初めて質問させていただきます。
私は公立病院で働く管理栄養士、勤務7年目ですが、この度ご縁があり結婚することとなりました。
職場の上司に報告したところ、男性上司からは新姓は他のDr.や看護師ともかぶるため、旧姓使用を勧められました。
女性上司からは手続きの手間の観点から、入籍と同時に新姓に変えることを勧められました。
わたしはどちらかというと人と被らない旧姓使用をしていきたいのですが、旧姓使用をしていてメリット、デメリットを感じておられる方おられれば、教えていただけますでしょうか?
また、最近結婚した同僚は、年度途中に入籍したが、新姓への切り替えは年度替りにしていて、書類的には良かったが、年度替りは事務局が忙しいため、なかなか手続きをしてくれないということを言っていました。
新姓に切り替えるならタイミングを考えたという方おられれば、ご教授いただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
577
6
5
2025/03/30
932
8
12
2025/03/14
716
2
1
2025/01/15
1358
8
17
2024/12/13
1168
1
5
2024/12/04
822
2
0
2024/10/03
ランキング
577
6
5
2025/03/30