真夜香紫さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

書類についてですが、糖尿病療養指導業務に従事した証明書、糖尿病療養指導自験例の記録(10症例)施設の診療録No.記載を記入しないと、受験資格審査で失格となるか、評価で不利になる場合があると実施要項にありました。昨年のものです。 従事した証明もさることながら、審査対象の自験例の記録内容も把握して、退職前に作成しておく必要があります。(退職後にカルテは見れないと思いますので。) 糖尿病療養指導ガイドブックが毎年出ていますが、今年のものでも入手して記録用紙で作成しておくことをおすすめします。指導内容に対して、主治医とチームの他職種との連携、指導による患者さんの変化等、他に症例の識別、身体所見、医師の指示等記入欄があります。私は受験時、異動になり12月に医師に直接サインをお願いして取りに行きました。郵送でも頼めればよいと思いますが、医師も多忙なので配慮は忘れずに、他に栄養士がいたら声かけをお願いするとよいかもしれません。 がんばってください!

2015/12/08
回答

惣菜管理士1級持っています。が現在病院勤務なので全く使っていません。どちらかというと、仕出し弁当屋等食品工場で役に立つ内容ですよ。 通信講座で勉強し、試験を受けるだけでそう難しくはないですね。 管理栄養士は2級から受け合格し、1級を受けたと思います。 会社負担ならやってみてはいかがでしょうか。

2015/08/10
回答

このような高齢者はたくさんいてごく普通だと思います。 年齢とともに、身体機能が低下していくのは絶対的なことですよね。 転倒・骨折等は、動けるほどふらつき等がありその危険性はあるので以前関わった精神科の病院ではすぐ拘束指示が出るし、認知症での暴言暴力等あれば薬剤を使用していました。 なぜ転倒骨折するのか、全身の筋力の低下があると予測されますし、そうであれば嚥下状態等も一時的かつ慢性的に低下しつつあり、機能的にもまた他の方の指摘の通り精神的要因で食欲は低下すると思います。 食欲が低下して、食べたくない時に無理に食べることを強いるのは本人への負担ですし、代謝、吸収機能も低下していると考えられるので、無理に栄養補給しても吸収されず、検査値は改善しないかもしれません。 家族の要望に応えることのみになっている感があると感じました。 ご本人の意思、希望を交えての話し合いが必要なのではないでしょうか。

2015/04/16
回答

もしかして?と思ったのですが…委託会社は献立上での塩分は範囲内でも加工品など金額で購入しているので塩分が今まで超えていたのかもしれません。 献立上の塩分は同じでも別の病院の食事を食べたらあまりに濃くて…ってこともありました。 料理の組み合わせ、材料の水分の違い、作り方(仕上がりの水分)などで違ってしまうこともあります。 味付けをしないで魚を焼き、最後にたれをかけるなど工夫もよいかと思います。 医師より味付けを控えて、0.3gや0.5gの塩(醤油)等のパックをつけるのはどうかなど言われたこともあります。 献立作成者や調理師からはカチンとくる話ですが、薄くて味がはっきりしない料理よりおいしく感じることもありました。 焦らずに、ちょっと一呼吸おいて試してみてください。

2015/01/31
回答

何とかあなたを励ましたいと思いました。 食習慣の違い、生活感の擦れ違いは生活を共にする上では調整の必要なことで 失礼ながら、ご主人にはそれが欠落されています。 これから生活を継続するのにご主人の歩み寄りがなければ正直難しいです。 昔主人に、栄養士ならおいしくて痩せられるステーキや揚げ物を出せ!と言われました。 味が濃く、漬物が好き、揚げ物や脂肪のある肉が好き、甘いものが好き、野菜を食べない人でした。 それでも何とか我慢し継続してきましたが、バツになりました。 今まで頑張ってきたものを否定するような人は要らない!(栄養士としての仕事)と決断するのは、まだ早いと思いますが、勇気を出して、なぜ自分を選んだのか、食事を合わせる努力はしてくれないのかどうか、喧嘩ではなく聞いてきちんと今後を話し合ってみてはいかかでしょうか。

