姫ちぃさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私は学校給食ですが、やはりアレルギーの子がいてその対応をしています。 幼稚園とは違いますが、参考になればと思います。 まず、自費で医師に診断書を書いてもらい、それをもとに家族と面談。具体的にどんな症状が出るか聞きました。 専属の調理室が持てないので、コンタミの可能性を伝えた上で、除去食を希望するか聞きました。 除去食を希望されましたので、前もって立てた献立表とアレルゲンの調査結果を、家族に見せます。 別途に様式を用意して、○日の献立にはアレルゲンが含まれているので、除去希望を書いてもらいます。 除去するのが主菜であった場合、代替え品は用意しませんので、家族にはその日はお弁当にしてもらいます。 例えば卵アレルギーで、オムレツの日は家族が用意。卵スープなら、卵除去した具のスープ。 除去食の日は、他の子は食缶にまとまて入れて配膳します。アレルギーの子は誤食を避けるため、専用のお弁当箱に入れて配膳します。(アレルゲンを含まない、ほかのおかずも全て) その流れを担任や、保健の先生も周知していないといけません。 今回私のところには卵と落花生、牛乳がいます。 落花生が意外なもの(カレーのルゥ)に入っていたりするので、出来るかぎりアレルゲンが少ない製品を使っています。 そのため、献立を立てた時点で商品規格書をもらっています。 蕎麦も意外なものに含まれていたりすると、何かで聞きました。 蕎麦を出す予定がないからと、油断していると大変なことになりますので、気をつけてください。 お互いに大変ですが、頑張りましょう!

2014/05/05
回答

今、学校栄養職員をしています。 病院に勤めていた時もあります。 持っている資格は、栄養士のみです。 そんな私から言える事があるとすれば…… 仕事しながら、管理栄養士の勉強は難しいです。仕事と勉強の両立は、学生の時以上に大変です。 資格はあっても損はしません。 仕事の幅が広がるのは確かです。 私も人前で話すのは苦手です。 一対一で話すのは、栄養士とは関係ない業種についていたときに慣れていますが。 要領が悪いと思っているのなら、学生時代に頑張るべきです。 働き始めて、やっぱり栄養教諭になりたいと思った時には、さらに大変な苦労を重ねないと取れないと思いますよ? 栄養職員、栄養教諭の集まりがあるので、教諭を目指している人も知っていますが…… 他の人達に心配されるほど、いつもヘロヘロな状態です。 後悔しないように頑張ってください。

2014/04/17
回答

私も入所者です。 栄養士は、食べてもらう人達の栄養状態を管理して、健康を維持する為だと思います。 食べて貰えなければ、栄養不足になると思いませんか? バランスよく、確実に食べてもらえる献立が良いと思うんです。 残食が答えだと思います。 自信もって仕事していいと思いますよ

2014/04/17

みんなのQ&A(コメント)

コメント

早速本棚を調べてみていただいてありがとうございます。 勤務先が違えば求める内容も違いますよね(汗) 病院にいた時代が私にもあって、病食や検査についての本がまだ家にあります。 当時の管理栄養士のもと、調理現場にいましたが、知識は無駄にならないと思い買い漁った記憶があります。 ほんと、ありがとうございます。 ネットで検索ワード変えながら、頑張って探します。

2014/11/13
コメント

良い本屋があってもさすがに都内は厳しいです(泣) 家事を放置はできないんで(汗) 結構、基本的なことも忘れているところがあったり、食物アレルギー対応で不安になることがあったり。 同僚の会計事務のような方(栄養士ではない方)に質問や意見を求められた際に、なんとなく覚えている……という内容で答えられないな、と。 食育に関する本は、地元の栄養士仲間からすすめられて、ネットで購入し重宝しています。 随分前に栄養士として務めていたころは食数の規模も小さかったので、集団給食で目が回るほどの大変さと、安全管理の重要性に、今のままでは…と考えています。 メモをとりながらスマホというのは、よい案かもしれませんね。 ただ、年配の方も同じ事務室にいるので、理解してもらえない可能性があります。 スマホは最終手段かな?と思い、昼休みに検索することはあっても、業務時間には触らないようにしています。

2014/11/13
コメント

車で市外数時間ほどかかる場所に出掛けて、本屋によるんですが、栄養士関連の本が少ないか、ビニールのカバーがついていて中身が見えないんです。 だから、みなさんが使っていて「これは!」というものがあったら教えて欲しいなぁと思いまして。 最初は市内の本屋はすべて行きましたが、栄養士不足な市なせいか……ほんと本がないです(泣) 投資を惜しむつもりはないですが、臨時職員で給料も安いので、とりあえず今ある予算がその位なんです。

2014/11/13
コメント

すみません、悪い話を聞くことが多くて鬱々としていたみたいです。 一度にいろいろな話を聞いた為に、文面もボロボロですね(汗) たしかに前向きに頑張るしかないですよね! こんな話にお付きあいいただいて、ありがとうございます。 とりあえず、今出来る事をやっていきます。 先の不安を気にしすぎて、仕事が疎かにならないようにしたいと思います。

2014/04/14
コメント

献立別の早見表って、どんな感じになってるんですか?

2014/04/13
コメント

確かに、釜に目盛りありましたね! 目盛りから計算すれば良かったんですねぇ。 それさえ気付かない、ド素人ですみません。 ありがとうございます。

2014/04/13
コメント

実測ですか!! 釜に入っている物を、どうやって計測してるんですか? 実測がわかれば、単純に人数で割って計算できていいですよね。 今の私のやり方だと、どうしても予測な状態で…… 計算で出たら、調理さん達が悩まずスムーズに仕事できるんですよね。

2014/04/12
コメント

なんか複雑そうですねぇ~… 理解力なくてすみません。 平均から換算人数の分を微調整していく……って感じで大丈夫ですか?

2014/04/12
コメント

なるほど! 確かに、細かく言い出したらキリがなさそうですね。 調理員さんの経験でおまかせするのがいいのかもしれないですね。 学校給食なので、きちんと測定する必要はないとは思います。 以前は、大体のキロ数(食缶の重さ込み)で計算して出していたようなので、その重さを表示していたらしいです。 決まった計算式があるのかと思ったんですが…… 表示の必要があるのか、ないのか、まず相談してみようと思います。 ありがとうございます。

2014/04/10
コメント

クラス毎の人数にばらつきがあって、単純に等分に出来ないんです(+_+) 食缶によって、10~30人分になるんです。

2014/04/10
コメント

細かく説明していただいてありがとうございます! 思っていた以上に事務作業が多いようですね。 前任者は併設の中学校にいるのですが、どちらかが職員会議であったり・・・ すれ違いが多く、まともに引き継ぎができていない状態です。 調理員さんに支えてもらって軌道に乗れたというのは、とても勇気付けられます。 私も調理員さんと連携をとって頑張ってみようと思います。 ありがとうございます!!

2014/04/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

姫ちぃ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]