クーコ姫さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

精神障害、辛いですね。不安だけど、理解がある職場に巡り合えたことに感謝してベストを尽くしたらいかがですか。  私も軽い鬱になったことがありました。その時の心療内科の先生がおっしゃったことですが、「『行動本位』:症状にこだわらずにやることやっていけば、自信がつく。」と教えていただきました。時間はかかりましたが、焦らずにやっていけば気持ちが上向きになり、精神状態が安定してきました。  すぐにやめることを考えずに、困った時はかかりつけの精神科の先生にいろいろ相談してみてくださいね。  私は結婚前は精神病院の栄養士でした。当時の患者さんも、精神疾患を持ちながら仕事をしている方もいました。精神疾患があることをあまり卑下しないでくださいね。うまく言えなくてすみませんでした。

2014/10/28
回答

大変ですね。私は独身時代、精神病院の栄養士でした。当時の患者もあまり食べられない方はいました。嚥下困難があり、栄養補助として「濃厚流動食」をつけていました。  また精神病院なので、拒食症など摂食障害の患者もいて、流動食でも半量しか受け付けられない方も中にはいらっしゃいました(彼女は27歳と若い患者でした)。その方はもしかして、摂食障害ではないですか?嚥下困難のある方だから年配の患者だと思うので、おそらく違うかもしれないけど…摂食障害は心の病気なので、カウンセリングも重要です。  嚥下困難以外に消化器疾患等はないですか?ないのであれば、患者さんに合った食事は提供できていますか?味付け・硬さ・料理の組み合わせなどをもう一度チェックしてみてはいかがですか。嗜好調査、重要ですよ。困ったら看護師さんに相談してみてくださいね。

2014/10/28
回答

やすっちさん、CKDを合併した脂質異常症や糖尿性腎症の栄養指導は、とても難しいですね。  ちなみにわが主人は、高血圧放置→悪性高血圧による「腎硬化症」で腎不全になり、CKDのステージ4です。塩分制限・タンパク制限・カリウム制限があります。  CKDの食事療法は、タンパク制限・エネルギー確保と減塩が重要ですね。エネルギー確保の考え方は適切だと思います。特に、脂質異常症・糖尿性腎症の場合は、過剰な砂糖&脂肪の摂取は、逆効果になるでしょう。タンパク制限が厳しいと、主食は「低たんぱく食品」に切り替え、カロリーアップには「粉飴」・「マクトン」等を上手に利用すると無理なく食事制限ができると思います。  本は、糖尿病性腎症について書いてある「糖尿病交換表」・「腎臓病交換表」や、「CKD」のステージ別に献立がのっている「腎臓病に効くおいしいレシピ 2週間メソッド」等がわかりやすかったです。  専業主婦歴が長くブランクがあるので、あまり的確なアドバイスにならなくて 申し訳ありませんでした。

2014/10/24
回答

私も不器用な性格であまり人づきあいが上手ではなく、職場でうまくいかないことが多々ありました。2番目と3番目の職場では良い方に恵まれて、悩んでいると「肩の力を抜いて!」と言っていただき、本当に救われました。おかげで、仕事に自信を持てるようになりました。  「死んでしまおう。」なんて、思いつめないでくださいね。あまりご自分を責めないでくださいね。疾患があるのであれば、じっくり治していったらいいと思います。  所変われば、職場の雰囲気も違うし、あなたに合う職場に巡り合えますよ。まだお若いようなので、いくらでも可能性はありますよ。希望を持ってくださいね。

2014/10/13
回答

「結婚」は、「縁」です。私の場合、お見合いだったので交際期間が短かったです。実家から遠く離れるわけじゃなかったので、幸い不安は小さかったですが、社宅に入る不安はありました。  もしかして、軽い「マリッジブルー」ではないですか?不安なことは、婚約者にいろいろ相談できますか?「案ずるより産むが安し」ですよ。他県に嫁がれるようですが、その県の観光とか楽しむのもいいかもしれません。まずは、環境に慣れてくださいね。  私は、婚約破棄の経験があります。「主人とうまくやれるかしら?」と思ったことがありました。だけど、そんなのは杞憂にすぎませんでした。  大丈夫、なるようになる!

