ふめさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして。 現在5年目の管理栄養士です(^^) 私も初め学校栄養士を目指してました! 結果、病院福祉関係で仕事していますが、栄養教諭は取得してます。 実習時期も卒論をやっていたのも、ほぼ同じ時期なので、私の経験談が参考になれば。 公務員試験は向き不向きがあるって聞きませんか? まずは勉強を始めてみるのがいいと思いますよ。 始めてみると、一二ヶ月のうちに両立ができるかも自ずとわかるはず! 私の大学は3年の秋くらいから公務員対策講座があり、予備校講師が教えに来てくれていました。 私はこれを受講しましたが、同じように向き不向きの話を先生から聞いていたため、途中で私には向いてない!両立無理!って気づきました。笑 (私の大学は4年の実習と講義がきつく、学校の方針として公務員試験の勉強するなら国試の勉強をしろ!っていう風潮に負けたのも大きいけど。) 実際に受かった同級生で、これを受けてた子やコツコツ勉強してた子は確か一人しかいなかったです。笑 直前に参考書をちゃちゃっと始めて合格するという…って感じの子ばかりでした。 正に向き不向き。 講義は寝てたり遅刻ばっかしてたけど受かった子もいれば、頭が良くてすごい頑張り屋さんの子が最後の面接で落ちたり。 勉強も始めてみて目標が定まったなら、私は公務員試験に絞った方がいいと思いますね〜。 あとは実際に実習行ってみってよく言いますよね! 私も一度は勉強諦めたけど、ここでもう一度考えようと決めてました。 直前だけど、やっぱりなりたい!と思えば短期集中で勉強するし、面接でも熱く語れるし。 私の場合はここで駄目押しで向いてないのに気づいたので、いい機会ですよ。 保育園は募集が遅いのが一般的かと。 試験の結果が出て、残念ながらダメだったってなってからでも間に合う時期です。 (早期の募集があったとしても、保育園は内定辞退を想定してる委託とは違い、安易に内定キープは微妙…) そして、もともと栄養士の定員が少なくて退職予定が出た時に募集するので、新卒採用は少なめですかね。経験者募集が多いので。 逆に4月の卒業ギリギリになってまで募集が出るのも保育園ですよ。 あとは学校栄養職員も産休期間のみとか予備講師とかもギリギリみたいであったみたい。期間限定で不安だけど、働いておくと次の年の公務員試験有利になるって決めた友達も数人いました。 ダメだった場合は…国試と卒論と就活と重なってしまいますが、もう死に物狂いに頑張るしかないとしか言えません…。 つい長文になってしまいました。 私もとにかく不安な時期があったので、つい。 応援してます(*^^*)!

2014/09/24
回答

こんにちは! 男性栄養士います。前の職場にもいました。 メリット ・女性だけの職場にありがちの陰口が少ない! ・同性に厳しい女性が、男性には優しかったりするので職場がまとまる! ・今まで出会った男性栄養士は基本みんな仕事の手際がよかったので、女性も感化されて負けじと効率良く動くようにしてました! ・重いもの、掃除等すすんで動いてくれる! デメリット ・二人きりで夜遅くまで残業はなんとなく無理。 ・たまに体臭気になる。笑 でも、基本は仕事なので性別は関係ないかもです(^^)

2014/09/09
回答

はじめまして。 私も以前に同じような環境の病院で働いていました。 同じく挙げればきりがない程です。 その病院で働いていることを周囲にはあまり話せませんでした。 みなさんのコメントに監査という言葉がありますが、悲しいことに…こういう状況の病院がある地域は監査が監査ではありませんでした。。。 行政の指導はほとんどなく、見てみぬふり?だったのかもしれません。 それに、厚生局の適時調査と違い、指導はするけど改善がみられなくても、返戻や営業停止にはならないですし。 私の仕事に対する目標の一つに、異動がない限り最低3年は同じ職場で働くことがありました。 環境に負けずに厨房内や食事だけでも改善したいと努力していましたが、体力と精神面の限界を感じ3年待てず転職しました。 私も管理が一人だったので、応募を待ちやっと半年後に辞めることができました。 早めに退職の意は伝えて、募集を出してもらった方がいいと思います。 見つかるまで病院内の立場は微妙でしたけど。 初めは自分に負けたような感覚でしたが、転職してすぐに、どうしてあんなに我慢していたんだろう?もっと早く転職すべきだったと思い知りました。 トーリさんもあまり我慢せずに、胸を張って働ける環境で仕事を頑張ってほしいです(^^)

