まばさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

現在、69歳 特定保健指導、高齢者支援などで活動しています。話すことが上手な人、聞くことができる人が向いてますね。これも経験でどれだけこなすかで慣れてくると思います。 生活習慣病になるリスクの疾病への知識はもちろんですが、食事、生活習慣、運動習慣への知識も必要です。また、対象者の居住地域の情報(行政のサービスや運動施設など)をできるだけ把握する必要があると思っています。また、その時々の話題もある程度入れておく必要あります。間食が多い方もありますので、特に新製品の情報は出来るだけ入れるようにしています。 常にスキルアップが必要ですので、研修会など自分で見つけて参加することが重要です。頑張れば稼げますが、個人事業主になりますので国保です。国民年金、国民健康保険の出費は大きいです。厚生年金より年金は少ないです。将来、それをカバーできるくらいに資産をためる必要があります。時間は結構自由ですが、メリット、デメリットがありますね。まずは時間を見つけて少しスキルアップをしてからでもいいのではないでしょうか?

2022/08/10
回答

永らく特定保健指導させていただいてます。 健保によります。自宅にお伺いするのは、配偶者がか退職者です。または個人事業虫で協会けんぽなどに入っておられる方です。しょくばが 自宅という方もおられますから。本人希望で喫茶やホテルロビーもあります。健保で双方のお茶代を持ってくれるところ、支援者のみ、自宅のみといろいろです。私は怖い目には合ったことはありません。一度だけここに座るのはな?と汚れているところはあります。玄関先で立ったまま支援したり、椅子を持ってきていただいてということもありました。スーツ基本ですが洗濯機で洗えるものを選んでます。 自宅は嫌ということでしたら、それは採用時に伝えられたらいいと思います。事業所も会議室は結構人のいるところからは離れています。もう信用しかないですね。コロナからリモート面談も増えてきています。自宅でできるのでメリットはあると思いますが。 リモート面談だけという人もいます。リモート面談対象の採用もありように聞いてますので、そういう採用を選んでもいいのではないでしょうか? 去年は本当にリモートが多かったですが、疲れ具合がひとによると思いますが私は強かったです。どちらを選ぶといわれたら直接会いたいですね。

2022/07/19
回答

個別に面談ですよね。20分にならないとは説明不足ではないかと思います。経年者でも前年の確認と今回の検査結果説明と目標設定で、20分はギリギリではないでしょうか?初めて受けられる方には特定保健指導とは?から始めることになるので、早口になってしまってます。20分しないと初回面談のポイントは取れません

2020/03/12
回答

出来て当たり前は通じないと思います。 初心者といわれたら、年齢にかかわらず、包丁を持ったことのない方、調理をしたことのない方と思って、指導すべきではないでしょうか? 何のために調理実習をするのかをまず考えて教室を開くべきと思います。 生姜焼きを食べたことはあっても作ったことのない方は多いです。ましてトンカツは油で揚げますから、後始末を考えて作らない方も多くなっています。 出来ない方をどうできるようにするか、調理に興味を持ってもらえるようにするかが、重要です。ボランティアで調理実習をされているのでなく、報酬をもらってするのであれば、これは仕事ですから、結果を出していかないといけないですね。 まずはちょうちばさみや、皮むきでも調理、缶詰や瓶漬などを利用した1品などを入れて、簡単に1食が出来ることを提案してはいかがでしょうか?生姜焼きとトンカツを一度に入れるのはエネルギーやたんぱくを考えてもどうなんでしょうか?私は初めての方の時は、主菜1品副菜1~2品、主食、デザートと4~5品で1回の調理実習をしています。

2015/10/04
回答

単身者やパートナーが理解ある人ならできると考えます。ただし契約が1か所だけでは難しいと思います。遠くても行ける方、前泊できる方は歓迎されます。私は日帰りできる範囲でと思っていますので、かなりセーブしています。それでも3社と契約しております。自分ですべて管理しないといけませんが15日~20日/月働けば可能と思います。確定申告が必要となりますので、経費にあたるものの領収書はどんなに小さな金額でももらって仕分けしています。北海道から沖縄まで仕事はありますので、考えようによってはいい仕事とも思います。ただ、成果は求められます。そのためのスキルアップは自分でしていかなければなりません。自分の都合で動けますので、頑張ってください。