2014/10/11
回答

辛い思いされましたね。ご主人のご両親は、あなたを助けてくれないのですか?借金こしらえてる身分にかかわらず、趣味のスポーツに週三回も通うなんて…そんな息子のことを叱らないのですか?「何を考えているの!女房を泣かして。」と、言いたくなる話ですね。  実家にお子様を連れて戻れるようなので、実家から通える職場をじっくり探してくださいね。ご主人から慰謝料・養育費がもらえるように、弁護士さん等に相談なさってくださいね。  ところで、栄養士の職場はどんなところで働いたいですか?有利な資格は、どの分野で働くかによって変わってきます。例えば、老健で働くのであれば「介護食」の資格がいいでしょうし、総合病院ならば「糖尿病療養指導士」を目指して勉強するとか(「糖尿病療養指導士」は、栄養指導の経験を積んでからでないと受験資格がないので、長いスパンで考えないといけませんが。)…  まずは、有利な資格を考えるよりは、管理栄養士、調理師の資格を活かせるような職場を探して、面接を受けて、転職活動を頑張ってくださいね。  くれぐれも、体調管理・メンタルケアーをしっかりしてくださいね。辛い時は、親友の胸で思いっきり泣いてくださいね。

2014/10/11
回答

⑴通帳は、用途によって分けています。主人用は3つあって、生活費用・住宅費用(アパートの家賃引き落とし)・貯蓄用です。私用は銀行2つ、郵便局3つです。私用は携帯代・クレジット引き落としと予備が銀行で(通帳は独身時代に作りました)、郵便局は定額預金を2つしています(「老健資金」と「猫養育費」)。あと1つの郵便局のは独身時代からのものです。  主人の通帳と私の通帳を一つにまとめないのは、用途別に貯金したいのです。 実は、若い頃に婚約していた彼はお金に細かい人で、「結婚したら通帳を一つにしよう!」と言って、独身時代に私が稼いだお金を全部彼名義にしようとしたのです。しかも、「1万円以上の買い物は僕の承諾がいる!」・「月に1度は家計簿を見せ!」とうるさかったです。なので、私名義のお金を全部彼名義にするのは窮屈でした。いろいろあって、婚約破棄しました。ご自分名義の通帳は、いざという時に持っておいたほうがいいですよ。 ⑵私は結婚を機に退職しました。主人が腎不全患者で食事制限がきついので、フルタイムの前職と家庭の両立ができないと思ったからです。私も甲状腺機能亢進症なので。ちなみに、出産も諦めて、子宮筋腫がひどくて去年「子宮全摘手術」しました。子供は授かれませんでした。  よく、婚約者の彼と相談してくださいね。ご結婚、おめでとうございます。末永くお幸せに!

2014/10/08
回答

レバーが食べられたら、生姜で臭みを消して甘辛く煮てみてはどうですか。植物性のものは非ヘム鉄が多いですが、ホウレンソウや小松菜なども使ってみては。春向きですが、「あさりのぬた」:あさりは冷凍むき身を使うと手軽です。ひじきの炒り煮はカルシウムも多いし、一石二鳥ですよ。  食が細い方も多いので、鉄分が含まれているふりかけ・ゼリー等も上手に利用してはいかがですか。  また、ビタミンCは鉄分の吸収を良くするので、野菜や果物を多めにするとよいでしょう。

2014/10/05
回答

ものすごい管理栄養士ですね…発注ミスが激しい!発注はあなたが担当するわけにはいかないのですか?ベテランですか?だとすれば情けない方ですね。「デブ・ブス」なんて人格否定も甚だしい!何で勤務中に検食せずに、ランチ・プライベートの買い物?公私混同しているし…栄養士の自覚がないのは、管理栄養士の上司です!!  関係なんて崩れてもいいから、経営者の方に相談されたほうがいいのでは。ほかの厨房のスタッフの方は、あなたのほうを信頼していますよ。ふぐりさんは、実務経験の年数が足りていますか?一年でも早く管理栄養士の試験に合格して、素晴らしい本物の管理栄養士になってくださいね。あんな上司に負けるな!  恥ずかしい話ですが、最初の職場で発注のミスで発注業務を外されたことがあります。最初の職場の二の舞を踏まないように、転職したところでは調理師さんに迷惑をかけないように、確認をしっかりしてミスしないように注意しました。彼女はそういう気持ちがありますか?  反面教師になりますね。あなたは彼女みたいにちゃらんぽらんでなく、確実にぎ業務をこなして信頼される栄養士になってくださいね。応援しています。

2014/10/05
回答

24歳、まだまだ若いですよ!焦らずにまずは、無理なく働ける職場から始めてみてはいかがですか?   実家のご両親あるいはご主人のご両親のサポートは、受けられそうですか?全くあてにならないのなら、息子さんが幼稚園に入られてから、午前中の調理補助のパートかアルバイトで現場の経験をするのもいいかもしれません。まだその時20代、やりなおしはききますよ。パートの栄養士があれば、面接を受けてみてください。  将来、管理栄養士の資格を取るのであれば、問題集を購入して勉強するのもよいのでは。  若さは強みです!諦めないでください。今、専業主婦歴11年の44歳のオバサンの私ですが、主人が働けなくなったら、調理補助から始めて、いつかは栄養士として復帰したいです(管理栄養士は独身時代に取得しました。)。できるできないは、やってみないとわかりません。

