みくりさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4763196197/ref=mp_s_a_1_2?qid=1385370529&sr=1-2&pi=AC_SX110_SY165_QL70 ↑確かこの本に書いてあります。 いわゆるマクロビ本とはちょっと違っていて、魚の脂は体温が低いのでサラサラ流れるとか書いてありました。 今考えると??ですが、昔読んだ時は、「そうなんだ!?」と思ってしまいました。 医者が書いてるし、信じてしまう人も多いのかと…。

2013/11/25
回答

みなさんきつい意見が多く驚きました。 私も朝4時から早番の経験がありますが、その施設は早番者用の仮眠室もありましたし、始発で間に合わない人には近くのビジネスホテルに宿泊もできました。(もちろん、会社が費用を払ってくれます) 始発で間に合わない業務に対しては、会社がそれなりに対応すべきと私は思います。 夜勤ではありませんが、準ずると思いますし、お給料の割に負担が大きすぎますよね(笑) 回答になっていなくてすみません。本当にこの業界こういうところ改善してほしいです。

2013/11/25
回答

衛生に関してはちゃんと言わなきゃいけないです。 それが栄養士の仕事と思ってます。 以前、注意しても聞かない調理師がいました。 切りっぱなしで冷蔵庫にも入れないで仕込みの途中で休憩とか、信じられん!と思い注意しました。(しかも6月。。。) 「火を通すから大丈夫」という言い草にあきれ、改善も見られなかったので、本社の管理栄養士と施設部長に報告しました。 本社の栄養士が事態を重く見て施設部長が呼び出され、なぜか私が施設部長に怒られるという。。。 先に部長に注意してもらうべきでしたが、施設部長じゃ衛生のこととかよくわかってないので話にならんと本社の栄養士に相談したのがいけなかったのですが・・・。 話はずれましたが、そして、アドバイスになってないかもしれませんが、きちんと言うべきことは言わないと、食中毒が発生してからじゃ遅いのです。 年齢なんて関係ないです。嫌われようが言うべきことは言うのが栄養士の仕事と思います。 いうべきことは言って、他の場面では笑って接していればそんなに険悪にはなりませんよ。 いろいろ思い出してコメントしてしまいました。 アドバイスにならなくてすみません。

2012/11/22
回答

食事代を請求できるのだから、そんなに1食増えた減ったで神経を使わなくてもよいような気がするのですが。。。 ナースはその職場の雰囲気にもよると思いますが、優しい人もいるしきつい人もいるし人それぞれと思っています。 幸い私はいやな思いをしたことがないのですが(むしろ、現場時代に調理師さんやパートさんのほうがきつい人がいて大変でした)、ナースと栄養士は仕事の分野も違っていて四六時中一緒にいるわけじゃないので、そんなにストレスになるとは思えませんし、仕事として割り切ることも必要かもしれません。 挨拶してもしてくれない方はたまにいます笑。 でも、いつもこちらから挨拶するようにしてたら挨拶してくれるようになりました。 食事箋も自分が書いたほうが早そうなときは「書いときますね~」と書いてしまいます。 そのほうが仕事も早いし「ありがとう」と感謝もされて一石二鳥です。 忙しくて大変とは思いますが、ナースも過酷な仕事をされているので、思いやりの心を持って接するとまた雰囲気は変わるかもしれません。 そして、悩むよりも自分の仕事に集中したほうがよいと思います。 きついことを書いてしまったかもしれませんがすみません。 がんばってください。

2012/11/15
回答

おめでとうございます! 読んでてこちらまでうれしくなりました☆ 私も委託から直営に転職した者です。 転職活動大変だったと思います。 私もまだまだ勉強することがいっぱいなのでこちらで勉強させていただいてます。 ともにがんばりましょう!^^

2012/10/25
回答

委託給食会社なら人員が足りていないことが多いので、就職できる可能性は高いと思います。 未経験ということなので、まずは現場作業になると思います。 その現場にもよりますが、早番や遅番があったり、シフト制などで土日は休めなかったり、不規則になるとは思いますが、そこで経験を積んで管理栄養士の資格を取得するのが近道かな、という気がします。 未経験ということなので、ちょっと最初はきついと思うかもしれませんが・・・ いろいろな仕事があると思うのでまずは職安などで栄養士の仕事を検索して問い合わせてみてはいかがでしょうか。

2012/10/17
回答

私は、管理栄養士が完璧に現場がこなせなければいけないとは思いませんが、厨房に入らなくてもある程度現場を知っておく必要はあると思います。 なので、現場経験は必須と思います。 仕込み、調理、盛り付け、洗浄、献立作成、発注・・・など一通りの経験をしてからのほうが厨房に入らなくなってからも仕事はしやすいと思います。 ただ、人には向き不向きもあるし、栄養士の仕事も多彩なので、給食だけではなく、栄養指導や特定保健指導、食品会社など、調理をしない職種もあると思います。 現在の職場で自分のやりたい仕事ができないのなら、自分がやりたい仕事を探し、納得して働けるほうが良いのではないかと思います。

2012/10/15
回答

私は栄養士として実務経験を積んでから、通信教育や講習も少し受けましたがほぼ独学で勉強し3回目でやっと合格しました。 私はすぐ合格できませんでしたが、同じく実務を積んで社会人で受験した友人は1回で合格しました。 講習も受けたようですが、受かるコツを聞くと、 「過去問を最低5回やる」というものでした。 私は2回目で2点足りず 不合格だったので3回目は過去問5年分を5回繰り返しやりました。そしてどうにか合格しました。 過去問を解いてると分かると思うのですが、内容を変えつつ同じような問題がわりと出ています。 独学だったのできつかったですが、ともかく問題を解き続けました。 合格したらすっかり忘れてしまいましたが(涙)、合格してからが本当の勉強の始まりだとも思いましたよ。 がんばってください!

2012/10/04

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 今回、Drの指示カロリー通りでなくて監査では大丈夫なんだろうか・・? という心配もありました(^^: 特に指示がない場合はこちらで決めていますが・・ 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

2013/05/23
コメント

コメントありがとうございます! お返事遅くなってしまいすみません。 その時その時いろんなケースがありますが、各方面にもっと相談してみたいと思います。ありがとうございました!

2013/05/23
コメント

コメントありがとうございます! また他のケースなのですが、状態が良くなってきたので「以前の食形態に戻してもいいのでは?」と提案したところ、別のナースは「先生に聞かずに勝手に決めるのはまずいよ」と言われました。 これはやはりまずいですかね(笑)Dr不在のことが多くてこういうことが発生しがちです。 いかんなく発揮したいですね!自信を持てるようにもっと勉強しなくてはと思う日々です。

2013/05/13
コメント

コメントありがとうございました! 二日程度の絶食ということと、本人の食欲があったことで、お粥は特に問題なく食べられていました。 Dr不在だったので流動食への変更など提案できなかったのですが、勝手に食事箋を書き換えるわけにもいかないし・・・ともやもやしてました。看護師としては、だったらお粥と佃煮などで対応すればいいのに、と思ったようです。 それにしてもやっぱりDrには相談しなければならないですよね。 丁寧に回答してくださりありがとうございました。

2013/05/10

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みくり

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食 フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    現在は病院で栄養管理をしています。 一人職場なので、かなり参考にさせていただいてます!