ぴーちゃんラブさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

はるおはるさん こんにちは! ご返信ありがとうございます(^^) 喫茶代は、栄養士の分は負担してくれるところがほとんどだと思います。500円までとかで、健保組合さまが負担してくれるそうです。 対象者さんの負担は、健保組合さまによるみたいです。 なので、喫茶店で面談だとタダでコーヒーが飲めますが、冷めたころに飲むパターンが多いです(面談終わったあとに飲むパターンです) 保健指導はいろんな方がいますが、生活習慣を聞くのが好きなので、なんやかんや続いています。 参考になれば幸いです(^-^)

2022/07/13
回答

はるおはるさん こんばんは。特定保健指導は対面面談とICT面談の両方しています。ICT面談はコロナ禍がきっかけで、昨年から始めたので1年半になります。私がICT面談をしているところは、オンライン面談がメインのところで、「自宅で仕事ができるなんて~」と感動しております^^ 1回の報酬は対面面談より低いのですが、移動などを考えると同じくらいなのかなと。 ICT面談のデメリットはネット環境が悪いと、たちまち仕事ができない状況になることです。 先日パソコンの調子が悪くて、他の方に担当を代わってもらいました・・・ あとは、自宅で仕事できますが、個人情報を扱うので、周りに誰もいない部屋を確保する必要があります。 対面面談の自宅希望は最近はコロナ禍で少ないような・・・自宅近くの喫茶店を希望される方もいます。 「正直なところご自宅での面談は避けたいと思っているのですが、避けられる方法などありますでしょうか?」 >>お仕事エントリーのときに、「自宅希望」とか「勤務先希望」とかあらかじめ知ることができる会社もあります。それで自宅での面談を避けることができるかもしれません。 参考になれば幸いです^^

2022/07/12
回答

特定保健指導を8年ほどしています。自宅や勤務先など面談場所は対象者が決めることになっています。 最近はICT面談をしているところもあるので、オンライン面談でされたらいかがでしょうか。 私が訪問をしている中では、危ない目にはまだあっていませんが、男性1人暮らしの自宅訪問は、し~んとした中で正直避けたいな、と思っております。

2022/07/12
回答

フリーで働いています。在宅ワークの部類に入ると思います。 フリーランスは今回のコロナで、弱い立場だと痛感しました。 私のしている仕事は、管理栄養士では特定保健指導、最近ではクラウドソーシングで、ライターしてますが、他の方が仰るように、自分が商品です。運動指導でも業務委託でインストラクターをしてますが、かなり収入が不安定ですし、20万円稼ごうと思ったら、単価を高いものにしないと稼げません。ちなみに今はコロナの影響で収入はほとんどありません。 在宅ワークは、保健指導やコラム執筆が栄養士では主流だと思います。 まずは副業でしてみてはいかがでしょうか?

2020/05/19
回答

特定保健指導を6年ほどしております。アルバイトと掛け持ち後、今はフリーランスです。 アウトソーシングでの保健指導をしています。 他の方もおっしゃっていますが、不安定な仕事です。月によって件数にばらつきがありますし、対象者の都合に合わせた仕事になります。場所もバラバラで移動が多いです。 もし安定した職場を希望でしたら、保健センターやクリニックなどいかがでしょうか? アウトソーシングは私のイメージでは、子育てが落ち着いた主婦の方がされているようなイメージです(私もそうです)具体的な会社名をお伝えしたいところですが、場所の都合上私が探して契約した方法→「特定保健指導管理栄養士」で検索すればでてくるかと思います。 あと特定保健指導は栄養指導のイメージがあるかと思いますが、どちらかというと「人生相談」なぜこういう生活習慣になったか?まで考える必要があるので、アドラー心理学を勉強されると後々役立つかと思います。

2020/02/06
回答

今、大学病院に入院中です。私は病院栄養士の経験はないですが、温かいものを提供する技術がアップしていて驚いたのと、毎食考えて作っておられて感動しました。患者さんにとって食事は楽しみのひとつですし、病気を治すもののひとつなので、大変だと感じるのは当然だと思います。 アレルギーがある人が食べたら命に関わりますし… 尊敬します。質問の答えになってなくてすみません😣💦⤵️やりがいを感じるなら頑張ってみられたらいかがでしょうか?

