温冷配膳車の操作についての質問です。
私の施設は給食業務を全面的に委託しており
温冷配膳車の各フロアへの運搬もお願いしています。
先月あたりから配膳車が通っている廊下のドアの閉まりが悪くなり、
先日ドアを確認してみると配膳車がぶつかったような跡がありました。
それが原因でドアが歪み、閉まりにくくなっているのではないかと考えています。
厨房の責任者に確認をとっていますが、そういった報告はなく、名乗り出る人もいないとのことです。
これまでにも配膳車をぶつけて壁や手すりに傷がついていても報告が無いことが何度かありました。
犯人捜しをしたいわけではありませんが、事故が起きても報告が無いのが一番困ります。
調理師さんは料理が上手で、厨房の栄養士も含めて皆さん人当たりもいいのですが、そういった部分でモヤモヤしてしまいます。
ぶつけても気づかないものなのでしょうか?
それとも発覚を恐れて隠してしまっているのでしょうか?
私も上に報告を求められているのでどういう形に収めようか悩んでいます。
何か良いアドバイスがあれば頂きたいと思います。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
128
1
1
2025/04/02
160
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1009
3
6
2025/03/24
545
2
0
2025/03/22
507
1
0
2025/03/22
ランキング
128
1
1
2025/04/02
160
1
0
2025/03/31