メガネジンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

まいさん こんにちは。 久しぶりにコメントします。 過去問五年程度をひたすらやって、間違ったら何故かを調べる、これをひたすらやります。 可能ならRDCなどが開催する模試を受けてください。 通信講座はいらないかな。 あとは改訂ポイントをチェックする程度で。 出来る管理栄養士は、看護師必携検査値データや、ビジュアル栄養療法、日本人の食事摂取基準(最新)は三種の神器で持ってる人多い印象です。 クエスチョンバンクのような教科書的参考書は私にとっては不要でしたし、管理取得後には置物になります。まずは過去問マスターが先です。

2022/12/23
回答

久しぶりにコメントします。 したいことをしたいようにする、なかなか出来る事じゃありません。 本当に気が済むか食べれなくなるまでそのままでいいのかも、、と思います。 私は去年転職しましたが、子供もいる身で無職にはさすがになれませんでした。 どうか私の分まで楽しんで頂ければ幸いです。

2021/03/25
回答

なんのんさん こんにちは。 仕事があり、終わらせる必要があることについては早く来たり残ったりする場合もあるでしょうが、それにはコストが発生します。 時間内に所定の仕事を終わらせるのが一番良いでしょう。 先輩のような方が、社員だから、善意だからと安易に労働力を安売りするから我々の待遇は良くならないのです。 パートさんに対してもそうですし、後輩が辞めていく原因も、その様な事が原因になることは多々あります。 働いてるのに労働法とか知らないし、従業員の管理したくないという方は、残念ながら多いです。 栄養士としてはいったのに何でそんな事までとかおっしゃる方もいます。 ですが、栄養士でなくても店舗経営で考えれば必要な知識であるのに、知ろうとしない。 あまつさえ会社の上司も知らなかったり、知っていても敢えて教えない、無知なままで働かせる方が安上がりと思っているからです。 そしてそのような先輩に対して後輩から出来ることは、おそらくありません。もしかすると園(会社?)他の労働者がそのような雰囲気で、それに合わせた結果なのかも知れませんし、あなたに目立って欲しくないと思いやっての事かも知れません。 そうした働き方って、サッカーに例えるなら、開始ホイッスルの前にゴールしたりラフプレイで相手を倒す事が『良いこと』だと言っているような物ですよね。 さておき、先輩自身ではなくもっと上司の方がどのように考えているか確認するのが良いでしょう。

2019/01/29
回答

ぷりンさん こんにちは。 絶対に残ってはいけません。 まず、病院栄養士はあなたの雇用を保障しません。 得意先の要望で残るケース、関係性にもよりますが、次の会社でどう扱われるか、何の保障もないのです。 仕事だけ引き継いだら遠くに転勤とかよく聞く話です。 私が次の会社の人事担当だったら絶対に異動させますね。 あなたにとって残るメリットがあるとすれば、次の会社があなたの事を評価していて、今以上の待遇を掲示した場合のみです。でもそれなら病院栄養士から話を持ちかける必要はないですよね。

2018/12/27
回答

チヵさん こんにちは。普段は読み専ですが、回答できる範囲で答えます。 先輩がすでにそのポジションにいらっしゃるということで、漠然と仕事をするより、その席にたどり着きやすいでしょう。 この場では、具体的な事は申し上げられませんのでふんわりとした話になりますが、お許し下さい。 まず、 いわゆる部長クラスの方や、本社の方に、自分の存在を知ってもらうことが大前提です。 そうでなければ人事異動で名前すら上がりません。 そして、人事に関する事を目指していると仄めかしたり、勉強をしておきます。労基法や採用、マネジメントに関する勉強ですね。 道はさらに広がるでしょう。 現場の叩き上げというスタイルを持った会社であれば、地道に現場の1として努力し名前を売りましょう。 次に営業所勤務やエリアマネージャーになり、本社に引っ張ってもらう、というルートになります。 かかる年数は、巡り合わせと言うしかありませんが、目指さなければ叶いません。 …しかし、そこがゴールになるのでしょうか? おそらく本社勤務ではポジションに固執することが出来ません。 その席にたどり着いたとしても、次のポストがあなたを待っているということを覚えておいて下さい。 しかし、その頃にはチヵさんも考え方が変化しているかも知れませんね。 私はそのような志しあるチヵさんを採用された会社は幸運だなと思います。どうか頑張って下さいね。