2020/01/22
回答

こんばんは。 特定保健指導をしています。国保の方を中心にしてますが、そういう方たくさんいらっしゃいます。食に無関心か経済的にそうならざるを得ない状況とか。(働いていない人)家に包丁がない、ゴミを出したくないから食べきる、しかも豆苗の根っこまで食べるなど… 栄養士から見たら信じられないですが、世の中の人の大半はそういう人と思った方がいいかもしれません。 経済的に苦しくない人なら、お総菜やコンビニ食品の選び方を教えてあげたらいかがでしょうか? あと、私の経験からですが、指導をする時は「無料」でなくお金をいただいた方が良いです。プロとして知識を提供している、そのためには多額の学費と時間を費やしているので…仕事としてした方が良いという意味です。 以前、知り合いが痩せたい!というので、タダでアドバイスしたことを半年間しましたが、少しは痩せましたが私と対象者のかたの温度差があり、うまくいきませんでした。どうにかしたいです!と泣きついてきたら別ですが、正義感でアドバイスは後からしんどくなるかも、です。 ほどほどアドバイスにして、困ったことがあったら聞いてね~的な感じでされた方が良いかも… あくまでも私の個人的な意見です。

2019/12/26
回答

限られた環境の中で、ちょっとした工夫をしてみるとか? 仕事以外のプライベートの時間で趣味の時間をつくる、違う業種の人が集まるところに行くなどしてみてはいかがでしょうか? 違う業種の人と話すと、今の環境を違う目線から見れるかもしれません。 転職サイトをみて転職を意識するのも良いかもしれません。 私は今、50才でフリーランスで管理栄養士と健康運動指導士として仕事してますが、やりたいことをしていでもマンネリ化を感じたり、定職についた方がよいかと思うときがあり、そういうときは転職サイトをみますが、結局今の環境で働くのが一番自分に合っているで落ち着きます(^_^;) 27才ならまだまだいろんなことにチャレンジできるので、栄養士業以外のことでチャレンジしてみるとか… ちなみに50才ともなると、自分がしたい職場にはなかなかマッチングできないです。記憶力も悪くなりますし…経験こそ財産です。

2019/11/26
回答

こんばんは。はじめてのことばかりで不安な気持ちわかります… 特養のことはわからないので、人前で話すことについて… 私も以前は人前で話すことが苦手でしたが、今は30名くらいの参加者さんを前に介護予防教室のインストラクターをしています。(健康運動指導士で脳トレをしています) あがり症を克服するためにしたことは、カルチャーセンターのあがり症克服講座に行きました。そこではお題が与えられ、文章にして人前で話す回数をこなしていきました。要は場数を踏む!これに限ります。後は当日と同じ雰囲気の状態で練習するとか。立って話すなら立った状態です。それは今も私自身しています。 100%を目指さないで、できたことに焦点をあて少しずつ慣れていかれてはいかがでしょうか?質問の答えになってなかったらスミマセン💦

2019/11/03
回答

はじめまして。23才、まだまだこれからです(*^^*) 今や転職は当たり前の時代になりましたし、いろいろな場所に行き、たくさんの人との出会いの中でやりたいこと、方向性が見つかると思います。やりたいこともその時々で変わりますしね。 わたし、50才ですが、23才のときはなんにも考えずにのほほんと社食の栄養士をしていたので、今の若者は将来のことを真面目に考えているので、尊敬します。 たくさんの経験を積んで人としての深みがましてそれが仕事にも生かせると思います。 新天地で頑張ってください!