2015/01/02
回答

録画してやっとみました。 日本在宅栄養管理学会の8月の研修会で、中村先生のお話を聞き感動、ここで情報提供して頂き番組を知ることが出来ました。 退院しても数日で入院となってしまう患者さんも少なくなく、在宅での栄養サポートに興味があり在宅訪問管理栄養士の資格は取りましたが、実際の訪問指導は認定のために医師に依頼をお願いした1件のみです。 病院での栄養指導は今や当たり前ですが、通常の生活の場である在宅での訪問指導も今後普通に依頼がくるように発展させていきたいですね。

2014/10/11
回答

突然すみません。気になり参加しました。 ことわざ『郷に入れば郷に従え』だったかな。 遠い昔に嫁ぎ先でもめたときに実家の父に言われました。 まあ古い家で家長(義理父)が太陽だから他の者は従うということで何もかも押し付けられて上手くいかずに、夫婦仲も悪くなり子供を残して離婚という最悪な結末を迎えました。 あの時少しでも義理両親が譲歩してくれる部分があればと今も思うことがあります。 ある日、夕食を作っているとおかずを見て、息子を義理両親が来て連れて行き、少しして呼びにいくと居なくて車がないんです。 その後電話が鳴り…今ラーメン屋に3人でいるから食事はいらないと。 いない時に食事を置いておいたら次の日犬の餌容器に入れられてました。(いらないと言っていないのに用意してなかったら大変です。) 一度や二度の話ではなく日常でしたから…嫁は人に非ずです。 喫煙の件も当たり前ですがちゃんと理解してくれたではないですか。 厳しい言い方ですが、考えや価値観の違う人間が一緒に住むわけですから、自分の考えの押し付けになってはうまくいかないです。 いつも散々嫌味を言われていた私はいないとほっとしていましたよ。 またこの感じ方も人それぞれなので押し付けることはできませんが、貴方の気持ちの切り替えが鍵のように思います。 義理両親もパチンコでもやもやを解消しているのかも…それをつつくのは地雷?になりかねません。 相手は自分が変わらなければ変わることはないと思います。

2014/06/28
回答

委託との問題はいろいろありますね。コスト面から委託に変更する病院・施設も多く、最初から委託する施設も多いですよね。 私は、委託にもいたので委託側の事情も分かります。 委託しているので、どこかで線を引く必要がありますが、監査で指摘等あったら言われるのは施設側なのでそうはいかない、信頼関係を構築するには時間が必要…どうしたらよいかの答えは出ないと思います。 以前の病院で、委託側の社長がうちの栄養士を苛めたと院長に直訴され、ショックで500円ハゲが出来ました。初めて病院委託に入った弁当業者なので話も通じず一方的に悪者にされました。 しかもその後別の問題もあり、病院に支払いの差し押さえが入り撤退、委託職員に給料未払いなのでもう来ないと言われ、病院に掛け合い、建て替えるので次が入るまで来るように説得、見張りをする羽目になりました。 それ以前にも、老人ホームでやはり初めての弁当業者で配置義務を知らず全ての業務を任さてもらい、施設栄養士を置かないで欲しいと言われ、ガラの悪い調理員に亀の子たわしを投げつけられ、若かったので翌日お鍋を楯にししゃもじで反撃…ちょっと騒ぎになりました。 発端は、納品された冷凍食品を夏なのに常温で休憩中出しっぱなしにされていて厳重注意したからなのです。 その後の病院では事務長が委託に意地悪な上から目線で職員を交代させ、現場はうまくいきそうになった半年で突然本社から宣言され、8か月で撤退されました。その間2か月で別の業者を探し…無理やり頼んだのですが更に2年で病院から切り…それを機に私も退職しました。 現在の病院では、日々問題はあるものの委託側にはお願いと交渉で平穏に過ごせてますね。ミスがあっても上膳後、まず無事提供できありがとうございますと必ず声をかけます。 ここの相談で出る殆どのことは経験済みになり、何があっても何とか切り抜けています。アドバイスは、完璧を求めず、でも自分は努力を怠らず、思いやりを忘れずにということでしょう。

