ゆうちゃん、さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご指摘有難うございます。 病院では1200程度摂取していたということでしたので、摂取量だと思います。正確でなくてすみません… BMIが16.6だったので、もしかすると1200も食べれていなかったのかあるいは低い値で維持していたのか。 そう思うと医師の指示通りに提供するのが良かったと思いました。 そうですね、あくまでも暫定プランとしてご家族様からも同意を得ているのでもっと柔軟な対応が必要でした。有難うございました。

2017/03/09
コメント

ご指摘有難うございます。 確かに別の看護師に話をして、また聞きみたいな感じで伝わってしまった感じはありましたので、直接回診した看護師に話すべきでした。 食事量に関してはミールラウンドの際に物足りなさそうにしていたので、1200ではどうだろうと考えてしまいました。 アルブミンについては全てが栄養不良からくるものではないと考えていますが、入院していた病院でも食事量にムラがあってあまり食べないと情報があったので、少し安易に考えすぎていたところはありました。 反省すべき点が多く見つかりました、今後は他職種とも連携を密にとりたいと思います。 有難うございました。

2017/03/09
コメント

なな眼様ご回答有難うございます。 おっしゃる通りです。 そうではありません。 すいません、書き間違えました。 リスクに関係なく3ヶ月毎でしたね。 リスク毎のモニタリングはやっています。 低リスクなら3ヶ月、中リスクなら1ヶ月、高リスクなら2週間毎に行っています。 低リスクの場合はスクリーニング、アセスメントのみでモニタリングは省略してます

2015/12/14
コメント

ツルキチ様ご回答有難うございます。 私の書き方が悪かったのかも知れないのですが、 栄養ケアマネジメントの流れは行っています。 しかしながら、栄養ケア計画書の更新が不十分であると言いたいのです。 食事形態の変更等があったとしても栄養ケア計画書を更新せず、介護認定の有効期限が更新の際1年毎にしか栄養ケア計画書を更新していないのです。 そのため、3ヶ月毎に評価をし継続であるとすれば継続で印刷をすればいいのにしていないということです。 そこが、とても腑に落ちないのです。 経口維持加算の算定条件に栄養ケアマネジメントを算定していないと算定出来ないということだったので、 本当にしっかりと栄養ケアマネジメントが出来ているのか不安です。 私が担当している入居者さんを担当していた前任の管理栄養士の先輩はやめてしまったので、 その方も1年毎にしか更新されていませんでした。 とりあえず4月から担当した入居者さんに対してはさかのぼって栄養ケア計画書を作成しようと思います。

2015/12/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆうちゃん、

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師免許
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]