コクミンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

質問

第何回の管理国試合格者で実力格差って本音では感じますか?

2016/12/19
質問

病院管理栄養士でも副業してる人が増加中?理由は給料が低いから?!

2016/06/24
質問

トロミ剤の比較表を作成中、欲しい情報は何?

2014/07/29
質問

共有したい資料フォーマットはなんですか?

2014/02/24
質問

普段の食事で気にしている栄養素、第1位は?

2013/02/13
質問

食の資格が氾濫しすぎ!知ったかぶりにイラッとした経験ありませんか?

2013/01/18
質問

チョコは迷惑?職場のバレンタイン事情教えて下さい!

2013/01/16
質問

ボーナス多い栄養士の職場はどこ?求人票に裏切られない転職探し

2012/12/21
質問

結婚した途端、偉そうになった同僚栄養士

2012/12/10
質問

クックパッドのプレミアムサービスやシュフモって使っている人いますか?

2012/11/30
質問

休日格差!お休みって年間何日ありますか?有休はあり?

2012/10/31
質問

栄養士の性格を分析すると?

2012/09/26
質問

管理栄養士の値段はHow much?

2012/09/06
質問

サラリーマン栄養士がお給料を手っ取り早く上げる方法を教えて下さい

2012/08/10
質問

ポカリはないよね?栄養士さん、自分たち水分補給は何で行っていますか?

2012/07/13
質問

本当?第27回管理栄養士試験は難易度高いというウワサ!

2012/07/13

みんなのQ&A(回答)

回答

以前のものに友達が参加していました! スープみたいのを飲むだけで、謝礼とお土産がついてきてヤッホーイと喜んでいたのを覚えています。特に難しいことはなかったみたいですよ。 今回も参加したいみたいですが、日にちが難しいのだそうです。 私も行きたかったけど、予定ありで無理でした。 でも栄養士だから出来るアンケートで、40分7000円はいい条件だと思います!

2014/06/17
回答

病院栄養士です。 そんなん言ったら結構ありますよね~ あさっとさんの言う通り 100万位本当あると思う。 食費で固定のもの以外なら結構変更聞きますし、栄養食品や経管栄養のメーカーも自由に決めること可能です。 だから結構栄養士って意外とお金握ってると思うのですけどね~ 栄養士をレベルアップすると食が良くなるってのは結構現実ある話だと思いますね。

2014/04/01
回答

同じ様な友達がエイチエの「栄養士人材バンク」で再就職決めてました。 コンサルタントが待遇の交渉もしてくれるとか・・・。 栄養士って足元みられがちなので間に誰か入ってもらうのっていいかもしれませんね。 http://eichie.jp/member/recruit/?action_recruit_list=true&pref_id=27 わたしはいい就職あれば転職したいという気持ちなので事前登録だけしてます! もっと企業の転職先も増やして欲しーーーです!!

2013/12/06
回答

私も楽しみにしてる側の一人です・・・ でも確かに盛り上がりには欠けてますね(笑) でもよく見ると、 栄養価も入れないし、結構皆さん楽チンなレシピをあげてるような気がします。「適量」とか多かったですし。 そんな敷居高くないのかも?!とさっきまじまじ見ていて思いました。だって結構簡単なレシピがあがってますよね(笑) 職場で作った献立をそのままあげてもいいならあるのになーって思います(^▼^) 確かに家で計量とかしないし。。。 そのまま職場の献立を載せちゃうとかはダメなんですかねー 私的に栄養士が家で作ってるものより 職場で作ってる方が興味あるし、共有したいのですが! 皆さんはどう思われますか?

2012/08/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

オープン状態ではもちろんないです。栄養士のみのクローズサービスです。 資料だけ見て誰でも栄養指導出来てしまうなら栄養士の価値自体ないに等しいですねー。 医学的化学的なものを咀嚼して一般の方にわかりやすく伝えられる、それを実際の食べる形にできることが栄養士の強さじゃないですか。 自分の完璧な資料を自分の手元だけに置いておくより、レベル高いもの、違うアイディアをきちんと見て自分を見直すことも必要だと思います。 そちらの方が沢山の人間に力を発揮できる栄養士になれるんじゃないんですかね。 保身は大切ですが、外に出て見れば栄養士は胃の中の蛙でした。という一生より、職務を全うするにはもう少し広い視野が必要なのではと思っています。