2018/02/27
回答

…結局のところ味見はします。あれ、ちょっと多めに味見しちゃったかな? さて、これは各方面で様々な問題を抱えている件なので私の解釈を述べます。どうぞご参考下さい。 委託会社が軒並みまかない禁止の流れになっていることについて、保健所の言う原因究明のため… ここをもう少し掘り下げる必要があります。 まず、保健所の判断は まかない有りの施設で、利用者、従事者ともにノロウイルスが検出された場合、その時点で食中毒と判断することになっています。  ノロウイルスは不顕性(健康保菌者)もありえますから、真実は利用者のノロウイルスと因果関係がないとしても 同じものを喫食している状況でノロウイルスが検出されれば同じ食事に起因する可能性が高いと解釈でき、 はい食中毒ですねありがとうございました。 となるのです。 委託会社からすれば、因果関係のないノロウイルスでも、従事者に保菌者がいたことにより、相当のダメージを負うことになります。 ノロウイルスは給食以外の伝播もありますから、うちじゃない待ってくださいと訴えるためには 同じものは食べてないから、仮に従事者に保菌者がいても、キチンと精密に検査するまでうちから出たノロウイルスとは限らないよね。 という仕組みにする必要があるのです。 おわかり頂けましたでしょうか。 勿論味見はしますが、まかない禁止というのはそうした大きすぎる委託会社の不利益を回避するための苦肉の策なのです。 おそらくエリアマネージャーや現場労働者に至るまで、そうした背景が伝わらず、ただ616改定でそうなったから、本社の指示だから、というような説明になり、現場得意先は混乱しているのだろうと思います。 契約によっては、まかない費を契約上で支払っているケースもあるので尚更混乱します。

2018/01/11
回答

しじみ!さん 読み専ですが回答します。 まず、報告する目的は何なのか、委託さんとしっかり話し合い合意しましょう。 ただ弁償をさせたいのであれば、おそらく誰も申し出ないでしょう。委託だから、ではなく、人間だから。です。それはしじみ!さんも感じている事と思います。 …自動ドア破壊、ウォーターポケットの排水忘れ、配膳車と壁に腕を挟まれ骨折、ガラスを割る、扉が壊れて返却、タイヤに足を巻き込む… 様々な事案に立ち会ってきましたが、重要なのはインシデントを減らす事、誰も怪我をしないことです。 特にお金で復旧出来ない問題(人身事故)というのは、双方が大変な思いをすることになります。 従業員は、物は壊れてもいいと思うかもしれませんが、怪我をしたいとは思いません。 しかし意識の低さは物のみならず、人や自分を傷つける結果にもつながります。 つまり優先されるべきは、従事する人です。 と言っても委託従業員さんだけでなく、患者(利用者)さんや施設職員さん、助手さん、そういった方々が怪我をしない事を第一の目的として 日頃の扱いについて考え直してもらうよう申し入れましょう。 意識を持つ事が従業員の身を守る事に繋がるし、委託の落ち度でない故障があった場合にも対応しやすい。今のままでは関係ない故障でも事務方からは『扱いが悪いからだ』と蹴られ、施設職員が破損しても委託が壊した事になるでしょう。 これを回避するために、細かな報告と集計が必要としっかり伝えましょう。 うちはこれだけ報告あがってますが、この修理は経年劣化で正当です!  こういう口上も皆さんの報告の積み重ねが大事であることを伝えましょう。 最終的には、厨房職員の預かり知らぬ間に壊れた事があれば、うちはキチンと報告いただいてるのでこれはうちじゃない、とあなたが言える訳です。 …そんなの委託会社の管理の問題だ。 と思う方は大勢いらっしゃるのだろうと思います。 しかし行き過ぎればセクショナリズムとなり、結果的に施設全体のインシデント防止には何の利益ももたらさないのです。 …よろしいでしょうか。 建て前は、人身 本音は、保身 です。

2017/12/12
回答

アップルサイダーさん、こんにちは。 読み専ですがたまには回答します。 自分の経験ですと、バナナをオレンジジュースで煮て、ミキサーするのが一番おいしく色よいです。

2017/11/23
回答

lotteさん。 読み専の私ですが、同じ男の管理栄養士として一言申し上げなければならないようです。厳しい事書きます。 文面を見ると女性が~、という主張が目立ちますが、女性を言い訳に職にありつけないんですか? 応募する先を間違ってませんか? 女性とうまく人間関係取り持てますか? 女性のヒエラルキーに介入せず、だけど話をフンフン聞いてあげられますか? どこにいっても絶対女性が多い仕事です、そんなのはじめから分かってたじゃないですか。 男の管理栄養士は貴重なので引く手あまたです、一般的には。 結婚しても辞めないし、力はあるし、人間関係めんどくさくないし。(もちろん女性でもそういう方はたくさんいますけどね!) 何はともあれ、 更衣室も用意できない職場はろくな職場じゃありません、入らなくて良かったんじゃないですか。 面接を受けようとする職場に対して何の調査も、興味もなく受けるからそんな事になるんです。 どこでも入れればいいんでしょ? という事しか私には感じません。 自分のキャリアはこうで、それはあなたの会社ないし施設にとってこういうメリットがありますよ。と訴えるのが就職活動です。 とりあえずリ○ナビやエ○転職に登録すれば、そんなあなたにもジャンジャンろくでもないオファーきますから、それからもう一度考えてみて下さい。