2019/11/03
回答

こんばんは。刑務所や拘置所というと正直こわいイメージがありますが、業務内容ややなやなぎさんが書かれているようなことを求人でオープンにすれば、応募があるように思います。閉鎖的でなかなか刑務所の中がどういうものかわからないので、躊躇してしまうのかも… あとは刑務所に栄養士が配置されていること自体、世間的に知られていないように思います。条件を拝見しましたが、 私の近所に募集があれば応募したいです。

2019/09/24
回答

こんにちは。やりがいか、安定か?悩むところですね。私はフリーランスで活動しており、やりたいことに特化していても、ふと安定した職場で働いた方がいいのかな?と思うときあります。結局は隣の芝は青い状態なんです。(あくまでも私自身のこととしてコメントさせてもらってます) で、なんでそう思うか?これは上司や同僚に言われたんですが、周りの評価を気にしすぎて、本来向かうべき目的に気持ちがいっていないからだと… 私の場合ですが、介護予防教室を担当してますが、上司の評価、私がどう思われてるか?に気をとられ、目の前にいる参加者さんのことを思ってしてないと指摘されました。 何をやりがいと思うかは人それぞれですので、何とも言えないですか、そこを一度考えてみたらいかがでしょうか? 今の職場でも見る角度を変えたらやりがいを感じるかもしれません。 そう思えるということは、逆に言うとそれだけ真剣に仕事のことを考えているということだと思いますよ。

2019/03/28
回答

こんにちは。私も現在2社でしています。仕事の量は調整できると思います。ただ、対象者さんの日程に合わせるのが前提条件だったりするので、普段からスケジュールがつめつめだと面談の日程調整が大変かもしれません。 特保の会社にもよるのでとりあえず登録だけでもしとくとか。 ハッピーママさんの仰る通り、増やし過ぎると気が休まりません。 実際、私はやり過ぎてしまったので他の仕事もあるので、減らそうと思っています…

2018/12/10
回答

こんにちは。 管理栄養士に限らずどこにでも一人はいますよね・・・ そういう人がいると確かにテンションがさがり、まじめに働いていることがあほらしくなることもありますよね。 でも管理栄養士を目指しているのならぜひ来年に向けてチャレンジしてほしいです。 管理栄養士だと介護予防や特定保健指導など、管理栄養士でないとできない仕事もあり仕事の選択肢が増えます。 そういう怠けている方を反面教師と思って5年後、10年後を見据えて見返してやる~という風に考えてみてはいかがでしょうか? もちろん、ご自身の体調と相談しながらで・・・

2018/05/06
回答

こんばんは。私はフリーランスなので、休みは不定期ですが休みがあるとすれば平日が良いです。どこか行くにしても空いてますし、土日が休みだと基本は主婦なので、3食作らないといけないので仕事と言って外に出てる方が良いです。 フリーランスゆえ自分でスケジュール管理しないといけないのでスケジュールがつまるとしんどくなり…また仕事がないと定職についた方がいいのかな~と思うこともあります(^_^;)

2018/04/29
回答

こんばんは。特定保健指導をしていますが、いろんな方がいらっしゃるので日々いろんなことにアンテナをはっておくということと、行動変容にもっていくために言葉づかいを気をつけています。

2018/04/18
回答

はじめまして。こんにちは。心中お察しいたします。 ご自身の症状と向き合いながらお仕事されているとのことで、私の方が勇気をもらいました。 私は更年期障害なので少し違うかもしれませんが・・・ 婦人科通いと不安障害と診断もされているので心療内科も受診しながらフリーの管理栄養士で働いています。 管理栄養士といってもいろんな働き方があるので、お体に合った方法で活動されてはいかがでしょうか? 今の職場で負担を減らしてもらえるか?相談してみるとか。 思い切って退職して一度休んで、他の職場か仕事をするとか。 フリーでする場合はボランティアになりますが地域活動、特定保健指導、介護予防教室の栄養講話、これから増えていくであろう在宅栄養ケアなどがあります。 私のことになりますが、もともと体育館のジムのインストラクターのアルバイトをしていて副業で特定保健指導の仕事をしていましたが、今は退職してフリーランスです。健康運動指導士でもあるので、運動指導もしています。 長時間勤務は体力も気力もないので、短時間で終わる特定保健指導や1コマで2~3時間の仕事が自分には合っているような気がします。 集団指導で人前で話すときもありますが、不安感があるときは頓服を飲んで乗り切ってます。 メンタル系の薬を飲むことにとても抵抗があり、今も頓服の安定剤を飲んでまでやる必要があるのか?とても悩みますし落ち込むこともあります。 でも自分に問いかけたときに「やっぱりこの仕事が好きなんだ」「やりたい」という気持ちがあり、キャリアも積みたいので(年齢も49歳なので)薬の力を借りて、できる範囲でしようと思っています。 今、されているお仕事が好きなのか?一度考えてみるのもありかもです。 あとは体を壊しては元も子もないので「自分ファースト」です。

2018/04/02
回答

こんにちは。 私もハッピーママさん同様、特定保健指導をおすすめします。 私も若いころに社員食堂で働いてましたが、調理補助の方たちの人間関係がいやで妊娠と同時に退職しました。 その後健康運動指導士も取得していたので、近所の体育館に縁あってアルバイト採用され、運営会社が代わりながらも15年働き、今年3月に退職しました。今はフリーランスで特定保健指導や運動指導をしています。収入が不安定なのと毎日行く職場が違うのが難点ですが、人間関係は楽です。そのときいらっとしても特定保健指導なら次回会うことありませんし、運動指導も一週間とか空くと引きずることありません。 もし電車に乗っての移動が苦でなければご自身の体調に合わせてされてみてはいかがでしょうか?登録だけでもあり、です。

2017/12/28
回答

はじめまして。 特定保健指導の初回面談のみのものを4年くらいしています。 健保組合のアウトソーシングの会社でしています。 特定保健指導の業務は会社にもよりますが、●●健保組合のどこどこにお住まいの男性●名、という形でメールが来て自宅から近いとか、そのときの自分のスケジュールでできそうなら受けて、あとは個人情報が届いたら自分の電話でアポをとり、日程調整をする→当日面談→レポートを自宅で完成させて投函して完了 という流れです。 中には電話で断る方もいらっしゃるのでそういう場合は通信費として500円はもらえます。面談場所は勤務先、喫茶店、自宅のどれかです。 このお仕事は1件40分くらいで5500円(会社による)なので、件数が多ければ時給で働くよりも時間の拘束は短いのでいいのですが、相手の日程に合わせるのは基本なので、忙しい人はなかなかやりずらい仕事だな、と感じております。電話もなかなか出てくれないこともあり、最大5回はするという決まりがあるので日程が決まるまでは「電話しないと~」というのがあり、落ち着きません(笑) あと、出先が毎回ちがうので地図をネットで印刷していきます。フットワークが軽い方にはいいと思います。 収入は毎月違います。件数が多ければ収入も多いです。源泉徴収で最初に引かれるので毎年確定申告しています。 保健指導の会社を掛け持ちしている方、多いようです。 私は最近は契約インストラクターで働いているフィットネスクラブで国保の保健指導を8月からすることになり、さすがに掛け持ちは無理なのでクラブ1本にしてあとはフリーで運動指導のお仕事をしています。 研修制度は年1回あり、基本はマニュアルがあるのでマニュアル通りにしていれば大丈夫です。

2017/12/22
回答

はじめまして。 専門職としてはいつも考えさせられるテーマですね・・・ 私は健康運動指導士としても活動しているので運動指導もしていますが 栄養士との両立は難しいのではないか?と思うことあります。 最近になって思ったことは、栄養士にしても健康運動指導士にしても 健康に過ごしてもらいたい!という気持ちがあるので(自分も含めて) 例えば食事を提供していたらおいしく食べていただいて笑顔で「おいしかったよ」と言ってもらえることとか、運動指導なら「楽しかった」「また来たいです」 この言葉でいつも励まされてます。 人相手のサービス業だと私は思っているので、対象者さんと同じ目線でいられるような栄養士でいたいです。

2017/12/22
回答

こんばんは。はじめまして。特定保健指導の初回面談歴約3年です。アウトソーシングの会社でしている場合はマニュアルがあるので、マニュアルにそってしています。今までいくつかの会社で経験しましたが、話の順番は 1.自己紹介と保健指導に来ていただいたことへのお礼 2.6か月のプログラムであること、初回面談の所要時間と内容を伝える 3.メタボリックシンドロームについての説明(放っておくと脳血管疾患になるリスクがあるなど) 4.健診結果を確認して今、どのような状態か(受診勧奨など)を伝える 血圧が高い、血糖値が高いなど保健指導判定値の確認 5.生活習慣や家族構成、仕事をしているか、健康に対することへの今まで取り組んできたことなどをアンケート方式で聞く 6.腹囲、体重の6か月後の目標値を決める 7.健康目標を3つくらい決める 8.今後のスケジュールの説明(中間評価や電話支援のタイミングなど) といった流れでしています。 ただ、私の場合は初回面談のみなので、継続支援はどのようにされているのかはわからないですが、電話やメール、手紙などでされているようです。 特定保健指導関係の本もたくさん出ているので参考にされるとか、アウトソーシングの会社に登録するとかされるといいかと思います。 参考になれば幸いです。

2017/10/06

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ふうさん はじめまして。アドバイスをいただき、ありがとうございました。 私もふうさんと同じ考えなんです。 ただ、フィットネスクラブは特保を「商品」として扱っているのと、今後は他市にも 展開したいようで、良い結果を出して売り出したいようです。 市町村国保のメタボ対象者の方は、前期高齢者か精神障害の方が多く・・・ なかなか結果が出ないのが現状です。 理由のひとつは、「症状が出ていないから困っていない」からだと思っております。 もちろん、中には結果が出て「ありがとうございました。受けて良かったです!」と 仰って下さる方もいます。 自身の今までのやり方を振り返る良い機会になりました。 ありがとうございました(^-^) 温かいコメントありがとうございました!

2020/10/12
コメント

ありがとうございます! 大変参考になりました。

2020/10/05
コメント

はるさん こんばんは。コメントありがとうございます。 心理学も必要ですね。アドラー心理学の保健指導の本読みました。そう考えると奥が深いです。

2019/11/05
コメント

あさっとさん こんばんは。ありがとうございます。 本人のやりたい!大丈夫です!の気持ちを信じることにします。 いろいろ職場環境が変わり、仕事のやり取りが変わったのもあり、不安が募りました…ありがとうございます(^^)

2019/11/03
コメント

かぷちーのさん 早速、アドバイスいただきありがとうございます。 そうですね…私も初めてしたとき、マニュアルを見たり研修を受けたりしたものの、不安ながらも何とかできました。 この場では詳しいことは書けませんが、元々私一人がする業務を、私一人でできなくなり…それで管理栄養士の資格を持っている若者社員のインストラクター(フィットネスクラブでの仕事です)がやります! と言ってくれたので、変な心配事はやめて私は私の与えられたことを誠実にします。 かぷちーのさんのアドバイスで、初心に返ることができました。 ありがとうございました(^^)

2019/11/03
コメント

こんにちは。フリーランスで特定保健指導や介護予防教室での運動指導をしていますが、20~30万円を稼ごうと思ったら休みがないと思います。すごく単価の高い仕事をするなら別ですが・・・ 栄養士でフリーで仕事となると特定保健指導が一番求人がありますが、いろんな人を対象にするので、私の場合やり過ぎると疲れてしまいます。良い人もたくさんいるんですけどね。この一年結構な件数を担当したので、今は件数を減らしていこうと思っているところです。 あと、件数の多い月と少ない月があるので不安定です。 実施会社にもよりますが、特定保健指導の求人のうたい文句は「隙間時間を利用してプライベートも充実」というところが多いような気がします。 せっかく正社員で働いてらっしゃるので、やめるのはもったいないと思います。

2018/12/17
コメント

なな眼さん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 私の質問に追記させていただいたのですが、栄養士さんだから聞いてみよう~とか、体組成測定のあとの5分程度のカウンセリングでのアドバイスとお考えください。言葉足らずで申し訳ございません。 もうちょっとつっこんだ指導をしたいけど、時間がないから的確にアドバイスするならどんな言葉があるのか?と思い、皆さんに投げかけさせていただきました。 貴重なアドバイスありがとうございます。 今回の質問は高齢者の方に多いです。糖質制限=体によい、テレビで取り上げられていることはよい。と思っている方が多いです(^-^;

2018/08/02
コメント

えれいんさん 心強いコメントありがとうございます。 特保ではアンケートに答えてもらい、それに基づいてアドバイスをしますがあとから問題点が出てくること、よくあります。 例えば、ご飯は普通盛りでおかわりしないけど朝にトースト4枚切りを2枚、しかもバターたっぷりぬっているとか(^-^; 質問力は慣れですか(^-^;場数を踏むことですね・・・マイペースになりますががんばります! 今後ともよろしくお願いいたします!(^-^)

2018/08/02
コメント

えれいんさん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ございません。 まさにえれいんさんのおっしゃる通りですね! 食事のアドバイスはその方のライフスタイルもあるので難しいですね・・・ 100人いれば100通りのスタイルがありますね。 「食べなさい」の指導では私の先輩がメタボで「野菜をたべよう」と言われたから昼食の前にサラダを買って食べ続けたら太った、と言ってました(^-^; 限られた時間での聞き取り、的確なアドバイス・・ まだまだひよっこ栄養士です(^-^; 貴重なアドバイスありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

2018/08/02
コメント

はるさん こんにちは。いつも貴重なコメントをいただきありがとうございます。 糖質制限は確かにお金がかかりますね(^-^; 実際、私が仕事の依頼を受けているフィットネスクラブで糖質制限のお弁当を販売しているのですが、冷凍で一食あたり1200円くらいします。ですのでなかなか売れないそうです・・・ 「動かねえ」 「食いすぎ」 「偏りすぎ」 こういう方は特保の方で多いですが、そういう方は炭水化物とり過ぎでご飯抜いて小腹がすくからお菓子を食べる、とか多いのでバランスよくなるように伝えています。 あとは「ベストボディジャパン」という筋肉美を競う競技があるのですが、メタボの方でいらっしゃって極端に糖質制限されていたので最終評価のときには不健康そうでした・・・(本人が強い希望でしているので否定はできず) テレビでよく糖質制限を扱っていてそれを見る高齢者の方が体によいと思ってされている場合があるので、皆様にご質問させていただきました。 質問内容が言葉足らずでしたね(^-^; 貴重なアドバイスありがとうございます。

2018/08/02
コメント

@まひろさん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 お返事が遅く申し訳ございません。 質問を受ける場面としては高齢者の方(しかもやせ傾向)の方が多いです。 糖質制限=体によいというイメージを持たれている方が多いように感じました。 コレステロールが悪者扱いされているのと同じレベルだとお考えください。 ですのでその方のお体の状況をお聞きしてアドバイスをするのがベストなんですが、ちょっとしたカウンセリングの場合、的確に「へ~」と納得していただけるコメントがあればと思い質問させていただきました。 特保の方は明らかに炭水化物のとり過ぎ、間食やお酒のとり過ぎが多いです・・・ 食事アドバイスの難しいところではあります。 貴重なアドバイス、ありがとうございます。(^-^)

2018/08/02
コメント

sirakoさん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ございません。 確かに対象者によりますね・・・ 私が仕事を受けているフィットネスクラブで糖質制限のお弁当を販売していて、管理栄養士が白衣を着てすすめたら売り上げアップした!らしく今後もしかして依頼があるかもしれないのでその場合どういう方におすすめしたらよいのか?というのもあり質問させていただきました。 ありがとうございます!(^-^)

2018/08/02
コメント

ストックさん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ございません。 ストックさんのおっしゃる通りの内容です。 食生活はその方のライフスタイルや健康感もあるので、私自身はその方が元気なら糖質制限もよいと思っています。もし続けることで体調不良を訴えてきて、ご相談をうけたらもう少しヒアリングをしてよりよく生活できるようにアドバイスできたら、と思っています。 ただ、糖質制限=体によい、と思われている方もいて(特に高齢者)糖質を悪者扱いされている方もいるので、専門家としてどのようにアドバイスをされているのか?皆さんにご質問させていただきました。 貴重なご意見ありがとうございます。

2018/08/02
コメント

かぷちーのさん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 お返事が遅くなり申しわけございません。 その方の全体の食生活まではお聞きしてない状況でのちょっとした質問です。 「おかずだけを食べてごはんを抜いてます」という方へのアドバイスをどのようにされているのかな~と思い、皆様にお伺いしました。 質問される方も自分の気を付けていることに対してお墨付きがほしいのかな、という感じです。 糖質制限=体によいことと思われている方がいらっしゃるので・・・ 貴重なご意見ありがとうございます。

2018/08/02
コメント

あさっとさん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 その人の食生活などにもよると思うのですが、「へ~」となるアドバイスですね。ぜひ使わせていただきます。ありがとうございます。

2018/08/02
コメント

ハッピーママさん コメントありがとうございます。 ご返信遅くなり申し訳ございません。 時間内で納めるにはいかにスムーズにその方の生活習慣を聞き出すか?ですよね。

2018/07/26
コメント

ハッピーママさん こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。 個別面談の60分というのは60分でする、という決まりがあってでしょうか? なぜ時間を守らないといけないかは 「予定時間を超えるということは相手の時間を奪うことになるから」という理由だそうです。確かにそうなんですが・・・ 内容のボリュームについての見直しをしようと思っています。 あまり時間を気にして慌ててる感を出すと相手の方にも失礼ですし、難しいところです。集団指導も手探り状態です。私個人としては特保は集団よりも個別のほうがやりやすいし、マンツーマンの方が自分に合っているような気がします。

2018/07/08
コメント

かぷちーのさん こんにちは!ありがとうございます。 アウトソーシングの特保はマニュアル、事前にデータ収集できるため、ある程度問題点を予想することができるのと、マニュアルやレポートの記入用紙がしっかりしているので、時間がかかるとしたら目標設定です。 フィットネスクラブの方は、当日データをもらう、健診のときの質問表の回答はこちらで見れないため、一からアンケートに答えてもらうため、問題点の把握にまず時間がかかっていると思います… 何を話したか?あと何にどのくらい時間がかかっているかをメモリながらするのは良いですね!明日実施予定なので早速してみます。

2018/07/07
コメント

はるさん こんにちは。 アドバイスをいただきありがとうございます。 皆様のアドバイスはノートにメモらせていただきました! その人の個人の生活や問題点にフォーカスあてて「その方にあった健康的な食生活や生活習慣」について説明をすることが大事かなと思います ⇒そのとおりですね! 特に国保の方は働いていない方が多く、経済的な面や食事の支度をする人(一人暮らし、奥様が全てする)によって変わってくるので、じっくりと聞いてポイントを絞ってすすめること大事ですね・・・ 以前、集団指導で特保をしたときには 「嫁さんが全て食事を用意するからいろいろ言われてもどうしようもない」と言われてしまいました・・・ なかなか難しいです。 運動指導は高齢者向けにしているので、スクワットなどちょっとした時間にできるものを進めてみようと思います。 ありがとうございます(^-^)

2018/05/06
コメント

かぷちーのさん こんにちは。 アドバイスをいただきありがとうございます。 国保以外にアウトソーシングの保健指導でサラリーマンの方にしており、そちらでは明らかに食べすぎ(ごはんのおかわりをする、飲酒が多い)と運動不足の方が多いので自分の中では進めやすいのですが、国保の方は生活スタイルが違うので戸惑っています。 よく聞いてみると、飲酒の習慣はあまりないですが間食が多かったりしますね。特保の案内が届いたら、ご自身で電話で予約してくる方ばかりでご自身なりに健康に気を付けている人が多いです。1人当たり45分の中で体組成測定とカウンセリングと限られた時間で進めないといけないというのもあり、スムーズに進める方法を模索中です。もう少しコンパクトに!ポイントを絞ってしてみようと思います。ありがとうございます(^-^)

2018/05/06
コメント

えれいんさん こんにちは。アドバイスをいただきありがとうございます。 よく聞いてみると、間食の摂取が多い、主食の重ね食いをしていたり、主食となるものが多い(食パン4枚切りを2枚にバターをたっぷりぬるなど)が多いです。運動はウォーキング以外に自宅でできる運動をすすめるのは良いですね。 体組成を測るのですが、犬の散歩をしている人以外は足の筋肉量が少ない方が多いです。 限られた時間内での聞き取りに時間がかかってしまいます。それも私の話の持っていき方もあると思うので、いろいろ工夫してやってみようと思います。 ありがとうございます。

2018/05/06
コメント

ハッピーママさん こんにちは。アドバイスをいただきありがとうございます。 介護予防教室では65歳以上の方にメタボよりも低栄養になることの方がこわいですよ~とお話するのではたしてどうしたらよいものか?と思いました。 とはいえ、メタボから生活習慣病になると認知症になるリスクも高くなるので、うまく行動変容につながるようにしていきたいです。

