お世話になっております。
老健勤務の栄養士です。
やるせないなと思ったことがあり、
ちょっと誰かに聞いてほしくなりました。
胃全摘の利用者様(脳梗塞の既往有)
についてです。
胃全摘→自宅→デイケア→病院→当施設
上記のような経過を辿ってきた方です。当施設に入所された時はBMI13あるかないかでした。
お話を聞いたところ、胃全摘後に食思が戻らずに弱りに弱ってしまったようです。
昨年末位に入所されてたのですが、最初は点滴で繋いでいるような状態でした。本人が摂取できそうなものを探して半年かけて+4kg回復されましたが..
脳梗塞再発により再入院になりました。幸いなことに早期発見のため、2か月程の入院で当施設に再入所することができました。
しかし、体重も栄養状態も前回入所時の弱りに弱っていた頃に戻られてしまっていました。そして、一番悲しいのは、本人の意欲が全く無くなってしまったことです....
胃全摘で、独居で、高齢で....
リスクめちゃめちゃ高いのに。
こうなる前に何でもっと早い段階で介入できなかったのか。
現状で私は何ができるのか。
やるせないし、このままでは悔しい。
と、誰かに聞いて貰いたくなりました。
失礼します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
244
3
3
2025/02/19
814
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12