2013/11/16
回答

ちょっと気になり、参加させてもらいますね。病院で十数年栄養指導をしています。 あせる気持ちがすごく伝わってくるのですが、まず食事だけの効果で悪化がすべて防げるわけではないので、落ちついて、冷静になりましょう。治療は医師に責任があり、指示に基づいた指導を栄養士はするわけです。服薬は、クレメジン、カリメート等でているのでしょうか。 栄養指導については、患者さんが安心できるように落ちつて自信を持って(なかなかむずかしいのですが…)しなくては一生懸命勉強されている知識も生かされません。 まず、エネルギー、タンパク質量g/日どのくらいか? タンパクは体重あたり、クレアチニンの数値で目安等ガイドラインでありますが、医師に確認して、体重×0.6gぐらいでいいでしょうか?等。 エネルギー、2000くらいでしょうか?等(数値はこちらから計算して提案してみるとよいかと、医師も忙しい…なので) 塩分は6~5g、カリウム2000以下でしょうか。でも患者には数値より、味の好みや漬物・麺等多くないか、生の野菜か果物は摂っているかどうか確認して、多いとよくない理由を軽く説明します。 数値が出れば、たとえばタンパク質40g、低たんぱく食品で何gあり、残りは何g、その範囲でタンパク質をとるように食事内容を伺い、個人に合った提案、タンパク質の含有表で何ならどのくらいを目安にするか、肉・魚・卵・大豆製品・乳製品…ではどのくらいであるか、具体的に伝えます。 エネルギーの不足補給は、特殊食品が理想ですが油を使ったかき揚げを麺のときに摂るとか、少量で揚げ物の肉魚を摂るなど、(コレステロールの数値等問題…ですが)飲み物に砂糖を入れるなど(糖尿?ですが) 提案、アドバイスしたらどうでしょうか。 どのくらい効果が出るかどうかは、状態によるので正直わかりません。 患者の生活や経済的な負担等を考えて、可能な指導が必要なのではないでしょうか。 あまり検査数値目標にこだわるより、わかりやすくと落ち着いてをこころがけて頑張ってくださいね。

2013/08/11
回答

ちょっと気になり、助言させて頂きますね。 二十数年前委託会社に入り、数年後管理栄養士となったけど大変で辞め結婚、しかしうまくいかず子供を残し離婚しました。 その後、委託会社しかすぐ入れず、転勤し地方で、12月より1か月と10日間、1日も休み無く朝6時~夜8時まで働いたことがありました。 その間、家で献立・発注していたくらいです。 施設側病院等と契約内容・期間(1年間のみもあり)による業務となるので個人どころか会社も安定がないわけです。 そんな過酷な環境でも頑張ってくれる人ということですよ。 失礼ながら、7年経ち他がよく見えるのでは? 直営から委託の転職は厳しく考えが甘いと思いますよ。 子供にも、奨学金が受けられるように頑張ってもらいたいですね。

2013/02/03
回答

仕事外の話題が新鮮に感じ、書いてみました。 45過ぎると、35歳は若いよね。 年齢を聞くのと同じくらい、付き合った人数を聞くなんて失礼で正確に答える必要ないよね。 45過ぎでは、結婚歴何回?ですが、それも失礼だからまず答えない。 ちなみに、今の相手は、僕は0,5回と答えられ…(笑) 0,5は同棲1回なんだって… バツ2、同棲2回だけど、同棲1回で0.5回なら足して1回? すると、3回になるけど、バツ1で1回って適当に言っているよ。 結婚するとなれば、バツ2って言わなければだけどね。 若い20代にもっていかれないように、年齢区分あるお見合いパーティーへの参加をお勧めします。

