ホットレモンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 糖尿病が悪化していることを考えて、看護師、ケアマネ、相談員、本人とよく話して食事内容を検討してみます。 まず、本人の希望など聞き、早急に行動していきたいと思います。 忙しい中、ありがとうございました。

2013/07/17
コメント

コメントありがとうございます。 そうですね、医師の指示を聞いて食事について検討していくことは大事という事ですね。 まずは、本人とよく話し、信頼を得られるようにしたいと思います。 そして、本人や家族の希望を聞き、食事内容を見直すなど、検討していきたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

2013/07/17
コメント

コメントありがとうございます。 医師からは、食事を摂れていればいいですとの話であり、特に制限の指示がないです。浮腫が出てきてからも、指示は変わっていないです。回診時に私自信立ち会うことはなく、看護師が立ち会うのですが、看護師もその利用者の事を理解しているので、食事で改善することは難しいと話がありました。 心不全なのか分からないですが、心不全で浮腫の可能性がでてくる事もあるのですね。 忙しい中、ありがとうございます。

2013/07/17
コメント

ありがとうございます。 分からない場合は、医師に聞くことが必要なのですね。 食事も改善できるように、本人と周りとよく話し合いたいて思います。 コメントありがとうございました。

2013/07/16
コメント

ありがとうございます。 家族の意向や本人の希望を確認して、周りと検討したいと思います。 浮腫の原因は、お菓子の塩分にもあるのですね。 コメント頂きありがとうございます。

2013/07/16
コメント

アドバイスありがとうございます。 本人や家族の意向を聞くことも大事なのですね。 数値や症状だけを気にしていたので、参考になりました。 まず、本人や家族に話し意向を確認していきたいと思います。 忙しい中、ありがとうございました。

2013/07/03
コメント

アドバイスありがとうございます。 食事制限があまりなくても、やはり状態が良くない場合は食生活を考えなければいけないですよね。 食事に工夫ができる事を知り、経験不足だと思いました。参考にして、状態を改善できるように、本人や周りと相談し検討していきたいと思います。 忙しい中、ありがとうございました。

2013/07/03
コメント

アドバイスありがとうございます。 浮腫の原因が知りたく投稿させて頂きました。説明不足ですみません。 その方は、糖尿病ですが以前から血糖値が正常値でインスリンなどの投薬はしていませんでした。それから、間食量が多い為か血糖値が上がり、浮腫が見られていました。 1000kcalであるのは、以前入所していた施設でカロリーを制限していて、血糖値も安定していた為でした。 自分の知識不足ですが、よく観察しておかなければいけないと思いました。 本人と話したり、周りと相談して検討していきたいと思います。 忙しい中、ありがとうございました。

2013/07/03
コメント

遅くなりました。コメントありがとうございます。   なぜ塩分制限が必要なのか看護師にもう一度確認してみます。それから、食事についてNs、担当の介護員さん、厨房と話し合って決めていきたいと思います。   栄養管理をする為には、充分に把握していく事が大事ですよね。至らない私に、とても参考になりました。ありがとうございました。

2013/05/26
コメント

コメントありがとうございます。 施設では、厨房が委託な為、献立や調理は全て委託の栄養士さんがしています。施設・医師は食事制限をあまりしない方針なので、これまでもおかずで制限はしていなく、厨房の人数も少ない為、糖尿病の方は主食でカロリーを制限しています。 医師ですが、回診が月に1回あり、栄養士が立ち会うことはない為、看護師から情報をもらっている状態です。大変ですが、他の職種の方の意見を聞いたりして、考えていきたいと思います。 減塩のポイントを教えて下さり、ありがとうございます。知らなかったこともあったので、今後の参考にしたいと思います。

2013/05/23
コメント

コメントありがとうございます。 施設側は、栄養ケアマネジメントは以前に行っていたので、必要と感じていると思いますが、管理栄養士でなく加算も取れない為、栄養ケアマネジメントを行わなくてもいいという考えかもしれないです。 実際栄養ケアマネジメントは加算がとれないが、実施することはでき  るか聞いてみることにします。

2013/04/24
コメント

コメントありがとうございます。 参考にしたいと思います。

2013/04/06
コメント

コメントありがとうございます。 計算の仕方が間違っていると思うので、もう一度計算をし直してみます。 ハリスの式は、高齢者には適用されないのですね。計算は、手計算で行っていますが、トマトさんの計算を参考に見直してみます。 副食半量なのは、以前から半量で提供していたのですが、糖尿病で血糖値が高く、BMIは低いので副菜のみ普通量にしたほうがよいか検討してみます。