2018/05/06
コメント

SCHKさん こんにちは。コメントありがとうございます。 私も最後の段落の傾向があるので気を付けないとと思いました。 いかにスムーズにアプローチできるか?と思い「タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく」という本を買いました。保健指導をしているといろんな方がいるのと、人相手の仕事でコミュニケーションがスムーズにいくと自分も楽なので勉強しようと思いました。心配性は・・・うまく生かせるようにします。

2018/04/23
コメント

おはようございます。ありがとうございます。 励みになります! 今回のそういわれた原因は、メール等でのやりとりがなく 記録がなかったのが原因です。面倒かもしれませんが、今後はなるべくメールで返信していただき、私も二回同じことを聞かないように・・・と思いました。 一晩明けて冷静に考えてみて、心配性と言われたけど先のことを見通してのことだったので、聞いたことは間違ってなかったと思います。 バランス、大事ですよね・・・以前に比べたら心配性の度が上がったかもしれません(^-^;

2018/04/19
コメント

おはようございます。ありがとうございます!息抜きもして疲れを取るようにします。昨日はそのようなやり取りがあったあと、美味しいものを食べ、別の仕事に言ったらとても良い方とお話できたので(特保対象者の方です)気持ちの立て直しができました。

2018/04/19
コメント

こんばんは。ありがとうございます。 「お前は大雑把でどこでも生きていけそーだな」心配性の私にはあこがれの言葉です(笑)確かに心配性ですが、私の仕事が人相手なのできめ細やかにしないと逆に信用をなくすので確認したのですが・・・言い方に傷ついたんです。何気ない言葉が時には刃になるので、私も気を付けないと!と思いました。あまり気にしないようにして次につなげます!

2018/04/18
コメント

こんばんは。ありがとうございます。 励みになります!自分だけに害が起きるなら言わなかったのですが、大手の会社での仕事なので勇気をだして伝えたのです。 「相手の口調や状況によっては、「心配性ですね」が良い意味で聞こえないかも知れませんが。」まさにその通りなんです。他のことでも言葉は違いますが、言い方が傷つくような言い方をされます。聞き流せばいいのですが、気にしているところをつつかれるのです。人相手のお仕事なので心配性をポジティブに次につなげます!

2018/04/18
コメント

こんばんは。ありがとうございます。 子供が小さいとき・・・私もそうでした。今は大学生で放っておいても大丈夫ですが、それでも心配事はありますね・・・ 今回ご相談させていただいた仕事は、何もない状態からのスタートだったので肩に力が入っていたのかもしれません。そろそろ疲れてきたかも(*´Д`)結構がんばってしてるんです。というかやる人が私しかいないので相談相手もいない状態です。言葉はときには刃になるので私も人に伝えるときは気を付けようと思いました。心配性は治らないので武器にして次につなげたいと思います!

2018/04/18
コメント

こんばんは。ありがとうございます。 まさにそのような方なんです。仕事を受けてやっているうちに不都合なことがでてきて、見かねて私がやることになり、そうしたらまたやり方が変わり・・・口約束的なところもあるので、今回の件でメールで文書に残そうと反省しました。 かなりフォローしてます。言い方に傷ついたといったほうがいいかもしれません。今回のやり取りで仕事の受け方も考える機会になりましたし、業務委託でフリーランスは個人事業主なので自分を守るためにも距離感とかいろいろ考えてからと思いました。

2018/04/18
コメント

こんばんは。ありがとうございます。 仕事上必要なことだけを口にするようにしてますが、自己判断して自分も大変な目に合う、会社も社会的に問題になる、と思ったので相談したのですが・・・ 家族にも相談して、事前に時間をいただきたいことを伝えてから言ったんです。 でも終わったことをくよくよしても仕方がないので、今回のことを教訓にして心配性を長所になるよう次につなげるようにします!

2018/04/18

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぴーちゃんラブ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 健康運動指導士
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    社員食堂・外食 スポーツ施設・エステ フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    管理栄養士ですが、健康運動指導士、シナプソロジーインストラクターでもあります。特定保健指導、介護予防教室では脳トレエクササイズ教室のインストラクターをしています。