2014/10/04
回答

chiekoさん、おめでとうございます。ソフト食、老健では重要な食事形態です。何もかも一緒にしたミキサー食は、食欲がわかないですね。エイチエの献立レポのソフト食はごちそうですね。  日本は「超高齢社会」になると思うので、老健の栄養士の需要は増えますね。美味しい料理を利用者の方は期待しています。安全で美味しい献立を立ててくださいね。応援しています。  私も両家の親が在宅介護になったら、美味しいソフト食が作れるようになりたいです。

2014/10/04
回答

紅の焼豚様、おめでとうございます。よかったですね!あなたの頑張りが実を結んだのですよ。特養で入所者のために美味しい給食を提供してくださいね。   最近、特養の献立はかなり美味しそうですね。とくにスイーツが!将来、美味しい食事を提供していただける特養に入所したいです。

2014/10/02
回答

長いブランクを経て挑戦する勇気、素晴らしいです。私は43歳の専業主婦です。結婚まで11年間栄養士として働いていました。管理栄養士は22歳で運よく合格しましたが、もう11年もブランクがあるので、どう埋めるべきか悩んでいて、再就職する勇気がまだありません。主人が働くことに理解がないのもありますが。(主人は腎不全患者です。家のことは私にしっかり守ってもらいたいようです。)  せっかくのチャンスなので、失敗を恐れないでベストを尽くしてくださいね。困ったら、まわりの方に素直に相談なさったらいかがですか?主婦歴が長いようなので、調理・献立はある程度できると思います。栄養士会に入会して、学校栄養士の先輩方と交流が持てたらいいですね。応援しています。

2014/09/30
回答

タイトルを見て辛くなりました。最初の職場のことを思い出しました。 職場でひどいいじめにあっているのですか?自分を傷つけないでくださいね。なるべく早く心療内科に行ってくださいね。まず、心を癒してくださいね。  その職場が合わないなら、退職して!!ほかの職場に転職したほうが、あなたに合うかもしれません。  私は最初の職場のストレスで、「甲状腺機能亢進症」になりました。次の職場はよかったので症状が安定しました。でも、20年経ってもまだ完治していません。  とにかく、自分を責めないで!!休んでね。

2014/09/30
回答

管理栄養士国家試験の勉強、お疲れ様です。私は、洗顔してスーとする目薬を点眼したり、苦い珈琲を飲んでいました。「ブラックガム」を噛むのもよいのでは。 疲労が酷い時は無理せずに休養したらいいかもしれません。「よし、明日やるぞー!」と思ったら、集中できるかも。  あなたの頑張りが実りますように。応援しています。

2014/09/30
回答

70代の調理師さんですか…私が精神病院に勤務していたころにも、調理師さんが2人いました。個人病院で定年制がないところだったので。  確かに、加齢による注意力散漫なところや動作の鈍さに私も悩まされました。元日の勤務はお雑煮を出すので、70代の2人だけの調理師さんの時は、私も現場に入ってチェックしました。もしものことがあってからでは遅いので!!  殺人級のとろみのつけ方とはどんなとろみのつけ方ですか?とろみが強すぎるのですか?餅みたいなとろみのつけ方でしたら、例えば「餅みたいなとろみではなく、カスタードクリームみたいにして。」と言ってみてください。わからなければ、実際にカスタードクリーム状のとろみを作って彼女たちに見せる必要がありますね。  コンロの火の消し忘れは火事になりますよ!きついようですが、危険なことをしたらそのことについては厳しく注意しないといけないのかも…  人格否定しなければ、2人のプライドを傷つけないのでは。逆切れしたら、事務長に直訴してもいいかもしれません。お疲れ様です。

2014/09/30
回答

野菜からアマガエル、びっくりしました。野菜にナメクジは見ますが…  私が精神病院の栄養士だったころ、パンの生地に髪の毛が練りこまれていて、大慌てで事務長に苦情の電話をしようかどうか相談しました。患者様のパンではなく看護師さんのパンだったのです。看護師さんは「大げさに言わなくていい。」と、おっしゃったので、私がまだ給食を食べていなかったので、私のパンと交換しました。もちろん、私は食べませんでした。そこの業者は「キ○○ヤ」でした。  それから間もなく、「キ○○ヤ」の工場で学校給食用の料理の中に異物混入があった(調理器具をとめていたビスのようなもの)のです。新聞に掲載されていたので、むかつきました。  業者も異物混入しないように、十分気を付けていただきたいです。

2014/09/30
回答

我が家は「ヘルシオ」です。水調理と言いますけど、調理前に水をセットしなければあまり水蒸気は出ませんよ。蒸気が出れば、食器棚に付いた湿気をこまめに「から雑巾」で拭けばいいかもしれません。「換気扇」をつけて調理すれば、台所の湿気が少なくなりますよ。  「ビストロ」がよいか「ヘルシオ」がよいか、あるいは他のオーブンレンジがよいかは、「エディオン」のような家電量販店に相談するとよいでしょう。その時、「うちは木製の食器棚ですが、どんなオーブンレンジがよいですか?」と一言声をかけてみれば、おすすめの製品を紹介してもらえますよ。  お気に入りが見つかればいいですね。新生活、楽しみですね!

2014/09/30
回答

私も新卒で入った病院では、毎日怒られていました。怒られることを恐れないで、確実に仕事を覚えていってくださいね。手が空いたら、「何かお手伝いすることはありますか?」と声をかけるようにしていけば、その仕事も覚えられるし、器具の洗い物・厨房の清掃も率先してやるようにするといいのでは。  確実に仕事を覚えていけば、だんだんと慣れていき、冷静に状況判断することができますよ。  悪口は言わせとけ!将来は後輩にたいして温かみのある先輩になれば、後輩は貴女を信頼しますよ。

2014/09/30
回答

糖尿性腎症の献立は非常に難しいですね。低たんぱくのごはんの「ゆめごはん」のパックは、1食当たり200円は超えますね。我が家の主人は腎不全なので、その利用者の方同様に低たんぱくごはんを食べています。もし「ゆめごはん」のパックをご使用ならば、「パックタイプ」ではなく「米粒タイプ」で炊飯するものに切り替えたらいかがですか?一回一回炊飯するのではなく、ある程度まとめて炊飯して冷凍保存して、提供する時に蒸すか電子レンジ加熱してみては。「ゆめごはん」のパックより安上がりで、1食当たり150円未満で済みますよ。  「粉飴」は1kgあたり510円程度なので、ものすごく高価ではないかもしれませんが…砂糖の代わりに粉飴入り紅茶にするほうが、血糖値は上がりにくいかも。  ほかの方もおっしゃっていましたが、揚げ物・油を使った料理も上手に取り入れてみてはどうですか? 的外れだったらすみません。

2014/09/30
回答

料理の味が合わないのは、育ってきた環境によるものかもしれませんね。 主人の家は薄味で、私の実家は甘辛い味でした。まあ、主人の両親&主人が血圧が高いので薄味ですが…最初は、「甘辛い味が好きなのに、主人の減塩食が美味しく作れるのかな?」と、不安でしたが、今では実家の味が濃く感じられます。 彼のお母様に教わるとその家の味を覚えられていいと思います。 わが姑に主人の好きな味付けを教わろうとすると、「あんたの味に慣らしなさい。」と言われます。任されているようで嬉しかったです。 少しずつ合ってくると思うので、焦らなくてよいのでは。結婚生活は長いですよ。

2014/08/26
回答

私は主人と結婚する前はよく話していました。当時、主人は会社員で私は病院の栄養士でした。主人はあまり話さないのですが…  彼氏が仕事のことは口出ししてほしくないなら、しないほうがいいですね。特に交際初期は、お給料の話をしないほうがよいのでは。  ただ、結婚後も働きたいのであれば、ご自分がどんな仕事をしているか話して、理解していただいたほうがやりやすいのではないでしょうか?  私の主人は腎不全患者です。食事療法の話はよくします。主人は自覚があるので助かっています。(主人が自分で腎不全食が作れたら最高!)

2014/08/25
回答

岡山は、ままかりの酢漬け・大手饅頭(倉敷は「藤戸饅頭」)・「ふるいち」のぶっかけうどん・かもがわ手延べそうめん・きびだんご・「キッコードー」のむらすずめ・独歩ビールなどです。特に「ふるいち」のぶっかけうどんは、万人向けです。「藤戸饅頭」は日持ちがしないのが残念ですが…  埴輪サブレ、子供に受けそうですね!

2014/08/18
回答

はじめまして、クーコ姫です。私はただいま専業主婦ですが、再就職できる日を夢見ています。  管理栄養士は22歳で取ったのですが、専業主婦していると、どんどん頭が老化していきそうと感じたので、「食生活アドバイザー」・「薬膳マイスター」・「介護食アドバイザー」の資格を取りました。だが、民間資格で簡単だったので、それで食べていくことはできないと思うのです。私の生涯学習のつもり(ボケ防止かも…)で取りました。  「薬膳マイスター」は、アレルギー性鼻炎の改善に役立つかもと思い、勉強してみました。生薬の名前を覚えるのは難しかったが、紹介された薬膳料理のレシピはとても美味しく作りやすかったです。  「介護食アドバイザー」は、両家の親の在宅介護の時に役立てばいいと思いました。私の実家は自営業のため、両親が受給する年金の額が少ないので、設備の良い有料老人ホームの入所は難しく、特養に入所すると思います。特養だと入所するのに何年もかかることがあるので、入所待ちのときは「在宅介護」の可能性があります。兄弟は弟しかいないので(弟嫁はいますが、他人なので気を使う)、実際の介護食を作るのは私が主にしないといけないかも…  家庭栄養士として、親や主人を支えられたらいいと思っています。

2014/08/05
回答

大変ですね。私が23年前に入った職場は、総合病院で厳しかったです。「要らん子が入ってきた。」と、調理師に言われたり、ヒステリックに先輩栄養士に怒鳴られたり…  短大卒の私は、「管理栄養士に合格して、辞めてやる~!それまでの辛抱じゃ!!」と言い聞かせました。おかげで22歳で管理栄養士になれました。それから1年後に、やりたかった大学の保健管理センターの栄養士になれました。  ひょっとしたら、すでに管理栄養士になられているから、先輩方に期待をかけられているのかもしれません。  もし体調が悪いのであれば、心療内科にかかるのもいいかもしれません。カウンセリングを受けることは恥ずかしくないですよ。メンタルを整えていけば、少し良くなるかも…  長い目で見ると、私の場合は「良い経験だった。」と今では素直に思えます。

2014/07/29
回答

変な調理員さんですね。何が言いたいのか分からない人ですね。無理に休憩時間まで調理員さんと一緒に過ごさなくてもいいのでは。先輩の栄養士さんはいらっしゃらないのですか?栄養士さんがいらっしゃれば、栄養士さんと過ごしたほうが有益だと思います。   どこにでも変な人がいますね。あまり人間関係に振り回されないようにすることも大切だと思います。「職場は仕事をするところ」と割り切れたら、精神的に楽になれますよ。仕事をしっかり覚えていけば、あなたを信頼する方が現れますよ。

2014/07/27
回答

主人の実家が北海道です。寿司・ラーメン・海鮮丼・トウキビ(トウモロコシ)・メロン・ワイン・チーズのほか、アイスクリームも美味しいです。札幌は上記の物の他に、スープカレーの店もいっぱいあります。  土産物は、「Letao(ルタオ)」の「ドゥーブル・フロマージュ」(チーズケーキ)や、ロイズのチョコレートが美味しいです。サッポロビールも美味しいです。タラバガニは最高!  私が独身の頃は、栄養課の人しかお土産は買いませんでした。  ぜひ、北海道旅行を満喫してくださいね。

2014/07/24
回答

私もブランクが11年ありますので、なおゆうさんと似た悩みがあります。管理栄養士の資格を取って結婚まで10年近く働いたけど、再就職でいきなり責任の重い仕事に就く自信がありません。年齢は40代半ばです。  ご主人は再就職に対するご理解はありますか?もし後押ししてくださるのであれば、行きたい職場の勉強(保育園なら、アレルギー等の勉強を。介護施設なら、咀嚼・嚥下困難のお年寄りが多いので、その勉強を。病院なら、疾患についての勉強を。)をなさっていったらいかがでしょうか?  なおゆうさんが働くことをご主人が反対されていれば、なぜ働きたいかじっくり話し合いをなさってくださいね。実は、私は主人に働くことをあまり賛成してもらえないのです。ちなみに、夫婦とも持病があります(主人は腎不全、私は甲状腺機能亢進症です)。ボランティアで栄養委員はやっていたのですが…  栄養士は体力が資本なので、体力づくりも必要です。  まずは、アルバイトあるいはパートから少しずつ始められたらいいですね。

2014/07/17
回答

突然言われてびっくりされたでしょう?皆でランチならいいかもしれませんが、二人きりだと嫌ですね。 彼氏いなくても、「好きな人がいます。」とお断りした方がいいかもしれません。予定がなくても「友達と会う約束がありますので。」とお断り 。 しつこかったら、習い事を休むか他の所に習い事を変えるか…ある種のセクハラみたいですね。 毅然とした態度でいて下さいね。

2014/07/10
回答

よく決心されましたね!彼のご両親に対して素直になって、誠意持って接していけば、愛されますよ。彼のご両親を大切にすれば、あなたのご両親は彼に大切にされますよ。  恥ずかしながら、私は気に入らないことがあると、姑の悪口を言ってしまいます。別居していて、40過ぎているのに…  「舅・姑」と思わずに、「お父さん・お母さん」と思うとよいかもしれません。私も長所をしっかり見ていきます。  肩の力を抜いて、「できる嫁より、素直な嫁に」なっていったら可愛げがあって好かれますよ。  彼に男兄弟がいらっしゃれば、そのお嫁さんを大事にすると心強いかもしれません。同じ嫁同士、よき相談相手になったりして…わが小舅よ、早くお嫁さんをもらってください(笑)。(小舅はとても優しい兄です。だから、幸せになってほしいです。)

2014/07/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

沙キチさん、肩の力を抜いてリラックスしてくださいね。新しい環境に慣れるのは時間がかかるので、気長にやっていきましょうね。

2014/10/28
コメント

はっきり言って、特殊食品は高過ぎますね!!我が家のエンゲル係数はうなぎ登りです。主人の主食は「低タンパク食品」なので炊くタイプの米でも、私の米代の五倍くらいするし…「ゆめごはん」は、一パック200円超えるのでなかなか手が出ません(涙)。幸い糖尿性腎症にはなっていないので、まだやりやすいかもしれません。 春雨やくずきりのようなでんぷん食品を多めに使うか、炒飯のようにタンパク質源が少なくても満足いくメニューにするか… 確かに、主食が普通の穀類ならコストは安いかもしれませんが、糖分&油の摂りすぎで糖尿性腎症あるいは脂質異常症になったら、もっと食事療法が難しくなり透析導入が早まるし、主人がそのせいであまり働けなくなったら、その方が辛いです。私は、主人の体が大切なので食費をケチって透析導入が速まる方が、長い目で見ると損失が大きいと思って食費を惜しまないのです。 非常に難しい問題ですね。特殊食品が保険適用になればいいのに!!(心の叫びです。) また、血圧のコントロールが上手くいくように減塩食を続けていけば、CKDのステージの進行を抑えられるかもしれません。

2014/10/24
コメント

ADHDのことはあまりわからないのですが、ぴたさんは繊細な方ではないですか?かつて、私は精神病院の栄養士でした。患者様を見ると、とても繊細なゆえに辛い思いをなさっている方が多かったように思えました。  まずは、よく専門のドクターに診ていただき、辛い気持ちを吐き出したらいかがですか?ADHDの訓練で状況が良くなることを信じてください。うまく言えなくてすみませんでした。

2014/10/14
コメント

あくあ☆さん、要らんこと言ってすみませんでした。ご両親を養わないといけないなんて、彼氏も大変な立場ですね。そのことに理解を持っているあくあ☆さんも素晴らしいです。大変な決断をよくされましたね。  大変な立場だと思いますが、あまり一人で抱え込みすぎないでくださいね。彼氏にはご兄弟はいらっしゃらないのですか?もしいらっしゃるのであれば、困ったときは相談なさってくださいね(特に、ご両親の経済的負担については)。  くれぐれも、ご無理をなさらないように!

2014/10/13
コメント

結婚生活は長いです。肩の力を抜いて、自然体でいきましょう。 色々、予期しないことが起きるけど、その都度御主人と助け合ってくださいね。 私も、主人を思いやっていきたいと思います。 お互いに、相手に対する感謝の気持ちは忘れないようにしましょうね。

2014/10/13
コメント

横ですみません。あくあ☆さん、あなたの収入だけで生計を立てなくてはいけなくて、家事はすべてやらないといけないなんて…かなり負担が大きいですね。びっくりしました。家事を分担していただき、お金も半分は入れていただきたいですよね。  お互い納得がいくように十分話し合ってくださいね。幸せになってくださいね!

2014/10/12
コメント

まあ、主人が腎不全であることは、お見合いの時にすでに知って結婚したし、主人は食事療法をしっかり守るのでやっていかれるのです。  我が家の場合ちょっと変わっていて、子供のことは重要視していないのです。2人とも持病あるので、子供を作らない選択をしました。今は「ノルウェージャンフォレストキャット」の女の子がいて、彼女はかけがえのない娘です。猫は可愛いですよ!

