こんばんは
今現在私は新卒で老健の管理栄養士として働いております。
老健の管理栄養士ということもあり、栄養ケアマネジメント業務などしていきたいと思うところですが、今は厨房業務のみでまた、栄養ケアマネジメント業務は先輩管理栄養士が独り占めしており、管理栄養士の資格を活かした業務は今のところできておらず、管理栄養士の仕事ってこれでいいのか、資格を活かせる日はくるのか不安があります。
そんな所で管理栄養士の求人をインターネットで見たところ、自分の条件にあった求人を見つけてしまい、これを逃すとなかなかいい求人は無いのではないかと考えると受けるだけでも受けた方が良いのではないかと考えてしまいました。
しかしまだ、働いて5ヶ月程でありそんな中転職をするというのは良くないのではと考えると受けるのは諦めた方がいいのか、それとも受けるだけでも受けた方が良いのか迷っております。
管理栄養士で自分に合った求人というのはなかなかないと思うので、いいと思う求人があったら受けた方がいいと思うか意見をください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
14人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
924
9
21
2025/03/27
1843
3
21
2025/03/26
914
2
3
2025/03/21
756
3
0
2025/03/20
2119
6
22
2025/03/18
904
6
9
2025/03/17
ランキング
764
8
6
2025/04/02
299
2
3
2025/03/30
326
1
1
2025/03/31
318
1
1
2025/03/31
91
0
0
16時間前
181
1
0
20時間前