2015/07/09
回答

粥の鍋は決めておらえますか?決めておられるなら、お鍋にしるしをつけるのもいいかと思います。前にアルバイトで管理栄養士として土日早出遅出で勤めていたところの調理師さんはこの方法で洗った米を入れて鍋に直接水を入れて結構長く給水させておられました。給水時間も重要です。それと混ぜすぎるのものりになっておいしくないですね。沸騰させて混ぜてから弱火にして煮あげる時間も味に影響すると思います。ここでとろみが違ってきます。

2013/10/24
回答

タニタのレシピ本やブログが本になっているのを見てもいつもやっているやん!!って思うことが多いです。 でも、ブログにあげること、レシピを作って提供していつこと、行動していることが素晴らしいことです。日々行っていることでも発信しなければ自分の周りだけになっています。 本になることは記念にもなりますから誰でもしたいですね。でも、これで誰かにここおかしいんじゃないとか突っ込まれるのが嫌でもう1歩先にいけないのではないでしょうか? 行動が出来ていることが自分より優れていると考えて自分も、もう一段階上に上ろうとしてください。私もそう努めたいと努力しているつもりです。 それと運です。勤めたところ、本が出せるところ、実力が発揮できるところ、全てが揃って初めて認められるのではないですか? 普通のことを話しておられてもそれは栄養士から見たことであり、栄養士からでも「こう話せばいいんだな?」とか、話す時のヒントはたくさん得られます「大勢の前で話してください。」という依頼にタニタさんの栄養士さんがTVなどで離されているのと聞くと躊躇しなくなりました。 栄養士が認められる良いチャンスを作っていただけたと考えましょう。これからは栄養士、管理栄養士から積極的に発信していきましょう

2012/06/21
回答

栄養士会の理事をしております。 栄養士として働いておられるなら、栄養士会に入って損はありません。色々な研修会があります。 違う職域の研修会の参加も出来ます。 自分の職域の研修会では新人からベテランまで方の意見が聞けます。 違う職域ですと考え方が違ったり、見方が違ってきますので、自分の考え方の幅が広くなります。 生涯学習はスキルアップするためにはぜひ受けていただきたい研修です。ズーと今の職域で働くとしても、違う職域に転職する。在宅として働く、特に将来、在宅として高齢になるまで少しでも栄養士として関わっていたいと考えるなら、ぜひ栄養士会に入ってください。 理事になると少し栄養士会の仕事も増えますが、他府県の栄養士の方とも交流できるので、自分の友達の輪を広げると思っても良いかと思います。ご参加お待ちしております。

2012/05/29
回答

在宅栄養士として、栄養士会の特定保健指導と、特定保健を業務としている会社に登録して、動いています。初回面談のある月はかなり忙しいですが、平均しての安定した報酬は期待できません。コンスタントに仕事があるわけではありません。初回面談が毎月あるわけでなく、契約できた会社の保健組合の都合によりますので、私の場合は2月3月、5月6月が忙しいです。特に2月3月は年度末ということもあって、働こうかと思ったら土日も入れて全部仕事が入れられますが、かなり精神的に大変になります。退職されて在宅で働こうと思えば、2~3つの会社に登録しておけば良いと思います。特定保健指導は、まだ、病気になっておられない方を対象ですので、病院の指導とはだいぶ異なります。コーチングのスキルを仕事をされる前にあげておかれると、楽だと思います。まだまだ、管理栄養士の方は必要と思います。頑張ってください。

2012/04/02
回答

地栄協に入っています。栄養士会に入っていることは入らない場合に比べメリットは多いと思います。確かに情報はネットで調べられるでしょう。でも自分の県の行政のほかの方の意見。他の地域の方の意見、他の職種の栄養士の考え方、また、つながりはとても大切です。地栄協は1人で仕事をすることが多いです。情報も常にアンテナを張っておかなければ古くなってしまいます。いろんなところに参加して顔をつなげておくこと、皆に名前を覚えていただくことも将来的には役立ちます。いろんな役をしなくてはいけないので、忙しくなって面倒と思うこともありますが、将来の自分の糧と思って入っていてください。行政の方には特にそう思います。これからは行政の方は在宅栄養士を使っていかなくてはいけなくなると思います。そんな時どんな雰囲気の方が地栄協にいるか?把握しておくことも必要ではないでしょうか?