2013/03/11
コメント

そうですね・・、計算の仕方が間違っているのだと思います。 もう一度、計算を見直してみます。 コメントありがとうございます。

2013/03/11
コメント

コメントありがとうございます。 FBSが240と高い値になっています。食事は、ミキサー粥半量、副食半量で様子観察しています。補助食品については、頭がいっぱいで混乱していました。 利用者さんの栄養状態を改善するために、いろいろと検討していきたいと思います。 ありがとうございます。

2013/03/11
コメント

コメントありがとうございます。 食事は、補助食品をつけるのではなく、主食半量、副食半量で様子観察してみることになりました。補助食品をつけるだなんて、とんでもなかったと思っています。食事については、ナースにも了承をえています。 説明不足でしたが、施設の方針では食事制限をあまりしない方針でした。 自分のやることに責任をもっていかなければいけないですね。 もう一度計算をして、栄養状態などが改善できるようにしていきます。

2013/03/11
コメント

アドバイスありがとうございます。 そうですね、自分の考えが甘いですね。もう一度利用者の状態と食事その他いろいろと他職種と考えてみます。 忙しい中、ありがとうございます。

2013/03/10
コメント

アドバイスありがとうございます。 もう一度、他職種と話して考えたいと思います。 とにかく勉強します。 忙しい中、ありがとうございます。

2013/03/10
コメント

そうですね、人に聞くよりまず自分からですよね・・。 症例をのせてしまったことは、反省しなければいけませんね。 勉強頑張ります。ご指摘して下さりありがとうございます。

2013/03/10
コメント

コメントありがとうございます。 他職種の人とは、仕事の話ばかりしないといけないと思っていました。 仕事の話だけでなく、普段の会話も大事なのですね。話すことは、苦手ですが、会話をして打ち解けあえるようにしていきます。 利用者さんと会話する時も、参考にしてみます。 仕事に慣れていない私には、とても参考になりました。 ありがとうございます。

2013/03/04
コメント

コメントありがとうございます。 体重も変動しているか調べてみたり、褥瘡や浮腫などについて聞いてみようと思います。利用者さんに食事についての聞き取りも積極的にしてみます。 利用者さんのことを食事や生活面でいろいろと聞いたりしてもいいのですね。参考になりました。 栄養士ですが、最終的には栄養ケアマネジメントを実施していければいいのですよね?

2013/03/04
コメント

コメントありがとうございます。 ケアマネさんは、いますが私のほうで利用者さんの把握をしていな く、まだケアマネジメントの作成は早いのかと思っています。 現在は、利用者さんの喫食状態を見るようにはしているのですが・・・。   栄養ケアができるよう、頑張り・・ます。 引継ぎなしで、最初からというのは私だけではないんですね。 とても心細いですが、コメントして頂いて少し安心しました。

2013/02/24
コメント

コメントありがとうございます。 栄養ケアマネジメントを行えるように、まずは利用者の意見や食事 の摂取状態を、見たり聞いたりしていきたいと思います。 一から始める私にとっては、栄養ケアマネジメントを行えるまで、 大変だと思いますが、また疑問があったら質問をしていきます。 やっさんさん、詳しく教えて頂きありがとうございます。

2013/02/23
コメント

ありがとうございます。 まずは、利用者や施設の方とコミュニケーションを図れるようにしていきます。 前の管理栄養士さんが記録した資料を見てみたのですが、栄養ケアマネジメントがされていて、利用者の栄養管理を一人一人されていました。 まだ、利用者の状態を全て把握していませんが、私も栄養ケアマネジメントをしていくべきなんでしょうか?現在は、利用者の理想体重や体重減少率などを計算している程度なのですが・・・。 栄養士不在時に、代わりに栄養業務していた方から、教えてもらっているのですが、最終的には利用者の栄養、食事、身体状況などから、栄養指導ができてほしいといわれています。 知識がなく、自分が頼りないです。アドバイスがあれば助かります。

2013/02/21
コメント

コメントありがとうございます。 まずは、利用者さんのことをよく知ることですね。 栄養ケアマネジメントの本も見つけて読んでみようと思います。 他職種と協力して、頑張ってみます。

2013/02/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ホットレモン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 青森県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]