ブラックエッセンスさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

平常時体重は、個々人の6~12か月間安定している体重を意味します。 ザクッと言えば『普段の体重』のことですね。 これは体重減少率を求める時に必要です。 体重減少率は(平常時体重-現在の体重)/平常時体重×100で算出されます。 体重減少率の度合いによって筋力の低下、呼吸能の低下、褥痩や食事介助出現のリスクを判断し、またその予防に役立てます。 またBMIは、その方の年齢や状態によって変わりますが、2015年度から新しく採用される日本人の食事摂取基準では下記の通りです。 【目標とするBMI】 18~49歳 「18.5~24.9」 50~69歳 「20.0~24.9」 70歳以上 「21.5~24.9」 今までは年齢関係なく、BMI18.5以下『痩せ』、18.5~24.9『標準』、25以上『肥満』でした。 しかし高齢者の場合、BMI18.5では栄養状態が悪い人の割合が多く、筋肉量の減少(サルコペニア)の危険性が高まることが判明しました。 ですから、低栄養や転倒予防、介護予防の面もふまえて、2015年からは50歳代以上はBMIの下限が上がりました。 もちろんBMIだけでなく、性別や年齢、活動レベルによる1日の推定エネルギー必要量などもしっかり考慮しなければいけません。 以前勤めていた福祉施設では、まずは個々人の目標とするBMIを出して、その平均値を目標にしていましたよo(^-^)o

2015/06/22
回答

参考になるかは分かりませんが、大まかな試験の流れを説明しますね。 一次試験は一般教養と専門試験です。 専門試験は国家試験から出題されているものが多いので過去問をするのがお勧めです。一般教養は普通の公務員試験の参考書を1冊、確実に解けるようにしておいた方が良いです。 特に数的推理・空間把握は重要です。 二次試験は私の場合は、集団討論・小論文・面接の3つでした。 次に育児休暇についてですが、これは少し微妙です。 もちろん育児休暇を取ることは出来ますし、期間も民間よりも長めです。 ただ、行政は管理栄養士の数が保健師の数と比べて圧倒的に少ないのです 私の所は管理栄養士1人に対し保健師6人です。 迂闊に風邪も引けません(笑) 管理栄養士を2~3人配置されている所もあるのでしょうが、基本的に1~2人の所が多いと思います。 また何処に配属になるかによっても仕事内容が大きく変わりますので、面接時に聞くことはしっかり聞いておくことが大切です

2015/06/15
回答

私の所では綺麗に洗浄した後に乾燥させて、アルコールで消毒しています。 フードプロセッサーは本体は勿論ですが接続部分や刃の内側など見え難い所に食材が入り込んでしまうので注意が必要です。 機械自体もペーパータオルで綺麗に拭いて、アルコール消毒をしましょう(^^)/ あとアルコールは乾燥した状態で使用しないと効果が無いのでしっかり乾燥させてから消毒して下さいね☆

2012/05/16

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ブラックエッセンス

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 三重県
  • [現在の職場] 保健所・行政機関
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 学校給食 保健所・行政機関 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    はじめまして まだまだ修業中の身ですが、どうぞよろしくお願いします。