私は大学の頃から、栄養教諭になりたかったのですが、狭き門ですのでとりあえず、食品会社に就職し勉強しながら目指すことにしました。
非常勤講師をしながらというこうも考えましたが、家にお金を入れないといけないということもあり、安定したところで働かないといけず、一度一般社会を知ることも社会勉強になると思い、現在食品会社に勤めています。
働きながら、独自で勉強はしているのですが、やはり栄養教諭になるには子供とかかわれる仕事をしておいた方がよいのでしょうか?
子どもとかかわる仕事でなくても、せめて栄養士として働いていた方がよいのでしょうか?
また、現在栄養教諭として働かれている方がいましたら、教採何回目で受かったのか、どのような仕事をされているのが教えていただきたいです。
まだ、社会人1年目でとりあえず今月教採を受験しますが、このままで大丈夫なのかすごく不安です。
お願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
263
3
0
2025/04/01
286
1
3
2025/04/01
609
3
1
2025/03/30
1571
6
16
2025/03/30
2227
5
3
2025/03/27
1038
5
1
2025/03/23
ランキング
1571
6
16
2025/03/30
286
1
3
2025/04/01
2227
5
3
2025/03/27
609
3
1
2025/03/30
263
3
0
2025/04/01