2014/10/09
コメント

嫌な祖父一族ですね。私にも弟嫁がいますが、彼女が弟より先に亡くなっても「夫より先に死ぬなんて恩知らず!」と遺影に向かって言うことなんて、とてもじゃない考えられないです。卑劣な人ですね。私だったら「弟に尽くしてくれてありがとうございました。」と言いたいです。 「ケチ臭い葬式」とはねぇ~。下品にも程があると思います。 人の死を何だと思っているのでしょうか?

2014/10/08
コメント

「11年間、上司は何をやってきたの?」と言いたくなりますね。どうしてそんなに発注ミスが多いのですか?私は上司にドン引きしそうです。あなたに発注を任せないのであれば、ミスがないようにきっちりしてほしいですね。現場の方に大迷惑ですよ。  激しいコメントになってすみませんでした。

2014/10/08
コメント

横ですみません。クーコ姫の「ドン引きしたこと」に、アドバイスしてもいいくらいの内容の上司の男ですね、彼は!有休の取り方も周りのことを全く考えていないし、なおかつ女性の貴女に容姿のことを批判するなんて、自分勝手で非常識ですよ。てっきり、女の上司かと思ったら、男とは知りませんでした。私は、ふぐりさんの上司にドン引きしました。

2014/10/08
コメント

お金がらみはトラブルのもとになりやすいですね。親に対する甘えがあるのでしょうか?

2014/10/08
コメント

常識がない親戚が意外と多いですね。結婚祝いをもらってもお礼しないなんて…普通は内祝の一つでもするのに!予定外のでき婚で大わらわにしても、落ち着いてからお礼はできるはずなのに。  結婚は、2つの家族が縁あって1つの家族になるので、礼儀は大切だと思います。非常識な言動は、親戚が集まった時はとくに言われやすいですね。  わが親戚も、癖がある私の伯父や叔母、姑がいます。よく母が伯父&叔母の悪口を言います。親戚づきあいは難しいですね。

2014/10/08
コメント

嫌ですね、人の家の各部屋を写メールで他人に送るなんて… もし、我が家の姑が同居でそんな事をしたら…ぞっとします。 ちなみに、我が家の姑は片付けない人でだらしがない性格です。台所のゴミが入った袋を食卓の椅子の背もたれの所にかけたり、食器棚に煮物が入った小鉢を置いたり、食器の水切りかごに大根の切った残りが入っていたり…汚ならしいです。絶対に同居は無理です!

2014/10/06
コメント

お金のありがたみを甥っ子さんに教育するいい機会ですね。おばにそんなことを言ったら、大叱られです。また、親にも叱られますよ。「お小遣いいただいたら、お礼を言いなさい。」と。  わがまま放題に育ったら、大人になって困るのは甥っ子さんですよ。自分で働いて妻子を養うと、痛いほどお金のありがたみがわかると思います。

2014/10/05
コメント

横ですみません。1日当たりタンパク25gの制限はかなり厳しいので、普通のごはんだと脂質がかなり多い献立になりますよ。糖尿性腎症なので、タンパクを減らした分のカロリーアップで過剰な油の摂取は、あまり好ましくないのでは。   脂質異常症になると、動脈硬化も悪化し、血管障害の合併症の危険性があるかもしれません。確かに、インスリンを打てば血糖値は下がりますが…まず糖尿性腎症以外に合併症の有無を調べてから、普通のごはんにするか、低たんぱくごはんにするか主治医の先生に相談したほうがよいのでは。

2014/10/05
コメント

なぜ新郎の父親が、新婦の旧姓を間違えるのですか?舅と嫁の関係にあたるのに。新郎の父親がものすごく緊張されていたなら別ですが…

2014/10/02
コメント

ベストを尽くしてくださいね!

2014/10/02
コメント

一人だけの違う米の炊飯は難しいですね。私が提案した方法は、衛生的な問題がありますね。すみませんでした。  糖尿性腎症は「療養食加算対象」の食事ですし、「介護保険」を利用することはできないのですか?生活保護受給者の金銭的なことを、施設長と事務の方と相談なさるといいかもしれません。  金銭的に余裕がないと難しい問題ですね。特別食品も保険がきけばいいのに…あー、我が家のエンゲル指数は高い!(涙)

2014/10/02
コメント

新婦の上司の方、どういう気持ちで結婚式に出席されたのですか?なれそめがデタラメ・女性のノーメイク、初めて聞きました。今までそんな人、見たことがありませんでした。 新婦の方、ガックリしたでしょうね。一生に一度の結婚式なのに!!「いい加減にしてや。」 どうか、彼女が幸せな結婚生活が送れますように。

