お疲れ様です。備蓄食について教えていただきたいと思ってます。
老健施設で委託栄養士をしていますが、備蓄食は委託側ではなく施設側で用意していただいています。賞味期限が間近な食品を献立に組み込んで消費していかなければならないのですが、その際、備蓄食を献立に組み込むのであれば買い取ってくださいと言われました。
備蓄食は単価が高く、全額負担だと結構な金額となり、採算が合わなくなってしまいます。
委託栄養士てして勤務するのは初めてで、直営とは異なり細かい面で疑問に思うことが多いです。
契約書では備蓄食は施設側が負担となっていますが、献立に組み込むとなればやはり委託側が買い取りしなければいけないのでしょうか?そうなると、施設側が負担ではなく委託側が負担ということになるかと思います。委託栄養士をされている方で、他委託業者がどのような対応をされているのかを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
263
3
0
2025/04/01
286
1
3
2025/04/01
609
3
1
2025/03/30
1571
6
16
2025/03/30
2227
5
3
2025/03/27
1038
5
1
2025/03/23
ランキング
1571
6
16
2025/03/30
286
1
3
2025/04/01
2227
5
3
2025/03/27
609
3
1
2025/03/30
263
3
0
2025/04/01