2012/12/30
回答

2年前に転職し、総合病院の栄養課長をしている40代後半女性です。 去年採用した時、なかなかちょうど良い人がいなくて若い女性を採用しました。 男性は、今まで採用したことがないことと、狭い事務所にひしめき合って仕事をしているので、事務所兼更衣室という待遇の悪さ…もあり、どうしても男性を入れることは無理な状況なこともあったのですが私が押した人は採用してもらえませんでした。 事務方は、男性だと給料面もですが、能力云々はあまり求めていない…などで若い女性を採用しました。 そんな採用をしておきながら、おかげで出来る人がいないと院長、副院長からは厳しい意見を言われる始末です。 また、厨房は委託なのですが、前任者と事務方の変えた会社が以前よりひどく、委託に対しても文句を言われる立場です。 課長とはいえ、年数が浅く、意見は通らないわ、やりにくいわ、文句を言われるばかりでつらいこともあります。 あの時の男性にしておけば、厨房に対してもうまく対応してくれたり、能力もあったのではと思います。 なかなか狭き門なのは事実ですが、私もこの転職は3年越しなので時期がきくればきっと良いところが見つかります。 あせらず、スキルアップしてあきらめずに頑張ってください。

2012/12/16
回答

40代の病院科長です。 出向ということで、病院の管理栄養士がいないということでしょうか。 病院栄養士はなにをしているのか? とのコメントされてありましたが、今は法的に禁止されている、病院栄養士も委託から出向で、栄養科自体がすべて委託会社ということでしょうか。 それだとしたら、病院と委託の契約自体が問題であり、個人のどうのということだけではありません。 時間を過ぎたキャンセルは請求しますてきな発言は、あくまで事務方と会社の契約なので、看護師にいうのは、禁句ですし、覚書にしておくとよいです。 お米の計算は予備の数を考えるしかないのですが… 委託と、病院との温度差は嫌というほど感じてきました。 委託にいて、病院栄養士になった自分としては、委託に対して仕事の大変で報われない部分をやって頂いてるというところを忘れないように日々接しています。 それでも、いろいろなことで言ってしまうことはありますが… 厨房の人に対してですが、これは人により理解がなくて対等には考えられない人が病院職員に多いのは現状です。 以前十数年前ですが、いつもご馳走さん、ありがとうと言われていた院長から、監査の時、「こちらはお炊事の担当の方です。」と紹介されて…よくして頂いてたのに、悪気なくそのような言葉なので委託出向の管理栄養士でしたが落ち込みました。 今は、そこまでではないと思うのですが、人として見られていないんじゃないかって思うこと当時ありました。 落ち込んでいる時に、励ましになっていないかもしれませんが、委託を馬鹿にしたり、栄養士を低く思う人はそれなりの人でその方たちは患者からのクレームもあったりですよ。 若い方に、気にしないで頑張って!というのも難しいですが、気持ちの切り替え、割り切ることも必要です。

2012/11/18
回答

今現在、管理栄養士の常勤、総合病院での病院栄養士3人のうちの栄養科長をしている40代後半のものです。 二十歳で委託の社員食堂に入り、2年間現場と雑用の連続、何とか管理栄養士になったものの第二回国家試験時で、何も待遇は変わらず… 結婚・離婚を8年で通り越し、何とか管理栄養士で弁当会社に入るも、セクハラ全開の時代で板のアパートを借りてやるからそこに住め(つまり愛人)、とか次の会社でも指を詰めた常務に今日お前うちに来て風呂に入って泊まっていけ!とか…もちろん断ると地獄… あまりの仕打ちで、委託会社に移り、一か月と7日間一日も休みなく早番6時前から夜8時まで働きましたが、どんなに大変でも耐えられました。 それから病院、特養、個人病院ときて、今の総合病院に科長候補として入ったのが2年前です。 本当に、病院栄養士になりたいんのであれば、あきらめず、そして病院栄養士になったらどんどん仕事ができるように臨床のことなど勉強していつも最新の知識を習得しておくようにしましょう。 あきらめなければ、きっとチャンスはきます。 人数が多くても、その中で選ばれ実力を身に着けていれば採用される時はきます。 運だけではないものがきっと伝わる時がきます。 頑張ってください。

