特養で栄養士をしています。
塩分制限が必要な方の食事について教えてもらいたく、質問させて
頂きました。
ある利用者に、先日、DrとNSから塩分を制限してほしいと言われたのですが、どのくらい制限してほしいとはいわれず、食事で塩分を制限してほしいとお願いされました。看護師に確認しましたが、血液の検査結果がなく、どのくらい塩分を制限したらいいのか分からず、悩んでいます。
施設は、糖尿病食などの特別食はないのですが、塩分制限を考えると毎食の漬物を代替のものに替えるか、味噌汁を半分にする事しか考えが思い浮かばず、看護師からは、その利用者は漬物が好きでよく食べるので中止するのはどうかと言われ、悩んでいました。味噌汁はあまり飲まない方です。
病気は、認知症です。
他に塩分制限の仕方でアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
70
1
0
18時間前
194
0
0
2025/07/31
557
1
1
2025/07/29
441
4
5
2025/07/28
280
2
1
2025/07/28
309
1
0
2025/07/09
ランキング
70
1
0
18時間前