アキラ。さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

以前勤めていたこども園では 豆腐と片栗粉、仕上げのごま油以外の食材と調味料まで入れて調理 穴あきバットにカット済み豆腐を入れてスチコンで加熱 豆腐の水を切って鍋にあける 煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げにごま油をかけていました。

2020/04/21
回答

他に出てる解答がまじやばなので無視して労基に相談でいいです。違法です。 その前に一応上司(園長とか)に相談してもいいですけど、残業が慢性化してると思うので相談しても無駄な気がします。仕事が早くなっても変わらないと思います。 仕事遅いのも分かりますけどあまりにも長い気がします。 朝から一時間、帰りは何時ですか? 結局毎日何時間残業しているんですか?ひたすらメモしましょう。 メモが無ければ相談しても信用度がありません。 休憩時間に電話番するのでさえ業務とみなされ支払い命令がでたコンビニアルバイターの事例もあります。 ちなみに新年度からの求人のほうが多いので転職有利だと思うのでおすすめです。 日祝ありの保育園は大変ですね・・・

2019/10/09
回答

認定こども園で勤務しています。 園長の方針がむりやり起こして食べさせると誤嚥の可能性もあるしそれでも食べないんだからと 寝たら寝かせておいて2時間経過したら廃棄です。 起きたタイミングで冷凍うどんをレンジで解凍していちどすすいで かつおだしに醤油をいれたつゆにいれて提供しています。 調理済みを常温で冷やして再加熱してまた常温で冷やしているので他の方が回答しているように菌がまた再活性します。 担任の裁量で決まると学年がかわったりしたときにまたへんなことになるので 園長のほうから園の方針として決めてもらった方が良いと思います。

2019/02/08
回答

1ヶ月4キロはどう考えてもまずいです。 時間がないから転職活動できないでは思うツボ。 胃腸炎と診断されたならお金はかかりますが診断書と勤務について一筆もらえないか相談してみてはいかがでしょうか・ 食数管理のみでなぜそんなに時間がかかるのかわかりませんし、 休日にいかなければならない理由もわかりません。 労基も良いですが訴えるにしろ今の状態を記録したものがないと戦えないので 日々の体調と、体重計ったなら体重、勤務時間(入りからあがりまで、休憩時間もと食事の状態など・・・)の記録を出勤簿とは別にできるだけつけてください。

2016/05/12
回答

短大・専門卒ではないし、栄養士過程のことはわかりませんが・・・ 現在何をされているかわかりませんが、少なくとも調理学分野はできないとまずいのでは。 まず分野は ア社会・環境と健康 イ人体の構造と機能及び疾病の成り立ち ウ食べ物と健康 エ基礎栄養学 オ応用栄養学 カ栄養教育論 キ臨床栄養学 ク公衆栄養学 ケ給食経営管理論  と応用です。3問ほどつながっている問題も増えてきたので注意です。選択肢問題はありません。今回から「一番適切なのは」のようなあいまいな問題も増えてきました。 28,29回が比較的簡単ですので過去問を解いて最低でも28,29が合格ラインにのらないと難しいでしょう。 先につぶすべきは調理学、基礎栄養学、栄養教育論、社会・環境と健康、人体と~でしょうか。ほぼ半分ですけれど。笑 解剖、生化学がわからないと臨床、応用栄養学あたりがより難しいと思います。 基礎栄養学と栄養教育論ははやればやるだけ解けるようになるので先に解けるようになって自信をつけたら良いかと思います。 社会・環境と科学は難しいところもありますが最新の話題や基本的なことが多く、残してておくと後で困るので先がよいでしょう。 各分野の中でも、たとえば人体なら解剖と生化学にわかれています。 まずはガイドラインを確認しましょう。 応援しております。

2016/04/19
回答

ユーキャンはけっこう これって正解?っていうものが多いので 他の回答速報を確認してほうがいいと思います。 どんどん速報も更新しているので時間を空けてから見たほうがいいと思いますが・・・ 私も1度落ちて、通信講座ではなく過去問と、アイフォンのアプリ(mediXtouch)で勉強していました。ほんとによく受かったと思いますが・・・ ひたすら過去問題、模試で最新問題(とくにカタカナ語が増えてきています)は解いたほうが良いと思います。 あと看模試。 今回の4択傾向も看護国試のようなかんじだったとききました。 次回の傾向が読めなくなってきたのでつらいものがありますね

2016/03/22
回答

保健所の見解が気になるのでしたら、担当エリアの保健所に連絡し、確認するのが一番だと思います。 だいぶ回答がでており、私の考えも同意ですが、 混入しない根拠を示せといっている方はどなたでしょう? 空気で・・・とか言われてしまえば厨房内はどうしろっていうんだと思いますし・・・ 別カートである必要は取り違いによる誤配膳と混入リスクの低減ですよね? でしたら アレルギー対応者のトレイはふたをする(落下防止) (このときお盆ごとラップでくるんでしまえば器単位での取り違えもなくなると思います) カートの一番上にセットする(落下防止と取り違い防止) で対応できるのではと思います。