2011/06/28
回答

何ごとも必要以上はよくないですねと、栄養相談の時にお話しています。自分で作っておられる方が多いので、冬ですと白菜を1人で1/4玉(スーパーで売っている大きさではありません。大きいです。)を食べたとか?夏になるとトマトきゅうりを信じられないくらい召し上がっておられる方があります。「とっても素晴らしいですが、お腹一杯になって、ちょっとは食べて欲しいお肉やお魚が食べられないですね。いろんなものを食べられる量を考えましょう」とお答えしています。 マヨネーズやポン酢など野菜を食べるために結構や量を使われていることがあるので、こちらを付け足して効かれることをおすすめいたします。

2011/06/10
回答

栄養君 在宅で活動しています。ホントに色々購入して使って見ました。ダイジェスト版でいいかな?と思って購入したらホントに使いずらかったりなんてこともありました。在宅なので、全部、自腹、コレが一番痛いですね。今までで一番長く使っているのが「栄養君」です。マニュアルも分かりやすいですしね。ほんの枚数も比較的多くないので、助かります。栄養代から3月に出たものも良いかな?今、試してみたいのはコレですね。ただし、使う人によって使い勝手は違いますから、持っておられる人が近くにいたら使わせてもらってから購入されるっことをお勧めします。業務で使われるモノは業者に頼めば囲炉裏尾でも捨てしてくれますから、ある程度見てから決められたほうが良いと思います。

2010/06/08
回答

4ヶ月検診を担当して ただ今4ヶ月検診を担当しています。40週前後で出産の方の中にも哺乳量の差はあります。赤ちゃんの成長具合をみて離乳食はじめるべきと思います。周りの人が食べているのをみてほしそうにしたり、よだれが出てくるなど赤ちゃん側から合図はあると思います。少し早く生まれてきたお子さんをお持ちのお母さんにはもともとの予定日から5ヶ月くらいではじめようかなと思ってもいいですよと指導しています。大体そんな感じで成長が合っていると経験上思いますが、

2009/11/01
回答

なぜ高くなっているかを一緒に考えましょう イロイロ指導してきましたが、摂取するコレステロールを200mg抑えるのも難しいし、ましてやp/s比を言っても守ることはもっと難しいです。その人はBMIが大きくはないですか?体重是正だけでずいぶん下がります。TGを下げるとLDLも結構下がります。私は管理栄養士ですが甲状腺の関係でコレステロールは高めです。4月から食事と運動で7kg減量しまして今はほぼ正常範囲に入っています。栄養士だからって運動の話をしてもいいのでは?私はしてますが。 出来ることからはじめてもらうのがいいです。押し付けは抜けていきます。まずは野菜を多めに、お菓子を食べたいときは果物をって言うのはどうでしょう

2009/10/13
回答

地域活動栄養士協議会 1人で活動してお仕事をもらおうとするのは大変です。まずは栄養士会の中に地域活動協議会というのがあります。そこに所属して居住地に近い集まりに入れてもらって仲間ず栗からはじめるのが賢明と思います。そこで活動されている方のお手伝いや研修会に参加して自分を知ってもらうことからはじめます。だんだんと場締めはボランティアぐらいの仕事からお金の付く仕事へと広がっていくと思います。仕事が来たときに「出来ません」ということがないようにスキルアップは常に図るべきです。はじめは収入を得るより投資です。コレは大事です。他の協議会の研修会、生涯学習名で出来るだけ参加しておきましょう。その中で知り合って方などからの仕事が広がっても行きます。情報と人脈は大切です。私も栄養士として働いた経験がなく、子育てか一段落してから在宅栄養士として仲間に支えられながら活動しております。特定検診で栄養士の活動範囲は広がってきています。一生の仕事に出来ますから今、自分を磨いてください。

2009/10/10

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まば

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護食士
  • [都道府県] 滋賀県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 食品メーカー、研究機関 保健所・行政機関 フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    学校卒業後は栄養士関係ではない化学の会社に就職し、結婚後、栄養士会のお誘いを受けて、研修会などに参加させていただき、平成4年より市の乳児健診、成人健診、高齢者の指導、公民館等の食育講座、料理講座を担当させていただいております。最近は高齢者の低栄養事業にも参加することが多くなり、マニュアル通りには進まず、四苦八苦しております。また、特定保健指導が仕事となり、広く浅くが良いのか、一つに絞って深くなっていくのが良いのか、悩みが多くなって日々勉強の日が続いております。