2014/02/25
コメント

それなんですよ。 見るのはいい、自分のは共有したくない。という本音もあるでしょう。 というか多いでしょうね、そういう人。 でもそういう人に構ってはられないのです。 職場外に公開することに雇用側はきっちり禁止しているのならそれは投稿する人が判断すべきことです。皆良い大人でプロですから、そのまま患者さんの個人情報全載せで出してくるような非常識な場合はそのサービスの中でなくても危険です。自ずと罰を受けるでしょう。 栄養士はプロフェッショナルとしてやってる以上、自己責任だと思いますよ。 でも一般の人相手ではなく栄養士同士の場だから注意が出来るのも栄養士コミュニティの保険ではあると思っています。 互いに監視するしかないですね。

2014/02/25
コメント

>考え方を共有できないと、本当の意味で共有にはなりませんしね。 それは一理ありますが、そんな独自の個性的なものはそんなに必要なくてですね。一般的基準からのもので、効率的、便利だな、と思われるどの栄養士でも理解できるレベルのものを集めたいのです。 こだわる人はこだわるのでどんどん自分好みのものになっていくのですが 正直誰が次きても効率的に場が回るようにしておくための資料まとめの場があるといいなーと思いました。

2014/02/25
コメント

研修会がないところはない&会費高い、仕事で行けないとか悩みはあるみたいですよ。 WEB勉強会は先ほどもご意見ありましたが楽しそうですね。 若い子、というかまだまだ勉強が必要な者は共有して安心したい・・・というより盗んで自分の力にしたいんですよ。 私は盗まれてもいいので、自分の力もアップさせたいですね。 傍観なんて宝の持ち腐れですよ!もったいない!

2014/02/25
コメント

写真が欲しいのですね。 色んな種類かつ食材、料理単品の写真。 例えばどういう風に利用しているのですか? 参考におしえてくださーい!

2014/02/25
コメント

うーん、当たり前の知識~現場経験入りの工夫入った資料、生きた技術などまとまって画像で見えるサービスですかね。 臨床のカンファはタメになりそうですね。敷居の高すぎない様レベル感に分けて話せるといいですし、たまにベテランの方からご教示頂ければブラッシュアップにもなりそうですね。 ありがとうございます!

2014/02/25
コメント

レシピ共有もやりたいですね。著作権はないと言いつつ、外部漏出は気を付けている所もありますし。(g変えるか家で再現して出してもらうとか)最悪写真はなくてもいいですかね。 私もこんな閉鎖的な栄養士界よりもっと繋がりたいです。 今までの悪しき習慣や空気感はなんとかしていくしか 変わり様はないですよね。 そのためにはもっと実力つける+協力&いい物とりいれるため共有しあったら強いなーと思うんですよね。

2014/02/24
コメント

もみじさん ありがとうございます。保育園のほうはそんなに問題なく出来るみたいですね。 イラスト意外と必要にしてる人多いんですよね。 季節ネタも可能そうです。

2014/02/24
コメント

まあまあ・・・(笑)

2014/02/24
コメント

噛み砕いて下さりありがとうございます(笑) 確かに一般の方にわかりやすく書いてるのでしょうね。

2013/02/13
コメント

確かに。栄養価と書くのも変だし、栄養成分にしても変だし、つまり食品の裏に書いてあるので気にしてるのはなんぞやって聞きたかったのだと思いますよ~

2013/02/13
コメント

>まだ1回目でしょ?? >そんなに献立焦ってるのかな?? でも1回目で盛り上がらないと企画とか終わるんじゃ・・・w だって栄養士あるあるも楽しみだったのに終わってしまいましたしね。 私はだいもくさんがこの企画を批判してるとは全然思いませんでした。以前どこかの掲示板で「栄養士の義務」の様なことを書かれていて本当共感しました! 参加は個人の自由ですが 打ちきりになってしまわないように少しは焦るべきなのかも。。。?!

2012/08/09
コメント

>ポップコーンさん いや、全然いいのです。 白湯はむしろいいと思ってますし、どんなに暑くても冷たいものを飲まない姿勢はすごいなと思っています。 ただポカリをガブ飲みするのは栄養士の中では珍しいと思っただけです。 読み違えられていたらすみませんが 単に「水分補給は何で行っていますか?」という 好奇心の質問でした。 なので最後の3行だけで大丈夫ですよ! ありがとうございます(^^)

2012/07/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

コクミン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 栃木県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]