回答締切済
フリートーク

乳児用の「液体ミルク」、日本でも解禁を検討!

回答:11件閲覧数:4582
2016/10/18 11:20:48

2人目を出産予定の友達が狂喜乱舞していました。
はやくこいこい液体ミルク―!と小躍りしていたので
子どもをまだ産んでいない私にはそれほどのことなのかと
驚きました。

友曰く、子どもの食事はとにかく「冷ます」のが一手間なのだと。
その一手間に泣き、一手間に焦り、一手間に睡眠時間を削るのだ、と。

常温でも衛生的に大丈夫なミルクってすごい違和感ありますが、
当たり前ですよね。赤ちゃんが飲むのですから、菌いない前提ですよね・・・
というか、成分って母乳とほぼ近しいと書いてあるのですが
本当なんでしょうか。それでもやっぱり違うものなのでしょうか。
私から見ると、栄養成分の前にだっこしておっぱい飲ませるという
行為が、母と子どものコミュニケーションみたいに感じるので
それが希薄にならないのかと共に尋ねると

「そういう“イメージ”が女性の育児を縛り付け苦しめる!」

とカッカ起こっていました。
彼女が曰く、哺乳瓶でも抱っこして包んで飲ませることに
ママもパパもない!命を与える行為で母乳でなくともそれは愛情だ!と。

とにかくものすごい熱い彼女の演説ぶりに、育児って本当に大変なんだな・・・ということが伝わりました。

先輩方もこの販売、どう思いますか?
女性社会において劇的なアイテムとなりますでしょうか。
感想などお聞きしたいです。




*****************************
(抜粋)

液体ミルクは、現在普及している粉ミルクに比べて乳児に飲ませる手間が少なく、販売解禁で育児の負担軽減が期待される。政府は2017年度以降、業界団体に安全確認の試験実施を求め、必要なデータなどがそろえば、食品衛生法に関する厚生労働省令など関連規定を改正する方針だ。

乳児用のミルクは、成分が牛乳よりも母乳に近く、乳児に必要な栄養素が加えられている。欧米で広く普及している液体ミルクは、ペットボトルなどに乳首型の吸い口を装着する使い切りタイプの製品が多く、封を開ければすぐに飲ませられるのが特徴だ。

(中略)

しかし、4月の熊本地震でフィンランド大使館が救援物資として液体ミルクを被災地に配布したところ、避難所で乳児を抱える被災者の助けとなり、にわかに注目を浴びた。安倍首相が「働き方改革」で女性活躍を掲げる中、「男性の育児参加の促進につながる」との声もあり、解禁を求める機運が高まっている。

・・・・・

読売新聞

http://toyokeizai.net/articles/-/140640

*****************************

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

11人が回答し、3人が拍手をしています。

2/2ページ

ランキング