2012/10/30
回答

負けてはいけません! 自分が20数年前、短大卒栄養士として、委託会社の社員食堂で勤務していた時は、本当に過酷で悲惨でした。 4周6休という、勤務形態で、週1日しか休みはなく、早出の残業は当たり前の毎日でしたから…。 パートのおばさんに、うちの娘はあんたと同じ年だけど、大学3年だからね。同じ栄養士になっても、管理栄養士だからこんな汚い食堂で働くことはない!あんたとは違うよ。と言われ、先輩栄養士の男性には、セクハラな嫌がらせ、仕事で助けたからとせまられたりしました。断るとその人にも終わらない仕事をさせられました。 1年満たずに辞めようとしましたが、管理栄養士になるという夢があったので何とか頑張り、2年でやめて試験に受かり管理栄養士となりました。 あなたが、今一番悲惨だと自分を思っていませんか? 委託の栄養士は下働きでもっと苦労している人もいるのではないでしょうか? 人間関係は確かにつらいですね。 休みも楽しくない!っていうのはその先輩のせいだけでしょうか。 思い通りにいかないから楽しくないではなく、その人よりあなたには出来ることきっとたくさんありますよ。 栄養士関連の研修に行く、同じ病院栄養士の友達を作る、また仕事と関係のない友人と付き合う、趣味をもつ、等々やってみませんか?先輩が嫌な人だから全てが嫌になっては本末転倒です。 4年間勉強して資格を取り、3か月であきらめるのはもったいないことで、2年頑張って何も状況が変わらなければ別の職場を探すのもよいかと思います。 具合が悪いときに無理しろというのではありませんが、もう少し続けて答えをだしても遅くないと思います。 頑張ってください!

2012/10/08

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。経営破たんし、今も再生中ですが、新入職員の激減、診療科数減・縮小等確実に悪くなっています。逆に休日が減り、職員の処遇も悪化しています。長くいる職員は辞める人が続出です。ただその条件でも新たに入職する人もいるので・・・悪くいうことは差し控えます。やっていないこと等を私のせいにされたことに対し、正当な主張が審判で認められ神様はいるのだと思いました。悪は滅びるのですから。 今後も別の病院で患者様のために働いていこうと思っています。

2016/10/02
コメント

今も病院は悪化の一途を進んでおり、治療を受ける患者のために持ちこたえて、改善・再生してほしいものです。アドバイスありがとうございました。

2016/10/01
コメント

すいません。退職金はもらい、その後で労働審判をしました。正当にもらえるものはもらい、尚且つ悪に立ち向かう!正当な方法で成敗です。

2016/10/01
コメント

ありがとうございます。病院の職員全体が入れ替わりが激しく、他の部署の職員も長い人は居づらく・・・新しい人は続かず、医師も管理者もかなり変わっています。あまり詳しく語れないのが残念です。少し前の話なので今は別の病院で勤務しています。年齢のためもあり、不採用の連続でしたが正義は勝つのためにも、今まで頑張ってきた自分にもここでくじけたら負けたらいかん!と思い乗り切りました。どんな困難にも負けない!を自負する自分にも勝つことが出来ました。いつか小説にしたいくらいいろいろなことがあります。

2016/10/01

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

真夜香紫

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] NST専門療法士、病態栄養認定管理栄養士、糖尿病療養指導士、介護支援専門員、在宅訪問管理栄養士、T NTD認定管理栄養士、食品衛生責任者、フードコーディネーター2級、惣菜管理士1級 、介護実務者研修
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食 スポーツ施設・エステ フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]