azuazuさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

特養に勤めている管理栄養士です。  当施設でも昨年初めて経口移行加算に取り組みました。御家族の強い希望があったためです。  まず180日超えたところから2週間毎にケアワーカーと一緒にDrのもとへ行き、身体状況や食事摂取状況を報告し、「経口移行の取り組み実施の指示書」を書いていただきました。 内容は指示日、Dr氏名、経口移行取り組みの方法(うちは別紙の計画書のとおりで記入しました)、継続の理由(○○のため継続を指示するというDrの指示)です。  この利用者さんも180日が経過しても3食のうちの1食も満たせないほどの経口摂取量でしたが、約半年ほど継続し、本人の食べる意欲の低下、体調不良が続きその後食べられない期間が1週間ほど続いたたため、Dr指示にて加算は中止しました。  計画書は栄養ケア・マネジメントの計画書に組み込んでいたので、3カ月毎の見直しで変更のない限り、また経口移行の部分で変更がない限りは家族のサインは頂いていませんでした。  今年に入ってこれで東京都の監査を受けましたが、初回の計画書と180日後の計画書、Drの2週間ごとの指示書をしっかり書いてもらっていたので通りましたよ。  御家族の強い希望があるとやる気がでますよね! 頑張ってください!

2013/03/15

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございました。 確かに自分のことに置き換えてみると…確かにです。 監査でも1割±の幅でOKであれば自信をもってそれでいきたいと 思います!!

2013/03/15
コメント

コメントありがとうございました♪ みっこさんのコメントを参考に%で上下限値を再検討したいと     思います。

2013/03/15
コメント

確かに!! 前回の監査で通ったことが、次には指摘されたりとか… 指導内容を統一していただきたいですよね コメントありがとうございました。

2013/03/15
コメント

さくらさん、分かりやすいコメントありがとうございました。 嚥下造影検査を行えば明確なのでしょうが、そこまでできそうにないので、まず経口摂取状況の観察からはじめたいと思います! さくらさんの教えてくださった内容がとっても分かりやすかったのでCWやNsと確認しながら進められそうです。 胃ろう造設については私的に疑問に思っている部分があります。高齢による嚥下機能の低下をいかに家族と職員が理解し自然に受け入れるか…難しいところです。 とにかくご家族や本人の意向を大切にしていくことが施設の栄養士として大切ですよね。 本当に的確なコメントありがとうございました♪

2011/10/12
コメント

さくらさん、回答ありがとうございました♪ この方は80代後半、軽い脳梗塞、加齢に伴う咀嚼嚥下機能の低下が徐々にあり、ご家族が『本人が体力のあるちに胃ろうを作っておきたい』という意向であらかじめ胃ろう造設術を行っていた方です。そして昨年の暮れから今年の初めの体調不良による入院後から経口摂取で必要栄養量を確保できなくなったため経管栄養を開始しました。 嚥下状態はカップのアイスクリームをゆっくりとむせ込なく食べられる状態です。発語はありませんが『アイスを食べましょうか』というと挙手をされることもあります。咀嚼嚥下のどの部分に障害があるのかは今後さらに詳しく評価していかなくてはと思っています。(←咀嚼嚥下の評価でなにか良い方法がありましたらアドバイスお願いします!) さくらさんの回答を読んで気持ちがスッキリしてきました!本人の苦痛にならないよう無理はせず、少量であっても経口摂取をし続けるお手伝いができるように頑張りたいと思います!

2011/10/11

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

azuazu

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]