前立腺がんの既往があり、バルーンカテーテル留置している利用者様がいます
Na130 90歳 男性
1日の尿量は2000ml前後です
食事は全量摂取(8g/日)しています
摂取水分量は記録に抜けがあるので定かではありませんでした。
今回の血液検査で低ナトリウムが認められ、塩分を摂取するよう指示が出ました。
塩分添加は2g/日 を考えていますが適正な対応ですか?
尿量が多いので摂取水分を減らすべきなのか
水分を控えるとカテーテルが詰まるリスクもありますし…
利尿剤検討の必要があるのか
低ナトリウムに対して塩分添加の対応が適切なのかが疑問です
みなさんの知恵をお借りできればと思います
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
289
0
0
2025/07/31
636
1
1
2025/07/29
515
4
5
2025/07/28
400
2
1
2025/07/28
398
1
0
2025/07/09