2016/03/14
回答

ほぼ解決しているようですので部分的に思ったところを >調味料を使うとしても、砂糖よりみりんがいいと… というのは精製された砂糖より自然の甘さ(でんぷん)がいい、という話なのではと思います。 栄養士観点をはずすときっとその肌荒れは冬の乾燥と、石鹸で洗ってあげていないせいでは?と。 肌荒れ=石鹸はだめ!っていうこともありますが わりと赤ちゃんの首周りが荒れるのは汚れからきていて、 石鹸で洗えば治る場合があります。

2016/02/18
回答

いないように扱われる・・・つらいですね。 嫌でしょうが、いじめの記録をのこしておくことをオススメします。 いついつことがあったと記録がなければまたごまかされて終わってしまいます。 日記をつけて、受診もされてはどうでしょう? 次もそうなったらどうしよう、ではいつまでもその職場にいることになりますよ。 だめだったらまた次にいくくらいの気持ちでよいのでは? 転職しても、転職先でどうしてやめたの?と職員に聞かれるときがあったら、そのときは前の職場で沢山勉強させてもらいましたから、こちらでも勉強させてくださいと言って、前の職場の悪口は言わないのが得策・・・だそうです(Byうちの上司)まぁ勉強しにきたのか!怒られないかなとは思いますけど。

2015/11/12
回答

どういう職場かはわかりませんが、有給消化率を計算しているところもあります。 有給消化をすることで会社のためになるところもあるのです。えれなんさんのところはこのタイプなのでは? 来年に、だなんて後回しにせず、とらないって言ったじゃん!とはいえ消化しろとも言われているのだから今年とってしまってもよいのかと。 有給は2年で消えるところもありますし、とっておいても消えてしまうほど累積するくらいなら1日でも2日でも使ってはどうでしょう? 使いたいときに使うからとっておく、というのも、結局まとめて4日、5日、とは使えないのだから病気にならないように予防だと思って前もって休みをとることも必要かと思います。 一人業務ですから休むために前倒しで仕事をしたりもあるかとは思いますが、会社のためにとる、病気になってからではなくなる前に休む、でもよいのかなと思います。

2015/08/27
回答

調理をしないなら検食やトレーチェックなど食事を見る機会に見て(食べられたらなおよしですがわからないので)献立や栄養価を学んでいくのがよいかと思います。発注や献立は今どんな食事を提供しているのか学んでからでも遅くはありません。 ハイ明日までに献立作ってきてねって丸投げされてもよいなら良いのですが・・・ なぜ配属先が決まる前に引っ越したのでしょうか?目測で引っ越すのは危険でしたね。もう一度引っ越すのは大変でしょうが、転職すればどちらにせよまた引越し、とならないとは限りません。 衛生管理や厳しいとはいえその施設や病院の色に染まっていることがほとんどなので、ちゃくちゃ厳しいところもあれば よく食中毒でないね!?ってところもあります。 委託なのだから転職ではなく異動願いをだしてみてはどうでしょうか?

2015/07/31
回答

私と似た感じかなと思いコメントします。 新卒で施設栄養士として採用されましたが実際は介護士が足らず、介護スタッフとしての仕事が主でした。(理事長命令だと聞いていたのに退職前になんで介護してるんだ!と叱責されました)栄養士業務もまぁ小規模でザル運営でした。委託が入っているので調理業務はありません。退職理由は人間関係への不満です。 せめて1年、思って勤務していましたがこの募集を逃したらたら次はない、と思っていたので1年未満ではありましたが転職しました。結果を待たずしての退職だったので落ちていたら・・・とは思いますがそれほどに退職したかったというのが本音です。 委託職員は「常に就職活動しておくくらいの気持ちが必要」と名言を残し転職されました。 が!転職先では(不満があった旨を伝えなくとも)他介護業務が主だったとを伝えると年配スタッフは それくらいあたりまえだよね~他職種の仕事も知らなきゃ勤まらない、送迎やらなかっただけマシでしょ、3年勤めてあたりまえ、みたいなへ返答しかかえってきません。辛抱できないひとだなと認識されたなと思います。 年配の方は3年勤めてナンボ、と思っている方も多いと心に留め置くと良いかと思います。 ですが求人も水モノでどこに縁がつながっているかはわかりません。転職するにしろ、しないにしろまずは今回ってくる仕事を大事に消化することで信用を得て仕事も得ていくしかないのかなとも思います。

2015/07/30
回答

自腹は必要によってあり得るみたいですが全責任が本人にあるわけではないので社内で徹底しましょうね、というのが労基法のようです。 なお給料から天引きは違法です。 http://www.roudousha.net/emerg/Work3emerg002.html 保険があるなら保険加入は良いとおもいます。 高額機器に保険をかけるのも良い手ですね。

2014/01/07

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

アキラ。

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 情報処理、簿記、運転免許
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 保育園・幼稚園 その他
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]