- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園で管理栄養士として勤務しています。
新入園児の子(3歳児)と保育士の面談があり、
その子どもは、卵アレルギーがあるけど、自宅では卵の除去しておらず、卵を食べると口の周りに湿疹がでるそうです。保護者は、自宅でも卵を食べているから園でも除去しないでほしいとの希望を話されたそうです。
私としては、安全に生活するべき園で、症状がでると分かっていて、アレルギー食材の提供は出来ないので、病院で生活管理票を書いてもらい、除去対応をしたいと考えてます。
が、園長は、無理矢理病院に行ってとは言えないとの判断です。
私の考えがかたいのでしょうか。
みなさんどう思われますか?
ご意見よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
546
2
2
2025/03/11
319
2
0
2025/03/08
340
3
0
2025/03/03
473
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
383
2
2
2025/02/10