2017/11/10
回答

ソフト食に移行しています。 最近はマルハニチロさんやフクナオさん、会社アイテムも揃ってきたので、新規物件では最初から導入を検討していただきます。 既存でも、きざみや極きざみなどの対応が細かくなりすぎて、現場作業のひっ迫は免れないため、打診することがあります。就労人口減少のなかでは既製品への転換は同然の流れと考えます。 そもそもえんげの勉強をしていて、きざみがえんげに良いとは全く思えません。誤嚥性肺炎でも量産するのでしょうか?

2017/07/27
回答

解雇なのですか?解雇に至るような始末書の提出や、その協議はなされたのですか?

2017/07/27
回答

年休の買取は年次有給休暇が存在する意義と相容れません。 法的には退職日の二週間前にその意志を伝え、明日から有給使いますと申し出れば、たとえ勤務上居なければ困るとしても、物理的に出勤しない、ということも出来るでしょう。 しかし労働は契約ですから不当に業務を放棄したとして会社から訴えられる事もあるかもしれません。相当の役職、役割であれば時季変更権で、有給消化時期を変更してもらえる権利を会社はもっています。 それに対して退職日をどのように決めるか、余裕を持った意思表示をして、しっかりと協議し円満にやめたいものですね。

2017/07/27
回答

こんにちは。 私は15年以上経って、仕事の傍ら久しぶりの国家試験で合格したものです。試験の数ヶ月前には現場から営業所勤務となり休みもない状態でしたが、なんとか合格しました。 少しみづきちさんの状況にも近いと思います。 それで私の経験から言うと、多少古くても問題ない、ということです。 実際に私は授業の音声テープを聴いたりしていましたが、受けた時点でも10年近く前のデータでした。 法律や制度の問題は初めから削除してました。 本としてその年度に買ったのは、たった一冊、完全予想模試600問です。 解いて分からなくて調べる、という流れは私には短時間で頭に入ってきたのですね。クエスチョンバンクやテキストは、過去に何冊も買いましたが我々社会人には読み込む時間が足りなすぎると思うんですね。 知識量は一番網羅しているでしょうが、使いこなす知識にするのは別の問題なのです。 過去問や模擬問題。実戦あるのみ。 あと他の方も言われていますが、必ず模試を受けに行ってくださいね。

2016/07/10

みんなのQ&A(コメント)

コメント

すみません、質問の意図に沿っていないと感じたので削除しました。 配食保温容器(象印)のようなパッケージを使うのが、施設外配膳で取られる最大限有効な方法と回答しましたが、 質問タイトルと質問内容からもうちょっと複雑な問題かと思いまして。

2022/12/23
コメント

横レスすみません。 性格はさておき 専業になれるほど稼いでくれる旦那さまなら仲人さんの言い方も一理あります。 という返答でファイナルアンサーかなと。

2018/02/26
コメント

補足しますが 通常委託会社というのは保険に加入していますし、従業員個人が弁償するということは有り得ません。 ただ、落ち度があれば始末書などの処分があります。 始末書も立派な処分ではありますが、委託のエリアマネージャに相談する際は、本当に事故が発生した場合、委託としてどういう対応になるのか。 従業員はどういったペナルティーを負うのか、その線引きはどうなのか。 といったことを従業員は知っているのか。 ということも確認して下さい。

2017/12/12
コメント

最近では限定正社員というものがあります。それは現場の声を反映したものではなく、労働者の声を反映した制度です。 男女雇用機会均等法も近いものではありませんか? どのような法制度が出来たとしても現場は三食ご飯を提供し、狭い人間関係のなかでやっていく条件は簡単に変えようがありません。 結局は人が働いて成り立つ仕事ですから、制度=対応(気持ち)とはならないのです。 (ただしlotteさんが応募された会社病院を擁護するものではありません) さてこのサイトを閲覧する方の大勢は女性だと思いますが、結婚だ産休だと言う度に心底嫌な思いをされた方も少なからずいることでしょう。 lotteさんが男であることに苦しむなら、女性もまた、苦しい思いをしながら、それでも栄養士を続けてくれているのです。

2017/11/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

メガネジン

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 群馬県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]