厨房が敷地外にあり、そこで調理しパックに詰めてトラックで配送してしています。厨房から施設まではトラックで10分~15分程度の距離です。配送される時点で冷めてしまって、施設に届く頃にはお粥でさえ、中心がほのかに温かいかなと言う所です。
介護員より、ご飯やお粥、おかずが冷めて食欲がでない利用者様が多い。また、ご飯と全粥の間のやわらかさに作っている「軟飯」なるものを提供していますが、誤嚥の危険があり食べさせられない。温かいままで提供できるように対策を考えて欲しいと言われました。発泡スチロールに入れて配送も考えましたが、衛生的にどうなのか?とも気になり・・・。ちなみに、施設が狭く、温冷配膳車はありません。皆さんはどのように、提供されていますか?良いアイディアがありましたが、教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
474
6
7
2025/03/27
826
1
0
2025/03/21
361
1
1
2025/03/21
399
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
661
3
2
2025/03/05