2014/10/01
コメント

葬式のマナーがなっていない方ですね。失礼ですよ。故人の冥福を祈る場なのに… 人間の本性はそういう場でも出ますね、気を付けます。

2014/10/01
コメント

お金が入っていたなんて…衛生的な状況であれば儲かった感じがするのですが。500円玉だったらものすごいでしょうね。まあ、硬貨は誰が触ったものかわからないので不衛生ですね。

2014/09/30
コメント

いっぱい異物混入の経験があって大変でしたね。昔の冷凍食品は不衛生でしたね、びっくりしました。

2014/09/30
コメント

気持ち悪いですね!どうして冷凍野菜から歯が出るのですか?中国産の冷凍野菜ですか?あまりにも不衛生な加工工場ですね。そこの野菜を取り扱った業者には苦情を言って、そのメーカーの物は使わないようにされたのですか?びっくりしました。

2014/09/30
コメント

しーよんさん、アドバイスありがとうございます。私も、低たんぱく食でカリウムを減らすことができることは聞いています。  以前、我が家では「低たんぱく食」の実行によるカリウム制限をしていました。当時の主人の主治医は「カリウム制限」を厳しく指示される先生でした。ビタミン不足のことを主治医に質問したのですが、「ビタミン不足の心配よりも、カリウム制限をしっかりやりなさい。カリウムが多いと心不全で死んでしまいます。」と言われました。今は主人の主治医が変わり、今度の先生は「減塩をしっかりしなさい。」と方針が違います。  確かに、ビタミン不足が懸念されますね。患者さまによってカリウム制限の度合いが違うので、カリウム制限がかなり厳しい方は野菜のカリウムまで減らさないといけないのでは…現役引退したから、的外れになってしまいすみませんでした。

2014/09/17
コメント

お疲れ様です。お姑さんは家事をされないのですか?お嫁さんが働いていて、お姑さんが専業主婦なら酷い話ですね。ひいじいさん・お舅さんの食事はお姑さんが用意されたらいいのに!私にはとてもじゃないけど務まりません。同居だけでも大変なのに…  「お母さん、夕食作りお願いできますか?」と、しんどい時は助けていただいたらいかがでしょうか?頑張りすぎないで、おおざっぱに息抜きしてくださいね。

2014/09/05
コメント

今は専業主婦ですが、「もう少し若い頃に腎臓病食の勉強をしていれば、もっと良い食事を提供できたのに…」と思う時があります。結婚11年目ですが、なかなか変わった献立がたてられなくて…特殊食品を使わないと献立がたてにくく、二重献立は面倒です。  健康で、仕事に理解がある男性がいいですね。

2014/08/25
コメント

応援ありがとうございます。主人の父は83歳で介護施設に入所しており、母は78歳で最近は心身ともに弱っています。私の父は72歳・母は69歳でまだ後期高齢者にはなっていませんが、介護問題は遠い話ではありません。55歳の主人の兄がいますが、お嫁さんをもらっていません。だから、女手は少ないのです。両家の母が倒れたら大変です。  幼児食アドバイザー、これから役に立つと思います。食物アレルギーの子供が多いですからね。  ボケ防止のためにも、勉強頑張ります!

2014/08/06
コメント

岡山県人です。「~しね~」はよく使います。岡山でも備前地域と備中地域、美作地域は微妙に言い方が違います。「~せられ~」は備前地域がよく使い、「~しね~」は備中地域がよく使うような気がします。

2014/08/03
コメント

札幌の姑が「これ投げといて。」とおっしゃったので、ぽけーとしていたら、「捨てといて」とのことでした。  釧路在住の姑の弟は、「コメをうるかしといたら、柔らかいごはんになる。」とおっしゃっていました。「コメを浸水させておいたら、柔らかいごはんになる。」という意味です。  北海道は標準語に近いけど、岡山とは微妙に違います。

2014/07/31
コメント

クーコ姫です。横ですがすみません。中国の衛生事情は酷いですね。排泄物を食べて飼育された豚を人間が食べるなんて…日本では考えられない!  中国産の食品には要注意ですね。日本の食品自給率、上がってほしいですね。

2014/07/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

クーコ姫

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 食生活アドバイザー、国際薬膳食育師三級
  • [都道府県] 岡山県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    私は、管理栄養士の資格を持っている専業主婦です。いつか再就職を夢見ています。今は栄養委員というボランティア活動をして、栄養&料理の勉強中です。皆さまに教わりたいことがいっぱいあるので、御指導よろしくお願いいたします。 B'zのファンで、趣味はパン&スイーツ作りです。