魚釣りがそこそこ好きさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

初めまして。 今回のケースでは「長男夫婦のお子さんが急に嘔吐し」という点で 自分なら吐いた後の処置はするかもしれませんが、時期やノロに対する意識をもっていれば回避できたケースだと考えます。 日常生活で電車や共同のトイレなどを使用しても感染するリスクはあります。 なので、ぺりちゃんさんが「ノロに対する意識」を持ってのことであれば、仕方がないことだったと思います。 自分でも手洗いうがいはしていますが、嫁が感染性胃腸炎で嘔吐下痢がありました。一つ屋根の下で生活していましたが、自分は感染しませんでした。おそらく健康保菌者だったという自覚はありました。 管理栄養士として仕事は休めませんでしたが、徹底した手洗い、手袋、マスク着用はしていました。 何事もなかったですが、見えない所でリスクはあります。それは栄養士だけでなく介護の現場でもありえることです。まして、デイやショートを利用しているならその家の方までリスクがあるということです。 ぺりちゃんさんが職場に正直に現状を伝え休んだことは、現時点で正しい判断であったと考えます。感染するリスクを減らしたんですから。 自覚症状を把握し、検査を受ける人はなかなかいませんよ。 それを行ってのことですから、復帰してください! そして、その経験をいかして働いている職員に危機意識をもつように指導してこそ管理栄養士としての職務ではないでしょうか!

2013/01/08
回答

はじめまして。 手作りをするなら冷凍のケーキ生地を使って、ご利用者様と 一緒にデコレーションなどはいかがでしょうか? コストも普段のおやつよりはかかるかもしれませんが、 みんなで取り組めることが大事なのでは? QOLの向上にもつながると自分は思います。 ミキサー食の方には、今年はケーキに見えるようなデザートを ソフト食の経験を活かして提供しようと今試作しています。 うまくできたら報告したいと思います。

2012/11/19
回答

はじめまして。 自分も面接をいくつか経験して思うことですが、調理員の募集に 関しては「実技」を見ることも重要だと感じています。 経験者と言っても、実際に野菜を切ってみたらとんでもなく手際が 悪かったり、衛生面についても基本がなっていなかったり。。 私の施設では、面接と実技をしてもらうようにしています。 職員の採用試験で実技があると伝えると、来ない方もちらほら。。 こちらが望んでいる調理スキルを決めておくことは重要かと思います。 人間関係は、実際に仕事をしていかないとわからないこともありますよね。。

2012/08/17
回答

初めまして。 たしかにリスクの判定は難しいですよね。 アルブミン値、体重の増減などを指標とするのは自分も行ってきました。 けど、摂取量も確保していて体重の増減もないのに指標となるアルブミンは低い。。 その時は初めに戻ってアセスメントが重要だと自分は思います。 過去の疾患、現在かかえている疾患、服薬など情報はたくさんあります。 家族、介護士、看護師しかわからない情報もたくさんあります。 自分も数値を気にしていましたが、その方のアセスメントをしっかりすることが重要かと思いました。

2012/07/29

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ソフト食のおやつですが、うまくできた例があります。 サンドイッチですが! ほかにもいろいろ参考になると思いますので、 ニュートリーHPを参考にして頂ければと思います。 みなさん試行錯誤されていますから、参考になると思います。

2013/01/25
コメント

ぺりちゃんさん、返事ありがとうございます! 前回はいろいろと偉そうに言ってしまい・・・ 実際、うちの施設でも感染性胃腸炎で多数の方が 感染してしていました。 どんなに知識があってわかっていても、同じ職場で働く人が同じようにわかっているかと思えば、そうでもないことがわかりました。 正しいと思っていることが伝わらないことに反省しますが、なんでわかってもらえないんだろうという葛藤もありました。 この職場はパートさんに頼らざるをえない現状です。その方たちにわかってもらえるようにすることが本当に難しいです。4年間調理の現場にいて感じた事ですが、変化することをとても嫌うということがわかりました。 それを踏まえて、こうして欲しいああして欲しいということは、さりげなく日常の会話で伝えるようにしています。 ああ、いろいろと喋ってしまいましたが、ぺりちゃんさんのような考えを持って職務に取り組んでいる人こそ、是非仕事を続けてくださいね!! 自分も改めて仕事に取り組めます。ありがとうございました! お互いこれからも前をむいて行きましょう!!!

2013/01/09
コメント

ラキさん、お久しぶりです。 強化磁器の導入が決まったのに、予算でもめている なんとももどかしい状況が続いています↓ ご利用者が割るのは、けがをしなければ自分はいいと思っています。 家でメラミンの食器で食事したことは自分はないです。 やはり安くても陶器や磁器を使って食事してきたと思います。 重みを感じたりすることで今までの生活の感覚に 触れたり思い出したりを感じてほしいと思っています。 また、給食からいかに脱するかにも重点を置いて取り組みたいと 思っています。

2012/11/19
コメント

お久しぶりに回答します。 施設長の気に入った磁器の食器が採用されそうです。 強化磁器、温蔵庫の使用にあった物は中々なくて、 数が絞られてきました。 実際に盛ってみると、家庭に近い感じとメラミンと比較して 高級感がある気がしました。 同じメニューなのに食器が違うだけで。。。 今月には進展がありそうです。 ただ、自分の行動の遅さに批判が集まりそうです(笑)

2012/11/09
コメント

ラキさんありがとうございます! 自分が心配していることがリアルな言葉で説明してくださって いるので、これから検討するにあたり大変貴重なアドバイスを いただきました。 ランニングコスト、置き場所、特に洗浄についてはパートさんの負担が 気になっていました。まさか労災の事例があるなんて。。。 ご利用者様に喜んで頂きたいと思ってのことですが、やはりみんなが 協力して同じ方向に向かうことと、体制は整えていかなければ なりませんね! ラキさんの施設で来月から始まるということですので、その後の経過も ぜひ教えて頂けたらと思います。

2012/08/19
コメント

ちささんコメントありがとうございます! 自分の献立でもおからは使用していますよ! しっとりするくらいに仕上げるのが同じだったのに共感です♪ 豆腐ハンバーグにひじき入れたりは試していきたいと思います。 自分は「ひじきご飯」を献立に入れています。 味付けごはんは好評でして↑ いかに食べやすく繊維の含まれるものを提供できるのか、試行錯誤しながら今から献立考えます。

2012/08/01
コメント

はるさんコメントありがとうございます! 根菜類はかなり煮込んで提供したりしていますね。 自分の施設でも、豚汁はアンケートでも上位にくる人気ぶりです♪ それから、補助食品の件ありがとうございます!! 監査の対象になるのですね~使用頻度など気をつけて いきたいと思います。

2012/08/01
コメント

すみきちさん、コメントありがとうございます。 繊維を水分ゼリーに混ぜて提供するのは、これからの季節に 利用できますね。明日さっそく作ってみます! 水分、繊維、運動(体を動かす)の3つの条件をクリアできるよう 意識して取り組んでいきたいです。

2012/07/31
コメント

やっさんさん、コメントありがとうございます。 水分、食物繊維、運動、定時排便など繊維だけでは 便秘の解消にはつながらないですよね。。 食事を提供する側として、今後も水分と繊維は意識して取り組んで いきたいと思います。

2012/07/31
コメント

のびさん、早速の回答ありがとうございます。 自分の施設でもファイバーを水分補給時に混ぜて摂取し、 モニタリングすることを予定しています。 職員でもやりましたが、やはり効果に個人差がありますね。。 何もしないより、やってみて勉強したいと思います。

2012/07/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

魚釣りがそこそこ好き

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]