ガーコさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ナーサリーですが保育園で働いています。 主治医の診断書や指示書は絶対に提出して頂いた方がいいですし、アレルギー対応食を希望されているお子さんは全員給食の提供が始まる前に検査を受けて頂いた方がいいです。 今の園では必ず主治医の診断書を頂いています。 入園前には保護者の方と担任、園長、調理とで面談も行っています。 保育士の先生や幼稚園の先生は案外アレルギーの認識が薄く、腹立たしくなることもしばしば。 保護者の負担になるから診断書はいらないんじゃない? とおっしゃった幼稚園の先生は、「コンタミネーションにも気を付けなければならないほどの強いアレルギー反応が出る子だったら・・・。」とか考えていないようですし。 実際、系列の新設園ではアレルギー児に対しての対応が不確立のまま給食の提供が始まってしまい、誤食がありました。午睡中に湿疹が出てしまい、いまだ保護者ともめているようです。 誤食があると子供が一番かわいそうです。 きっと一番初めが肝心だと思いますので、診断書や給食提供方法などの流れなどきちんと取決め、必要があれば幼稚園の先生方へアレルギー除去食や対応方法などの勉強会を開いてみるのもよいかと思います。 大変だと思いますが頑張って下さい!

2014/05/03

みんなのQ&A(コメント)

コメント

なるほど。少しずつなら出来るかも! さりげなく提案してみようかな。 パンやスパゲティを見直すだけでもだいぶ違うかもしれないですよね。。 ありがとうございます!!

2013/06/13
コメント

全保育施設統一の乳幼児向けの献立を立てています。 提供する量は違いますがまったく同じメニューをデイでも出しています。ですので、保育園の栄養士や調理師がデイの献立を立てています。 ちなみに高齢者施設経験者はいないです。。 デイの利用者さんへのアンケート、是非とってみたいです。 利用者さんが何を食べたいのか直接聞いてみたいな。 上の人(←保育士さんだけど。。)に提案してみます! 回答ありがとうございました。

2013/06/11
コメント

務めている会社は保育園、学童、デイを運営している会社です。 献立は月に一度会議を開き、栄養士や調理師が何人か集まって決めています。この会議で決められた献立が全施設で作られています。 調理は各園の栄養士・調理師、家庭保育室では保育士が行っています。 デイはつい最近始めたようで、社員の保育士さんたちも‘デイ始めたらしいよ~‘くらいの認知度。 献立は乳幼児の献立しか立てたことのない保育園の栄養士や調理師が立てています。 内容の最終チェックをするのはなぜか役職付の保育士さん。 経営のトップが突然デイを始めて、‘昼食は保育園の献立そのまま使えばいいんじゃない‘という感じで今に至っているようなんです。 多分人員不足というよりノウハウがないのでは。。 私自身もデイの知識や経験がないので、献立についての意見が言えませんでしたが、別献立を提案してみようと思います! 回答ありがとうございました。

2013/06/11
コメント

なるほど。確かに商売道具の一つですよね。 せっかく楽しく過ごすために来てくれるのだから食事も楽しんで欲しいです。 献立の見直し、やっぱり提案してみることにします。 ありがとうございました。

2013/06/11

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ガーコ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 自動車運転免許・フードコーディネータ3級・MOSエキスパート
  • [都道府県] 大分県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園 学校給食 社員食堂・外食 その他
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]