はじめまして。
特定保健指導のお仕事をされている方に、ご質問させて頂きたく投稿しました。
結婚を機に退職し、現在2人の子供がいます。
結婚前までは、病院で栄養管理、栄養指導等を行なっておりました。
現在、子供がまだ小さいこともあり、特定保健指導のお仕事に興味があります。
そこで、特定保健指導のお仕事をされている方にご質問です。
特定保健指導を行う面談場所は、依頼者のご自宅というケースは多いのでしょうか?
現在、採用試験を受けている最中の会社に確認したところ、基本はカフェや勤務先が多いですとは言われたのですが、実情のところどうなのか知りたく、投稿させていただきました。
今までご自宅で面談された方は、聞き方が難しいのですが、安全でしたでしょうか?
また、正直なところご自宅での面談は避けたいと思っているのですが、避けられる方法などありますでしょうか?
採用試験を受けている最中ではありますが、このことが気がかりで、少し不安に思っています。
よろしければ、みなさんのご意見お聞かせください。お願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
547
4
7
2025/03/04
342
1
1
2025/02/27
340
1
0
2025/02/23
286
2
0
2025/02/18
817
3
6
2024/12/21
655
1
3
2024/11/30