臨機応変な現場???

回答:5件閲覧数:3966
2014/04/20 05:10:17

私は補助も含め、色々な現場に行きましたが、老人介護施設の盛付手順がバラバラな職場は初めてです。

私が今までやってきた盛付手順は、形態が普通→刻み→ミキサーでした。形が大きい物から盛るが基本です。

要するに汚染が進むから、手が加わる物は後から処理して盛るって、考えです。

ミキサーから作り盛る人がいれば、刻み物から作り盛る人もいます。

ナンジャラホイ状態でたまに固まってしまいます。

臨機応変とは言いますが、ここまでの変形臨機応変は良いものやら。

また汁の椀盛りの具も小鉢などが終わり、大皿と同時に調理することが多かったんですが、なぜか今の現場は一番最初に椀盛りの具を調理してます。

盛れと言わんばかりに置いてある具……なのに一番最後の盛付なのです。

こりゃまたおかしいなと思いつつ、仕事ができないから、言うに言えないジレンマで悶々です。

何が正しいのやらわからなくなってきました。

正しいことを言えば、職場を負われる経験を何度かしているので恐怖で聞くに聞けない。

また仕事を失うと我が家の食卓が寂しくなるし、どうしたらよいものか……。

この悶々の解消法を教えてください。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング