はせっちさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

せっかくの善意ですし、給食ではなく、施設でイベント(料理を楽しむ会とかお誕生会)の時などに使うとか、せっかくのお野菜ですからイベントの時にお願いできますか?みたいに言われては? 急に持ってこられても困る、とか衛生的に、いうのは一般の方にはなかなかわかってもらえないと思います、残念ながら

2012/07/23
回答

食材費だけの値段で、他の科目で抜いているのではないでしょうか。。。でも、食費を下げると質も味も下げることになるので、それなりの値段ではどうしてもそれなりのものを出す、ということになります。。。 昔、デイの給食出してましたが、家にひきこもりだったご老人が、「ここの食事がおいしいし、楽しみ」とよく来てくださるようになり、元気になられたのにびっくりした病院の先生がわざわざ見にこられました。値段はある程度大切だけれど、喜んでもらえるのが一番です

2012/07/23
回答

今は公務員をしています。施設栄養士も委託栄養士も経験しています。 一番自分の役に立ったのは委託栄養士の経験です。 私は事務所が多く、厨房に立つことはほとんどありませんでしたが、その分毎日家が試作場でした。 人間としても、むちゃぶりする施設栄養士さんとかを経験しているから施設栄養士になっても(献立はこちらが作成していた)委託の立場からもものが見れたし、今の仕事に就けたのも委託での経験があるからです。 四年大のプライドなんかつまらないものですよ。 私は初め食品会社の品質管理質で仕事をしていましたが 工場の作業着で、肉体労働が多かったのであなたのように 思ったこともあります。でも今、40代で子供も中学生、今振り返ってみると、そんな生意気な考えの自分をあたたかく見守ってくださった会社の上司や先輩がいたことに気づいていなかったことに赤面&感謝です。 今辞めるとたぶん苦労しますよ。 社会は新卒には優しかったということを身をもって体感すると思います。

2012/06/03
回答

10年も続けられたのなら、十分なキャリアだと思います。 でもやはり管理は持っておいたほうがいいですよ。 資格を持っているのと持っていないのでは大きな違いです 実は私は40代半ばでもう7回も転職をしているのですが (初めは食品会社で管理栄養士で就職ではないのですが) 最長で4年ですが、給食会社2年→ソフト会社1年→出産・育児→給食会社2年→体を壊し、3年休養→施設4年 たいして長続きをしていないのですが、今年からは嘱託ですが公務員で仕事をしています 給料はパートだったり嘱託だったりですが、この年齢でも就職できるのはやはり管理栄養士の資格があるからです。 ちなみに転職が多かったので、いろんな勉強をさせてもらったり(世の中にはいろいろいる、とか今までの会社の常識は社会の非常識とか)マイナスなことばかりではないです。 年齢も転職数も経験からしてもすばらしいのですから もっと自信を持ってステップアップされてはいかがでしょうか。

2012/06/03
回答

よかったですね!! きっとこの一件でつらい思いも勉強も そしてたくさんのことに気付けて よかったですね こちらも読んでいて幸せになりました

2010/11/05
回答

みみたんさんへ みみたんさんのような方が保育園で子供の食事に携わってくださると 親としては心強いですよね! 私も子供を保育園に入れてました〔5年前まで) 給食は半月ごとのローテーション 季節によってちょこっとだけ変わるだけで メインがみそ汁のときもあり (おやつがドーナッツなどエネルギーが高い、というのが理由らしい) おやつがそうめんとヨーグルト、など組み合わせも??だし 保育園の園長に一度抗議したことがあります すると100kgほどありそうな太った30代くらいの男性栄養士が役所からやってきました。。。。 (公立の保育園の献立は統一献立で栄養士さんが現場とは無縁の机上で 立てていたみたいです) 献立のエネルギーも日によって300kcalくらい違って書いてあって  実はパンの栄養価が〔確か白い食卓ロール。。。)わからなくて入力していなかった、とか 三色食品群の分類で芋が赤い食品に入っていたりしても コンピューターの設定が悪いから改善できない、といいわけしたあげく 最後には逆ギレして 「ぼくも忙しいんです!!」 おやつもほとんど袋菓子で たまにマカロニのきな粉がけとかでました (栄養とかよりも 何かがおかしい) それでも試食会で給食を食べると うすあじで、素朴な味付けにしてあって こんな無茶な献立を渡されても調理師さんはがんばってくださってるんだ、と すごく感謝したおぼえがあります  この栄養士にかけていたものは 調理技術 栄養士の資質以前に 愛 だと思いました 子供たち 調理する人たち そして子供を預けてわが子の食事を気にしている親に対してです。 みみたんさんはその点 すばらしい!!と思います これからもがんばってくださいね♪

2010/11/05
回答

料理ってセンスも必要ですよね 調理も人に食べてもらえるようにするセンスも必要だと思います 現在数人で交代で献立を立てていますが 私は主婦歴15年でおばちゃんの部類に入るのですが 独身の方は雑誌などで見栄えのよいものや 数値あわせで献立を立てることが多いですね 時々口の中がけんかしたり、全部同じようにみえることもあるけれど たまにヒットすることもあります 私は家で献立どおり作って家族や自分で評価してから調理師さんにお願いしてます 手順や味のバランス、見栄えなども考えて、この食事が最後の食事になってもよかった と思ってもらえる食事にしたいと思っています (老人さんの給食をお出ししていたときに私の食事が最期の食事になったかもしれない方が何人もいたので) 自分を料理の設計士だと思っています。調理さんがそれを形にしてくれると思うのですが (家でいうと栄養士が設計士で調理師が大工さんでしょうか) 調理にかかわるのももちろん大事ですけれどずっとかかわりすぎていたら 調理しやすさなどがだんだん優先順位になってしまうおそれもあるところが ちょっと微妙なところです。。。役割分担も大事ですよね 〔主婦だから余計 安くて簡単でおいしいものを、と流れてしまうのかも) でも妥協したりお互いにたまには無理をいってでも 料理はかかわる人がみんなひとつのものを目指してつくると おいしいものができ、最終的には喜んで食べてもらえるので 私はしょっちゅう調理員さんに相談したり、お願いしたりしています

2010/10/28

みんなのQ&A(コメント)

コメント

保存料無添加、とするために品質保持のためph調整剤などを入れると本で読みました-----

2012/07/23
コメント

ありがとうございます 再加熱はさせてもらえないので残念ですが 次年度など考えてもらうようにします

2012/07/23
コメント

私は行政所属なのですが、中学校弁当の献立は行政が立てて、調理を弁当会社にお願いする形になっています。 学校で調理業務ができないので、学校で温めて配膳したりはできません。配送は保温コンテナでしてもらい、提供まで そのコンテナで保温するしかありません。保温コンテナといっても、断熱材がはいっているだけだとおもいます 汁物容器はポリプロピレンの、よくある弁当箱と同じ材質のもので、ひねり式のふたがついていますが、特に保温機能が あるわけではありません。 おかずは衛生上、保冷なのですが、汁物容器にカレーなどを入れて提供している学校もあるみたいです。 (クックチル方式で学校にコンベクションがあるのかもしれませんが) 汁物容器に温かいカレーやマーボ豆腐を入れたいのですが、衛生的なことが気になります。 デリバリー弁当をされているところで、汁物容器にみそ汁やスープ以外のもの(カレーや麻婆豆腐、ポタージュなど)を入れておられるところがありましたら、アドバイスをお願いします。また配送しても温度65度以上キープできる方法などがありましたらお願いします。

2012/07/18

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

はせっち

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 保健所・行政機関
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]