2014/09/04
回答

お疲れ様です! 私も社会人2年目でこの監査を受けたことがあります。厚生局は県毎に事務局があるめ、県によって内容や厳しさが全く違います。さらっとという回答も見受けられますが、県によっては油断禁物です((((;´・ω・`))) 保健所監査は指導や改善が目的のため、指摘が入っても病院にそこまで変化はないかと思います。が、厚生局は診療報酬の適正化が目的です。要は金です!病院が算定している加算内容に間違いや不正がないかです。発見されれば最高過去5年に遡って返戻を求められます…。 私が受けた群馬県の事務局は鬼でした。。。当時過去に何千万という返戻をした病院がいくつもあり、新聞にも載るという恐怖の監査でした。そのため入るという通知が届いてから2週間は病院職員総出で休みなしで毎晩0時過ぎまで書類のチェックに明け暮れました。 この監査の怖いところは、間違いがが意図的でなくても返戻となったところです。保健所監査で何も指摘がなかった部分も、それは言い訳ですと一蹴される返戻になりました。 私のいた病院ではこうした過去の指摘情報を徹底的に集め、徹底的にチェックしたため結果大きな問題はありませんでした。 他院に情報収集に伺ったり、泣きながら1年分の書類を書きなおしたり本当に大変で、思い出したくもない2週間でした:(´◦ω◦`): 今ではすごい貴重な経験になり、当時の病院にはいっぱい勉強させていただいたと感謝しています! 長文失礼しました。まず自分の県の厳しさ等の評判を調べるところからかと思います! 頑張ってください!

2014/05/29
回答

お疲れ様です! 委託職員と言えど、監査時に資料として見せるのは病院側の自分なので気になりますよね。 私も心配症なので。 雇用時の健康診断項目は労働基準法で定められています。年齢によって項目が違うのでご確認ください(^^) 明らかに項目不足かと思います。 しかし、既に雇用してしまっているようなのでわ、今更項目が足りなくてもどうしようもできません。 委託側に項目不足を既に指摘されているので、病院側の栄養士として監督責任もきちんと果たされていると思います。 心配症の私でしたら、「指摘をしたが問題ないという回答だった」という記録を残しておきます!笑

2014/05/29
回答

検食は料金が取れないんじゃなかったですかね?病院に厚生局の監査が入った時に注意点に入ってたような…病院でしたけどね。うろ覚えで役に立たなくてすみません。 今は特養にいますが、検食は全量を無料です。不平等にならないように、正職員全員で平等に検食が回るようにシフトが出てから、出勤日を見て検食表を作ってます。 以前の職場はそれが大変でしたので、曜日ごとに介護職、事務職とだけ決めておいてあとは各部署で決めてもらってました。 私は老健にいた時に監査で、いろんな角度から意見が聞けるように、多職種での検食を指摘されました。特に喫食者に身近な介護職を入れるように言われました。 監査官によって指摘内容が違うと思うので、言われた通りにやるのがいいんでしょうね~。「監査で言われてるので無理です」と説明すればワーカーさんも文句言えないと思います。

2014/01/28
回答

上も忙しいと思いますが、腐っている現物をしつこく見せに行くのが早いです。 理由は生鮮食品の場合は品質ですよね。冷凍食品だったらコストとか取引単位ですが。 取引停止は、遅くても3か月前には知らせる必要があると思います。 身内って紐付き業者とか言うんでしたっけ?業者さんも切られることはないって思ってるんですよー。 脅しではないですが、取引停止を匂わせると業者も切られたくないのでいい品を持ってくるようになるという経験がありました。 私の場合はその改善を見て契約を続けましたが、業者の奥さんと言い合いになって、少し関係が険悪になってしまったので…地元の業者で、身内ならば慎重に頑張ってください(^^)

2014/01/28
回答

はじめまして。 委託で3年半働き、今は直営の特養に転職しました。 委託は慢性的に人手不足で、おっしゃる通りどこも入れ替わりは多い現場です。 新卒採用も半年後には1/3-1/2の人数に減るのも普通な世界です。今多く取っておこうという会社の心理はあると思います。 栄養士でなく管理は特に。 国公立なんて学歴が高い学生も特に。 この時期は公務員や直営志望の学生が駆け込みで委託を受るのも会社はわかっています。駆け込み学生イコール(失礼ながら)他がだめで、うちの会社に来る可能性が高い学生です。だから面接が簡単だったのではないでしょうか?委託も一次二次募集までは、きちんと入社試験と面接があると思いますよ?同じ会社をもっと早く受けた同級生はいませんか? 気になるのは初めは契約社員という点です。半年後には…問題なければ…曖昧ですね。それは新卒者全員同じ条件なのでしょうか???私は委託が第一志望だったので、一通り説明会に行きましたが、新卒採用はもちろん正社員で、当時は一つとしてそんな会社はありませんでしたよ。内定切りの翌年で就活が既に厳しい年でしたが、そんな会社に内定もらっても学生は見向きもしないからです。 就活に焦る時期と思いますが、せめて正社員の委託を探してはいかがですか? 採用条件はさておき、直営志望ならば委託は理想と現実の差は大きいと思いますよ。仕事もハードなので、中途半端な気持ちで入ると不満が出て辞めることになります。大丈夫ですかね? 内定承諾書ですが、委託はそれこそ滑り止めで、内定蹴りはしょうがないですよね?新卒採用は一回きりなので重要ですよ。内定蹴りで会社にねちねち文句を言われるのは覚悟の上で、きちんと最後まで納得のいく職場を探すのも大切ですよ。3月、4月に内定もらった同級生も一杯いましたよ。 頑張ってください。

