと難しい点が多かったです。 その際に工夫していたものはサラダや煮物など取り分けが難しい物は、銀カップや紙コップに一人前ずつあらかじめ入れておき、手間がかからないようにしました。 それでも最初に食べ始める方と最後の方とのじかんの差や自分で選べに行けない方の事を考えオードブル形式にしてみました。 数名ずつのテーブルに分かれていただき人数+1名ほどの量を大皿やプレートにのせて提供しました。 テーブルの数分、きれいに盛り付けをしなくてはならず盛り付けなどはバイキングの時より大変でしたが、テーブルごとに職員がついて、立つこともなく利用者様も職員も落ち着いて出来ましたよ。 やはり、テーブルセッテング中の手が出てしまったり、食べてしまう方もいましたが配膳前に職員で打ち合わせをするなど、回を重ねるうちに時間をかけずにセッテングできるようになりました。 認知症の方でも、せっかくの行事なのでいつもとは違う食事で楽しんでいただきたいですよね。 お役に立てたかどうか・・・。  がんばってください!

2010/12/24

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

nyanntyuu

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] ヘルパー2級  中学校家庭科教諭  食生活アドバイザー3級
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]