範子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 高齢者施設を直営でやってます。 調理員さん募集、なかなか来てくれないですよね…。 当施設では調理師免許等不問ということもあるのか、新聞折り込みチラシに掲載すると、反応良く電話がかかってくることが多いです。 一枚のチラシに、たくさんの企業さんから求人が掲載されているうちの小さな一枠ですが。 パートであればなおのこと、主婦の皆さんが目を通してくれるようで。 ウチの採用済調理員さんの場合、これまでかけた募集で折り込みチラシからの応募が今のところ8割くらいってところでしょうか。 ハロワに比べると、かなりのヒット数です(笑)

2014/02/24
回答

お疲れ様です。高齢者施設の者です。 当施設は厨房が1階、食堂が2階と物理的に離れています。 保温食器でもなく、温冷配膳車でもない状況です。 ハード面での要望はなかなか通らないので、せめてご飯と汁物だけは温かく…との思いから、2階食堂でご飯と汁物をよそっています。 ご飯はガス炊飯器で炊いて保温ジャーへ移し、汁物は温かい状態で鍋ごとカートで食堂に持っていきます。 これには介護さんの全面的な協力がないと難しいです。 当然厨房からも数名食堂へ出向いて一緒に配膳を行っています。 エプロン姿でホカホカごはんをお茶碗によそう姿が家庭的で好ましく見えるようで、当然冷えてるはずのおかずに関しての苦情はあまり聞かれません。

2014/02/19
回答

お疲れ様です。 以前の私も同じような心境だったので、コメントさせていただきます。 短大卒業後、最初の就職先が委託栄養士でした。 たくさんの理不尽な思いをしつつ、しばらく我慢をしたのですが国家の受験資格が得られる期間(当時2年)を機に退職しました。 「もう二度と栄養士なんかするもんかぁぁぁ~~」と思い、パソコンや簿記等全く違うスキルを身に付けたく、ポリテク入校。    そこで出会った人たちに、「せっかく資格持ってるのに、もったいない」と言われ続けました。そこで思いつきました。 『管理栄養士の国家試験を全力でチャレンジしてみよう。それで受かればまた栄養士を、落ちれば二度と栄養士職には就かない』と、半ば賭けのような決心をして国家の勉強とポリテクでの勉強をがむしゃらにやってみました。 結果合格してしまった(?)ので現在に至るのですが、自分を追い込むのも一つの方法かな、と経験上感じました。 その後病院→高齢者施設と職場は変わりましたが、最初の委託時代の経験は、やはり今となっては貴重な糧となっています。 無駄な経験は一つもないと思います。 どの道に進まれるにしろ、今悩んでいらっしゃる状況も含め、将来大切な財産になると思いますよ。 お互い頑張りましょう!

2014/02/13
回答

お疲れ様です。 直営の福祉施設に勤務しております。参考になるかどうかわかりませんが、ちょっと書き込みさせていただきます。 当施設ではソフト食を実施していませんが、現在のところ、お粥のみスベラカーゼを使用して「粥ゼリー」を提供しています。 理由は  ・施設側の金銭的負担増(加算が取れる施設ではないため)  ・厨房人員不足  ・対象の入居者(重度の嚥下困難ではない)が、現状で満足…とお話しされている状況。   ただ、ミキサー食摂食者のうち数名が体重減となり、本当のところはおかずもすべてソフト食を実施したいのですが、上記の理由で段階的にお粥のみ、の現状です。 お粥だけでも希釈せず提供できているので、摂取エネルギーが上がったのでしょうか、体重増へと結びつきました。 わたしは、その粥ゼリーを実施するにあたり、介護看護職員・事務職員に対し試食会を開き、ミキサー食とソフト食の嚥下時の違いを話しました。 その際に感じたことは、当施設の介護の現場にいる方は、咀嚼障害と嚥下障害の違いの認識が薄いかな…??と。食品を刻めば飲み込みやすいと勘違いされている方が、結構居たようでした。 現場の方にきちんと説明し、試食→体験してもらい、いかに食べづらいかを分かってもらえるとソフト食導入も近づいてくるのではないでしょうか? 新しいことを始めるのは労力がいりますよね。 お互いソフト食導入に向けてがんばりましょう!

2013/09/26

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます! そうなんです。業者からの回答に、どうしても納得が出来ないんです。 「監査に通るような書類を…。」と以前依頼した際には「ほかの施設さんにも設置してますが、そんなこと言われたのは初めてです。そちらで作ってください」とまで言われました…。 前任の栄養士の時に設置されてる機器なので、どういう経緯でその業者を選定したのか、誰に聞いてもわかりません。 でも『ゴキブリいないんなら、それでいいんじゃね?』的な空気が流れてますね~(泣) とりあえずチェック表は早急に作って実施するようにします。 ありがとうございました!

2014/06/28
コメント

ありがとうございます。 市の水道局HPにも記載を見つけられませんでした。 水道局へ電話で問い合わせをしたいと事務に話したら、なぜか「やめて」といわれましたので、今回質問させていただいた次第です。 この猛暑が過ぎれば残留塩素濃度も少しは下がってくるかもしれませんね。

2013/09/20
コメント

ありがとうございます。 そろそろ貯水槽の定期点検の時期なので、点検後どう変化するのか、留意しておきます。

2013/09/19
コメント

ありがとうございます。 上限値でなく目標値が1mg/Lなのですね。なるほど。 数値で示してくださり、ありがとうございます! 数日前、新たにもう一つ測定器を…と事務に話したら、即刻却下されました(ToT)

2013/09/18
コメント

ありがとうございます。 チェッカーの表示値以上が続くので、当施設だけの異常なのかと思ってました。 カルキ臭は慣れてしまったのか、あまり感じません。 安心しました。

2013/09/18

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

範子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]