2014/01/28
回答

委託4年目の管理栄養士です。 残業が多い、シフトが無理のある勤務体制、タイムカードなし等いろいろ心当たりあります。 私の会社と比べると読んだ限りけっこうひどいと思います。 でも、みなさんのコメントを読む限り当たり前なのですかね(^^;? 委託会社もいっぱいありますし、私は3施設異動で経験しましたが配属先の事業所にもよります。 人間関係と労務管理は基本中の基本なので、長く働くことを考えるならば私は辞めます。 体験就業期間は良い職場に見せようとして、正式に入職した途端…じゃない分親切だなと思いました。ありのままの職場を見ても、入職を決めた!ということになるので、この先も改善は望めないのではと感じます。 辞めてもまた同じような職場環境もありえるかもしれませんが、自分を大切にすることも大事だと思います!

2013/10/12
回答

病院勤務の管理栄養士です。 まず場所は厨房内?入所者さんのフロア?どこのお話でしょうか? どこにしろ、手指消毒液なのでもちろん手の届く場所に置いてあります! 妙な指摘ですね………。 以前、台の上に置いておいたところ、動く状況が良くないからと、壁に固定することを勧められたことはあります。同じような意味合いでしょうか? ちなみにうちは消毒液も洗剤も一つのメーカーから取っていて、メーカーが無料で壁に設置してくれるサービスがあることを知ってお願いしました。壁に穴が開くので施設に了承を得てからですが。 あとは、私は監査で腑に落ちないことがあると「すみませんが教えてください」という姿勢で監査官に質問しちゃいます。

2013/10/09
回答

はじめまして。 委託から出向の病院管理栄養士として療養型は2ヶ所の経験があります。 たぶん病院によってだと思います。 一つ目のところは、外来でそれなりに件数がありました。 二つ目のところは、外来で数件でほとんどありませんでした。療養型でも退院する場合もあるので、ご家族の要望で退院時に一度だけ行ったこともあります。 指導は医師が指示を出さないとできないので、医師の意向によってだと思います!

2013/10/03
回答

はじめまして! 私も出向管理栄養士の4年目です(^^)病院と委託の板挟みでどっちの仕事もしなきゃいけない状況の辛さは共感ですー。 私は経験者ではないのですが、同じく転職活動中なので、参考になればと思い書かせていただきます! 転職と言うと周りからは必ずと言って良いほど、次を決めてから辞め方がいいと言われました。 しかし、いざ探してみると管理栄養士って急募が多いんです。つまり自分がいつ辞めることができて、いつから入職できるかがはっきりしていないと応募もしずらいんです。 出向と言えど立場によりますよね。管理栄養士の人数は何人居るのでしょうか? 管理栄養士が一人しかいない場合は、加算の件があるので辞めたくても後任が見つからない限り辞めにくいと思います。 私の場合は管理栄養士が一人で上司は委託会社になるので、退職の意向を伝え、引き継ぎをしてからと後任の募集をお願いしました。 しかし、4ヶ月経っても後任が見つからないのが現状です。 上司が病院or委託どちらにせよ、前もっての相談が重要だと思いました。私の後任が偶然見つからないだけかもしれませんが、先に次を決めてしまい、今の病院にも次の職場にも両方迷惑をかけてしまうのは避けたいところですよね。 私の場合は「後任が見つかるまで居る」との言葉に上司も甘えたのか、辞めたいという気持ちが伝わらなかったのか、求人も出てたり出てなかったりがありました。なので、辞めます!という気持ちをきちんと伝えることも重要だと思います。 今は退職日をある程度伝えて後任を探してもらい、私も次を探してます! 長くなってしまいすみません。一緒に転職頑張りましょう(^.^)

2013/09/24
回答

はじめまして。 私も転職活動中で歯科の栄養士の求人を偶然見つけまして、へぇ~と思ってたところです。 私が見た求人にはけっこう詳しい仕事内容が載ってまして。 ・通院されている患者さまの中で、糖尿病、心疾患、高 血圧 症等の有病者の方に、血液検査・尿検査データを基 に栄養 指導を行います。 ・患者さまのご希望があった場合に自費診療で対応し、 安心 して歯科治療に専念して頂きます。 ・茨城県内でも初めての試みで、このような考え方に賛 同し て頂ける管理栄養士さんを募集します。 だそうです。 糖尿病と虫歯の関係はかなり有名ですし、友人の父親も口の血管から重い感染症にかかったと聞きました。 歯科と栄養って意外と繋がっているですね~。

2013/09/24

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ふめ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 栄養教諭、食品衛生管理責任者
  • [都道府県] 茨城県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]